技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

早期承認取得のために求められるメディカルライティングテクニック

PMDA公開のCTDと審査報告書から学ぶ

早期承認取得のために求められるメディカルライティングテクニック

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年9月27日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • メディカルライターが書くべき文章に求められる基本的要素
  • 承認取得に際して求められるCCDPの概念の理解
  • CTD2.5、2.7.3、2.7.4、2.7.6の作成において配慮すべきポイント
  • 「臨床的位置付け」がPMDAから問われた場合の対処方法
  • 国際共同治験に本邦が参加する場合の留意点

プログラム

 PMDAのサイトに公開されたCTDとその審査報告書を検討すると、どのような照会事項のやり取りが行われたのか推察できるものがあります。そこからは早期承認取得のためにはCCDP (Complete clinical data package) の概念を満たす開発戦略の策定が極めて重要であり、また、この開発戦略に基づいて実施された臨床試験結果を的確に示せるメディカルライティングの技量が必須であることが考察されます。
 本講座では、上述の公開されたCTDと推察される照会事項を基に、これと関連付けられる弊社が今までに見聞きした照会事項を紐解くことにより、開発戦略策定およびCTD作成時の留意点について丁寧に解説します。なお、本講座の内容はCTD作成経験が豊富な方の要求レベルを満たすものと考えますが、これからメディカルライターを目指す方にもぜひ知っておいて頂きたい内容でもありますことより、初心者の方でも理解できる平易な解説に心掛けますのでご参加をお待ちします。

  1. メディカルライティングとは
    1. 文章事例から学ぶメディカルライティング
    2. メディカルライティングの基本
    3. 客観的で説得力のある文章とは
    4. メディカルライティングに求められる本質
  2. 開発戦略策定時の留意点
    1. 用法・用量の設定根拠
    2. 用法・用量の設定根拠に関するPMDAの見解
    3. 用法・用量設定根拠作成手順
    4. 臨床試験成績を設定の根拠として引用する際の科学的価値
    5. 設定の根拠として資料を用いる際の留意点
    6. 有効性評価項目の設定根拠
    7. 目標症例数の設定根拠
    8. 目的による臨床試験の分類
    9. CTDにおける根拠の書き方
  3. 日本が国際共同治験に参画する際の留意点
    1. 被験者背景について
    2. 日本人における至適用法・用量について
    3. 日本が国際共同治験に参画する際の留意点
    4. 国際共同治験の落とし穴
  4. 海外臨床試験結果を評価する際の留意点
    1. 「海外臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について」が意味するもの
    2. 「海外臨床データを受け入れる際に考慮すべき民族的要因について」を根拠としてPMDAが求めるCCDP
    3. 海外のClinical data packageが受け入れられる条件
    4. 新地域における比較試験が通常必要となる例
    5. 新地域における安全性に関するブリッジング試験例
    6. 承認取得に向けての理論構築について
  5. 「臨床的位置付け」を考察する際の留意点
    1. 臨床試験結果における統計学的有意差の臨床的意義について
    2. 製剤の特徴もしくは臨床試験結果に基づく有効性の考察が論理的に構築されているか
    3. 本邦の医療現場における必要性から見た当該薬の開発意義はあるか
    4. リスク&ベネフィットが客観的に考察されているか
  6. CTD2.5、2.7.3、2.7.4、2.7.6作成のポイント
    1. 公開されているCTDを比較検討してみよう
    2. 2.7.3および2.7.4作成時の留意点
    3. 2.5作成時の留意点
    4. 海外臨床試験の2.7.6作成時の留意点

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/18 GMP/QMS/GCTP適合のためのスプレッドシートとクラウドのバリデーション実務と運用 オンライン
2024/10/21 現場の視点から見た洗浄バリデーション取り組みのポイント オンライン
2024/10/21 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2024/10/21 医薬品GCP 超入門講座 オンライン
2024/10/21 医薬品企業における英文契約書読み方基礎講座 オンライン
2024/10/21 製薬関連企業のための契約演習講座 オンライン
2024/10/21 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 オンライン
2024/10/22 GMP入門講座 オンライン
2024/10/23 承認申請資料としての価値を高めるための効果的な日本語メディカルライティング オンライン
2024/10/23 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み オンライン
2024/10/23 神経変性疾患の臨床試験実施と試験デザインの留意点および審査の視点 オンライン
2024/10/23 生物薬品 (バイオテクノロジー応用医薬品等) におけるCMC開発戦略と開発ステージに応じた対応 オンライン
2024/10/23 医薬品研究開発におけるポートフォリオマネジメント オンライン
2024/10/24 GMP文書、記録のデータインテグリティ対応 オンライン
2024/10/24 教育訓練の実効性評価の具体的な方法/逸脱対策 オンライン
2024/10/24 敗血症診療の実際 オンライン
2024/10/24 医薬品中の元素不純物分析のデータ試験・管理及びPMDA等の対応ポイント オンライン
2024/10/25 GMP違反を起こさせない/逸脱の再発防止としての効果的な教育訓練方法と教育資料 東京都 会場・オンライン
2024/10/25 FDAから製造所認証を得るための査察対応ポイント オンライン
2024/10/25 非GLP試験における信頼性確保 東京都 会場・オンライン