技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーは試験室に関係する重要な項目を理解するために、QCの方、並びにQAの方にはぜひ知って欲しい項目を取り上げている。内容が盛りだくさんになっているが、ご自分の知識のチェックリストとしても活用していただき、ご所属先の弱い箇所を、ぜひ皆様の知識で強化していただきたい。
小林化工の第三者委員会報告を見ると、きちんとOOS対応をしていれば、問題は発見し健康被害を防ぐことができた。今回はその事例も取り上げる。また日医工での約80品目の製品回収では試験室で絶対に行ってはいけないことを責任者が行っていた。この事例も紹介し、他山の石として学びたいと思う。
外部試験への試験委託も増えている。今とても重要なOOSについての基本を知らない委託元のQAの人もおられ、GMP不備の判断をされないように基本を学んでいただきたい。 FDAの査察でもQCのOOSやDI (データインテグリティ) の指摘、PMDAの査察でもQCのGMP不備が指摘され、それによる製品回収も増えている。それが起きないようにぜひ事前対応をしていただきたい。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/16 | 薬物間相互作用の基礎と臨床薬物相互作用試験における評価手法 | オンライン | |
2025/9/17 | PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング | オンライン | |
2025/12/26 | GMP基礎講座 (2日間) | オンライン |