技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、全固体電池に関する試験評価・構造解析について基礎から解説いたします。
内部抵抗の発生箇所の特定、実験中の「硫化水素」対策、安全管理のポイント、全固体電池における試験法「国際標準化」の動向、車載用途への要求特性について詳解いたします。
(2021年10月15日 10:00〜11:30)
今、注目を集める全固体電解質電池の魅力と課題を紹介し、開発に必要な設備・環境及び電解質/電池設計/電池開発/工程開発に必要な評価について解説する。
(2021年10月15日 11:40〜13:00)
環境規制の強化やカーボンニュートラル達成のために開発が盛んに行われている全固体電池について、インピーダンス測定による内部抵抗解析事例について紹介するとともに、当社における全固体電池の評価・解析技術について解説する。
(2021年10月15日 14:00〜15:20)
全固体電池の解析について、SEM分析を中心とした分析技術を紹介する。電子染色法によるバインダー成分の可視化や、正極活物質のNbコート層の分析例について解説する。
(2021年10月15日 15:40〜17:00)
全固体電池の電池反応は電極と固体電解質の界面近傍で起こっており、そのメカニズムを解明するためには、局所的な分析が必須である。
本講座では、透過型電子顕微鏡内で電池を充放電させ、Li濃度や電位の変化をオペランドで観察した結果について解説する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/2/10 | リチウムイオン電池の負極材料技術 | オンライン | |
| 2026/2/18 | バッテリマネジメントシステムの基礎と最新動向 | オンライン | |
| 2026/3/23 | 二酸化炭素の電解還元による資源化と関連周辺技術の最新動向 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2011/9/15 | Liイオン二次電池の製品規格&安全性試験 2011 |
| 2011/8/19 | 電力回生とエネルギー貯蔵 |
| 2011/7/1 | '12 電池業界の実態と将来展望 |
| 2011/6/1 | '11 燃料電池・水素業界の将来展望 |
| 2011/3/28 | 自然エネルギー蓄電用LiBの開発動向 |
| 2011/3/1 | バッテリー関連技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2011/2/1 | '11 電気自動車ビジネスの将来展望 |
| 2010/11/10 | 燃料電池 (中国特許版) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2010/11/1 | '11 蓄電デバイス市場・部材の将来展望 |
| 2010/10/1 | 中大型リチウムイオン二次電池の製造プロセス解析とコスト分析 |
| 2010/7/1 | '11 電池業界の実態と将来展望 |
| 2010/6/24 | リチウムイオン電池技術 |
| 2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
| 2009/12/1 | '10 蓄電デバイス市場の実態と将来展望 |
| 2009/11/16 | 車載用Liイオンバッテリとシステム開発 |
| 2009/10/23 | HEV・EV電池の特性解析 & LiB材料の需要予測 |
| 2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
| 2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
| 2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCD付属) |