技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

各種バイオマス材料の設計、加工、応用の最新技術

Zoomを使ったライブ配信セミナー

各種バイオマス材料の設計、加工、応用の最新技術

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、バイオマス材料について取り上げ、バイオベース材料の設計、加工、応用開発事例を詳解いたします。

開催日

  • 2020年11月4日(水) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部 バイオマス由来材料の概況と今後の展望

(2020年11月4日 10:00〜11:10)

 バイオマスのマテリアル利用の概況と今後の展望について、エネルギー利用とのすみ分けや、持続可能性についての最近の議論などについて解説する。

  1. バイオマスのマテリアル利用の概況
    1. バイオマスのエネルギー利用の概況
    2. バイオマスプラスチックの概況
    3. 海洋プラスチック対策とバイオマスプラスチック
  2. バイオマスの持続可能性についての議論
    1. FITバイオマス発電の概況
    2. バイオマスの持続可能性とトレーサビリティ
      • バイオマス=カーボンニュートラルではない?
      • ライフサイクルアセスメントと間接的土地利用変化
      • 食料競合のリスク 等
  3. 今後の展望
    1. 再生可能エルギーにおけるバイオマスの特徴
    2. 将来におけるバイオマス利用のすみ分け
    • 質疑応答

第2部 森林・木質バイオマスの研究動向とその展望

(2020年11月4日 11:20〜12:30)

 持続可能なエネルギーや資源として木質系バイオマスは注目を集めています。元気な森と農山村を豊かにする、森林・木質バイオマスの利用と今後の展望についてご提案させて頂きたいと思います。

  1. 森林・木質バイオマス利用の概要
    1. 森林・林業・木材産業の現状
    2. 木質バイオマス利用の現状
  2. 有効成分の抽出技術について
    1. 木質バイオマスの有効成分
    2. 有用成分の抽出技術
  3. 各種応用について
    1. エネルギーとしての利用
    2. 工業原料としての利用
    3. 環境浄化への利用
  4. 研究例紹介、今後の展望
    • 質疑応答

第3部 麻繊維複合化技術の現状と自動車内装材分野での応用

(2020年11月4日 13:10〜14:20)

 石油由来の化学繊維の普及に伴い、その用途が限定的であった天然繊維の麻が環境と健康問題の高まりによって、その活用がはじまっている。本講演では、麻繊維の自動車分野への応用を通じて農作物を工業製品に使うためのポイントについて述べる。

  1. 麻繊維の基礎知識
    1. 麻繊維の意義
    2. 麻の利用の歴史
    3. 麻類作物の種類
    4. 麻繊維の特徴
  2. 複合化における技術とその課題
    1. マトリックス (汎用樹脂) と強化材 (麻繊維)
    2. マトリックス (麻繊維) とバインダー樹脂
    3. グリーン・コンポジットへの応用
  3. 自動車内装材の素材としての麻
    1. ベンツ及びBMW等の利用事例
    2. 加工技術:栽培から精練
    3. 加工技術:不織布化から複合化
    • 質疑応答

第4部 カニ殻由来の新素材キチンナノファイバーの機能と実用化に向けた取り組み

(2020年11月4日 14:30〜15:40)

 キチンナノファイバーはカニ殻より製造される新素材です。微細な形状、カチオン 性、加工性、多様な生理機能が特徴です。

  1. キチンナノファイバーについて
    1. キチンとキトサン
    2. カニ殻由来のキチンナノファイバー
  2. キチンナノファイバーの化学修飾による改質と機能化
    1. 部分加水分解キチンナノファイバー
    2. キトサンナノファイバー
    3. アセチル化キチンナノファイバー
    4. 表面グラフト化キチンナノファイバー
    5. イミド化による疎水化とその利用技術
    6. 両イオン性キチンナノファイバー
    7. N – 塩素化ナノファイバー
  3. キチンナノファイバーの生体機能
    1. キチンの生体機能
    2. キチンナノファイバーの肌に対する効果
    3. 服用に伴うキチンナノファイバーの効果
    4. 植物に対するキチンナノファイバーの効果
  4. キチンナノファイバーの事業化の取り組み
    1. 大学発ベンチャー「マリンナノファイバー」
    2. 製品化の実例
    3. その他の実績
    • 質疑応答

第5部 セルロースからなる生分解性バイオマスフィルムの環境適性と包装材料への応用

(2020年11月4日 15:50〜17:00)

 透明な紙といわれるセルロースからなるフィルムは、木材から作られた生分解性を 有するバイオマス素材である。 今回はこのフィルムの環境ニーズに合った特性だけでなく昨今注目される背景につ いても説明する。

  1. フィルムのメーカーシェア
  2. ベースフィルムの製造方法
  3. フィルムのライフサイクル
  4. 廃プラの処分の現状
  5. セルロースの構造
  6. セルロースの生分解性
  7. フィルムの構造
  8. フィルムのバリア性
  9. 使用事例
  10. 世界同時「脱プラ」現象はなぜ起こったのか
  11. 世界的な環境政策の動き
  12. 国内での環境政策の動き
  13. メディアによる世界への影響
  14. 包装材料はどう対応していけばいいのか
    • 質疑応答

講師

  • 泊 みゆき
    NPO法人 バイオマス産業社会ネットワーク
    理事長
  • 伊藤 和貴
    愛媛大学 農学部 生物環境学科 森林資源学コース
    教授
  • 赤星 栄志
    日本大学 生物資源科学部
    研究員
  • 伊福 伸介
    鳥取大学 工学研究科 化学・生物応用工学専攻
    教授
  • 花市 岳
    フタムラ化学 株式会社 中部統括開発グループ
    グループリーダー

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン