技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、自動車のEMC対策・設計を効果的に行うための基本的な考え方、ノイズ対策の事例、EMC対策・設計の原理を実践に結びつける際のポイントを解説いたします。
患者を適切に治療するには病状に合った薬の選択が必要なように、ノイズ問題を適切に解決するにはノイズの要因に応じた適切な対策を打つことが重要となります。
ノイズの主要因と効果的な対策は、対象とする製品や使用時の構成などによって大きく異なりますが、基礎となる原理をきちんと理解していれば、問題が発生している製品に適切な診断を施して効果的な対策を打てるようになるでしょう。そしてそれらの経験の蓄積が、製品製造後の事後対策といった不健康なものづくりではなく、フロントローディング化による製品設計時のEMC性能のつくりこみといった健康的な製品開発に結びついてゆきます。
本セミナーでは、EMC分野におけるノイズの種類を体系的に分類し、種々の対策がどのノイズに対してどういうメカニズムで作用するか、基礎から解説します。そして自動車のEMC対策・設計を効果的に行うための基本的な考え方とノイズ対策の事例を紹介し、EMC対策・設計の原理を実践に結びつける際のポイントを解説します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/5/23 | 自動車電動化により激変する市場競争環境でのテスラおよび日本自動車メーカーの事業戦略と部品企業の生き残り策 | オンライン | |
2022/5/26 | 自動車に関わる規制動向と電動化の展望、および車両の軽量化への技術動向 | 東京都 | 会場・オンライン |
2022/5/26 | 5G・6G対応プリント基板/FPC向け樹脂および銅の接着/密着性向上を中心とした技術開発動向 | オンライン | |
2022/5/26 | 高性能コンピューティング (HPC) 向け 半導体パッケージング技術動向と今後の展望 | オンライン | |
2022/5/27 | エレクトロニクス用熱硬化性樹脂の高機能設計と応用技術 | オンライン | |
2022/5/27 | EV化による新たな騒音と対策技術 | オンライン | |
2022/5/30 | 自動車の電動化に向けた、シリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 | オンライン | |
2022/5/31 | 自動車のマルチマテリアルに対応する構造用接着剤の設計・開発と活用・選択・評価技術 | オンライン | |
2022/6/6 | 電波吸収体の5Gに向けた設計技術と部材開発 | オンライン | |
2022/6/8 | パワエレから高周波までの広範囲における電子機器のEMC対応設計 | オンライン | |
2022/6/14 | インバータの系統連系技術 | オンライン | |
2022/6/14 | EV用モータの技術トレンド | オンライン | |
2022/6/14 | 高周波対応プリント配線板へのめっき技術と回路形成 | オンライン | |
2022/6/15 | 中国EV市場の最新動向 | オンライン | |
2022/6/17 | 自動車用パワートレーンの電動化と脱炭素化に向けた最新技術動向 | オンライン | |
2022/6/21 | メタマテリアルの基礎とアンテナ分野への応用 | オンライン | |
2022/6/22 | 回路実装設計におけるノイズ対策の基礎と見落としがちな重要ポイント | オンライン | |
2022/6/24 | 自動車で発生する騒音・振動のメカニズムと乗り心地向上 | オンライン | |
2022/6/27 | 高周波対応部品・部材の技術動向と今後の課題 | オンライン | |
2022/6/27 | 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2021/9/30 | 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発 |
2021/6/18 | 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2021/4/13 | GAFA+Mの自動運転車開発最前線 |
2021/2/26 | 高速・高周波対応部材の最新開発動向 |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |
2020/7/17 | 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2020/6/19 | 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2019/12/13 | 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2019/7/19 | 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望 |
2019/6/21 | 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |
2019/3/29 | 電磁波シールド・電波吸収体の設計・開発・評価法 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2019/1/29 | 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用 |
2018/12/14 | 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/4/12 | 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018 |
2017/11/17 | 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望 |
2017/6/23 | 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望 |