技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Massive MIMOの展望と求められる要素技術

Massive MIMOの展望と求められる要素技術

~実際の性能と伝搬解析、評価から、5G技術の今後を読み解く~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、5Gを支えるキーデバイスの開発事例と大容量・高速通信技術を詳解いたします。

開催日

  • 2019年11月21日(木) 10時00分 17時20分

プログラム

第1部 Massive MIMOの基礎と実際

(2019年11月21日 10:00〜12:00)

 Multiple Input Multiple Output (MIMO) 伝送技術は、送受に複数のアンテナを有することで、限られた周波数帯域で通信容量を増大する技術として注目されており、今年の秋から試験導入される第5世代移動通信 (5G) システムでは、基地局のアンテナ数をユーザ数よりも多くするMassive MIMOと呼ばれる技術が採用されている。
 本講義では、MIMOからMassive MIMOの要素技術と実際について述べる。MIMO、マルチユーザMIMO、Massive MIMOの流れと要素技術、およびチャネル容量をについて解説するとともに、実際の性能限界や実装上の課題、装置の紹介等を行う。

  1. MIMOの基礎
    1. MIMO/信号処理アンテナの歴史
    2. MIMOの動作メカニズム
    3. MIMOのチャネル容量
    4. MIMOの信号分離技術
    5. マルチユーザMIMOの制御方法
  2. Massive MIMO技術
    1. コンセプトと技術課題
    2. Massive MIMOのチャネル容量
    3. Massive MIMOの通信効率評価
    4. ハイブリッドビームフォーミング
    5. マルチビームMassive MIMO
  3. Massive MIMOの実際
    1. 収容ユーザの限界
    2. 実装上の課題
    3. キャリブレーション技術
    4. 実験評価装置及び結果例
  4. 今後の展望
    • 質疑応答

第2部 5G基地局向け超多素子アンテナシステム開発の取り組み

(2019年11月21日 13:00〜14:00)

 第5世代 (5G) 移動通信システムには、急増する移動通信のトラフィックを収容するために超高速伝送が要求されている。その実現に向けて、広帯域幅を確保できる28GHzなどの高SHF帯の利用が進められており、同帯域で大きくなる伝搬損失を補償しながら同一周波数同一時間に複数信号を空間多重伝送するMassive MIMO 技術は5Gに有効な手段となる。高SHF帯でMassive MIMOを低回路規模で実現する方式として、アナログビームフォーミングとデジタル信号処理とを融合したハイブリッドビームフォーミングシステムの研究開発が進められている。
 本講座では、ハイブリッドビームフォーミングシステムにてアナログビームフォーミングを担うアンテナRFフロントエンドモジュールの開発内容とともに、ハイブリッドビームフォーミングシステムにて実施した高速伝送実験の結果を示す。

  1. 背景
  2. 5GHz帯 Massive MIMOシステムへの要求
  3. ハイブリッドビームフォーミングシステムの開発内容
    1. アンテナRFフロントエンドモジュール
    2. 16多重伝送実験
  4. まとめ
    • 質疑応答

第3部 Massive-MIMOの情報伝送能力について

(2019年11月21日 14:10〜16:10)

 第5世代移動通信システムで標準化が進められているMassive MIMOの具体的な伝送方式から離れて、 基本伝送方式での情報伝送能力 (通信路容量) を探る。Massive MIMOは、MIMOのアレー規模を大きくしたと言う量的な拡張だけではなく、機能的な意味での拡張がある。また、伝送特性評価においても、MIMOの規模を大きくするとその理論的算定が極めて複雑で困難になるが、大規模であることに現われる特徴を捉えた理論 (漸近固有値分布) を適用すると、簡易な評価が可能になる。さらに、Massive MIMOでは、全体のサイズを抑えるためアンテナ間隔を狭くしたい要求があるが、そうすると素子間に相関 (空間相関) が発生する。これがマイナスかプラスかと言う議論もある。これらの点について、平易に、かつ、直感的な理解が得られるような講義をしたい。
 本講義では、基本的にpoint-to-point (シングルユーザ通信) リンクでの情報伝送能力を扱うが、最後にpoint-to-multi-point (マルチユーザ通信) への拡張について述べる。

  1. MIMOとMassive MIMO
    • Massive MIMOはMIMOの規模を大きくしただけ? No.
    • 検討対象とする伝送方式
  2. 通信路容量 (Channel capacity)
    • 情報伝送能力の指標としての通信路容量
    • 通信路容量は通信路行列の固有値特性によって決まる
  3. ランダム行列の漸近固有値分布
    • Massive MIMOの通信路は大規模ランダム行列で表される
      (大規模行列には大規模であることを特徴とする性質がある (漸近固有値分布) )
    • 種々の大規模行列に現われる漸近固有値分布
    • 完全ランダムな通信路における漸近固有値分布:マルチェンコ・パスツール則
  4. MIMO伝搬チャネルモデル
    • 基本伝搬モデル
    • パスの角度広がり・アンテナ素子間隔とブランチ間相関 (空間相関)
  5. 見通し外通信路 (レイリーフェージングチャネル) と見通し内通信路 (仲上・ライスフェージングチャネル)
    • 固有値分布と通信路容量
    • 空間相関は情報伝送にマイナスかプラスか
    • 見通し内伝搬では並列伝送 (マルチストリーム伝送) はどの程度可能か
  6. マルチユーザ通信への応用
    • 符号分割多重 (CDM) とMassive MIMOの空間多重原理に見るアナロジー
    • 理想から現実へ、現実から理想へ
    • 質疑応答

第4部 5G及びMIMOにおける電波伝搬シミュレーション

(2019年11月21日 16:20〜17:20)

 5Gの周波数割り当てが決まり、今後ローカル5Gを含め5Gの利活用が増えていきます。5G及びMIMOによる超高速モバイルデータ通信を安定提供するには、電波伝搬の検証が重要です。従来使用されてきた電波伝搬の推定式では、5G及びMIMOの検証には不十分です。
 本講座では、3次元電波伝搬解析による5G及びMIMO評価について紹介します。

  1. 5Gの背景
    1. 移動通信システムの進化
    2. 5Gの主要性能
    3. 5Gの実現に必要な項目
  2. 電波伝搬の評価
    1. 電波伝搬シミュレーション
    2. レイトレース法による5G評価における課題
    3. 拡散散乱のモデル
    4. 拡散散乱の事例
    5. MIMOビームフォーミングの事例
  3. まとめ
    • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 66,000円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 60,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 66,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 121,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 181,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書
2011/12/27 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計
2011/11/30 NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/15 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/11 スマートメータシステム
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書
2009/6/25 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)
2009/6/15 NTT (日本電信電話) 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)