技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

次世代蓄電池向け活物質・電解液の開発と安全、劣化対策

次世代蓄電池向け活物質・電解液の開発と安全、劣化対策

~優れたサイクル特性、高容量化を実現する電解液・活物質の指針を探る~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年5月27日(月) 10時00分 16時10分

受講対象者

  • リチウムイオン電池に関連する方
    • 電池業界
    • 素材・部材業界
    • 自動車業界等

プログラム

第1部 高電圧化の耐久性・安全性向上に向けた正極活物質の材料改質技術

(10:00~12:00)

 リチウムイオン二次電池は、現在、高充電圧化による、さらなる、高エネルギー密度化が求められている。パーソナル用途では、携帯機器において、コバルト酸リチウム正極の高充電圧化がなされている。EV用途においては、ニッケル系正極を主体に、高充電圧化が進められている。高充電圧化は、充電状態の正極の酸化力を高まり、接する有機物系の酸化を促進し、電池系の劣化が進行しやすい。このような劣化対策として、正極の材料改質がなされる。本稿では、この材料改質技術を、形状改質技術、バルク改質技術、表面改質技術の観点より、対象正極材料ごとに解説する。

  1. はじめに
    1. 高充電圧化の課題
    2. 層状構造正極
  2. コバルト酸リチウム (LCO)
    1. 粒形制御
    2. 元素置換
    3. 金属酸化物被覆
    4. リン酸塩被覆
  3. ニッケルコバルトアルミン酸リチウム (NCA)
    1. 元素置換
    2. 活物質被覆
    3. フッ化物被覆
    4. 金属酸化物被覆、
  4. ニッケルコバルトマンガン酸リチウム (NCM、Ni<0.6)
    1. 単結晶化
    2. 元素置換
    3. リチウム塩被覆
    4. 金属酸化物被覆、
  5. ニッケルコバルトマンガン酸リチウム (NCM、Ni≥0.6)
    1. コアシェル・濃度傾斜型
    2. 元素置換
    3. リチウム塩被覆
    4. リン酸塩被覆
  6. まとめ
    • 質疑応答

第2部 新規含フッ素ホウ酸Li塩錯体:基本物性とリチウムイオン電池用電解質への応用

(13:00〜14:00)

 含フッ素カルボン酸類を二座配位子として利用したホウ酸Li塩錯体は、従来のホウ酸Li塩錯体に比較し、同等以上の熱安定性とより高い溶解度を有する。 その中でもヘキサフルオロヒドロキシ酪酸を配位子とした錯体は高い熱安定性、耐加水分解性、イオン伝導度に加え、広い電位窓を有する事が明らかになった。 そして、これをリチウムイオン電池用電解質としての応用を試みた結果、フルセルでの加速試験条件下にて優れたサイクル耐久性、貯蔵耐久性を示した。

  1. ホウ酸Li塩錯体に関して
  2. 新規ホウ酸Li塩錯体に関して
    1. 合成法
    2. 熱安定性、耐加水分解性
    3. イオン電導度
      1. イオン電導度と解離度
      2. イオン電導度と拡散係数
    4. 電位窓 (CV)
  3. リチウムイオン電池用電解質への応用
  4. まとめ
    • 質疑応答

第3部 安全性を重視した次世代蓄電池用酸化チタン系負極の開発

(14:10〜16:10)

 電気自動車や定置用蓄電池に使用されるスピネル型チタン酸リチウム (Li4Ti5O12) は非常に優れた負極材料である。
 本講座では、Li4Ti5O12負極が安全性と耐久性に優れる理由を踏まえたうえで次世代の酸化物系負極活物質に求められる資質を述べる。演者らが開発に成功したルチル型TiO2負極を例に取り上げ、活物質の合成法の選択、調製条件の最適化,形態制御による耐久性の改善などについて詳細なデータを添えて解説する。特に、Nbのドーピングによる飛躍的な性能向上機構について述べる。
 また、リチウムイオン電池のみならずナトリウムイオン電池としての負極特性についても触れ、両者の比較により見えてくる新たな材料開発の展開を紹介する.

  1. 蓄電池負極の研究背景と課題
    1. 酸化物系負極材料の開発の動向
    2. インサーション反応を示す酸化物系活物質の材料設計
    3. ルチル型TiO2の長所と課題 (異方的なイオン拡散)
    4. 課題解決のアプローチ:形態の制御と不純物元素のドープ
  2. リチウムイオン電池負極への応用
    1. TiO2粒子の調製: ゾル – ゲル法および水熱合成法
    2. 結晶性と粒径の最適化による負極特性の改善メカニズム
    3. Li4Ti5O12やアナターゼ型TiO2との性能の比較
    4. Nbのドーピングによる飛躍的な性能改善機構について
    5. TiO2との複合化による高容量Si系負極の長寿命化
  3. ナトリウムイオン電池負極への応用
    1. 動作原理と活物質の材料設計指針
    2. ルチル型TiO2の充放電機構
    3. TiO2粒子形状の最適化によるNa吸蔵 – 放出特性の改善
    4. 不純物ドープと結晶欠陥が負極特性に与える効果
    5. 難燃性電解液の適用およびその密閉式引火試験評価
    • 質疑応答

講師

  • 渡辺 春夫
    渡辺春夫技術士事務所
    所長
  • 高橋 幹弘
    セントラル硝子 株式会社 化学研究所 (宇部)
    主席研究員
  • 薄井 洋行
    鳥取大学 大学院 工学研究科 化学・生物応用工学専攻 応用化学講座
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/13 リチウムイオン電池セパレータのコーティングによる機能付与 オンライン
2024/12/18 核融合炉の研究開発動向と関連材料の要求特性・課題・開発動向 オンライン
2024/12/19 全固体電池および固体電解質の研究動向と今後の課題・展望 オンライン
2024/12/20 バッテリマネジメントとバッテリパック設計の要点 オンライン
2024/12/20 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2024/12/20 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2024/12/23 固体酸化物形燃料電池の材料技術、セル作製と可逆動作セルの開発 オンライン
2025/1/9 燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略 オンライン
2025/1/10 導電性カーボンブラックの特性、選定、分散技術 オンライン
2025/1/15 電気化学反応と電極反応のメカニズム、電気化学測定法および電極・溶液界面の解析技術 オンライン
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/17 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/21 固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/21 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/21 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/1/22 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2025/1/23 リチウムイオン電池の高性能化、安全性確保のための最新技術動向と業界動向・市場展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2015/4/24 2015年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/1/30 2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2014/12/19 2015年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/21 2015年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2014/8/29 2014年版 風力発電市場・技術の実態と将来展望
2014/7/25 2014年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2014/6/30 熱電発電システム技術 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/30 熱電発電システム技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/27 2014年版 スマートハウス市場の実態と将来展望
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/15 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)