技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

プラスチック / ゴム材料のトライボロジーの基礎と制御・評価

プラスチック / ゴム材料のトライボロジーの基礎と制御・評価

~摺動部材の適切な選択法や材料改質方法、設計の要点を学ぶ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年3月26日(火) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 高分子材料のトライボロジーの基礎知識
  • トライボロジーの基礎知識
  • 高分子材料 (プラスチック・ゴム) の基礎知識
  • 高分子系トライボマテリアルの材料選択
  • 高分子系トライボマテリアルの改質方法

プログラム

 プラスチック・ゴムをはじめとした高分子材料のトライボロジーについて、高分子材料およびトライボロジーの基礎からわかりやすく解説した上で、高分子材料のトライボロジー特性を制御する方法や、そのための材料設計のポイントや評価法について説明する。
 プラスチック・ゴムをはじめとした高分子材料は軽量、形状設計の自由度が高く、また自己潤滑性を有するため、しゅう動部材 (トライボマテリアル) として多用されている。しかしながら、高分子材料の特徴を十分理解しないまま使用し、その結果、材料の選択を誤り、機械や製品等の性能をきちんと発揮できないことが多く見受けられる。
 本講義では、プラスチックやゴムなどの高分子材料の基礎知識や、摩擦・摩耗・潤滑などのトライボロジーを理解することはもちろんのこと、摺動部材として用いる場合の最適な材料選択するための知識や、材料の改質方法や材料設計のポイントなどについて基礎から丁寧に解説し、高分子材料のトライボロジーに関する理解を深めて頂きたい。

  1. トライボロジーの基礎
    1. トライボロジーとは
    2. 表面と接触
    3. 摩擦
      1. 摩擦について
      2. 摩擦の種類
      3. アモントン・クーロンの法則
      4. 凹凸説と凝着説
      5. 摩擦の要因
      6. 凝着説 (凝着部成長理論)
      7. 転がり摩擦
    4. 摩耗
      1. 摩耗について
      2. 摩耗の種類
      3. 凝着摩耗
      4. アブレシブ摩耗
      5. 疲労摩耗
      6. 化学摩耗
      7. 摩耗の評価
    5. 潤滑
      1. 潤滑について
      2. 潤滑剤の種類
      3. 潤滑モード
      4. 摩擦の三態
      5. ストライベック曲線
    6. トライボロジー試験法
    7. トライボロジーにおける表面分析法
    8. トライボマテリアルの材料設計とポイント
  2. 高分子材料の基礎
    1. 高分子材料について
    2. 高分子材料の特徴
    3. 高分子材料の性質
      1. 高分子の三態
      2. TgとTm
      3. 粘弾性
      4. 各種材料 (金属など) との比較
      5. プラスチックについて
      6. プラスチックの特性
      7. ゴム・エラストマーについて
      8. ゴム弾性
      9. ゴム・エラストマーの特性
      10. TPE
  3. 高分子材料のトライボロジー
    1. 高分子材料の摩擦
      1. 高分子材料の摩擦メカニズム
      2. 高分子材料 (プラスチック) の摩擦特性
      3. ゴム・エラストマーの摩擦特性
    2. 高分子材料の摩耗
      1. 高分子材料の摩耗メカニズム
      2. 高分子材料 (プラスチック) の摩耗特性
      3. ゴム・エラストマーの摩耗メカニズム
      4. ゴム・エラストマーの摩耗特性
      5. ゴム・エラストマーの摩耗特性
    3. 限界pv値
    4. 高分子材料のトライボロジー特性に及ぼす諸因子の影響
    5. 高分子材料のトライボロジー特性の改質法
      1. 改質法について
      2. 分子構造
      3. モルフォロジー
      4. 表面改質法
      5. 潤滑
      6. 設計による改質法
      7. ポリマーアロイ・ブレンド化による改質法
      8. 複合化による改質法
      9. 多成分系複合化による改質法
    6. 高分子系トライボマテリアルとその特徴
      1. 高分子系トライボマテリアルの特徴
      2. 熱可塑性樹脂系
      3. 熱硬化性樹脂系
      4. ゴム・エラストマー系
    7. 高分子系トライボマテリアルの材料設計とポイント
      1. 高分子系トライボマテリアルの課題と注意点
      2. 高分子系トライボマテリアルの材料設計ポイント
      3. ポリマーアロイ・ブレンド化の材料設計ポイント
      4. 高分子複合化の材料設計ポイント
      5. 高分子系トライボマテリアルの実用上の注意点
  4. 応用例 (最近の研究例を中心に)
    1. 高分子複合材料を用いたトライボマテリアルの開発
    2. ポリマーブレンドを用いたトライボマテリアルの開発
    3. 熱可塑性エラストマー (TPE) を用いたトライボマテリアルの開発
    4. 高分子系ナノコンポジットを用いたトライボマテリアルの開発
    5. ナノコンポジットを1成分とするポリマーブレンドを用いたトライボマテリアルの開発
    6. バイオマスプラスチックを用いたトライボマテリアルの開発
  5. おわりに
    • 質疑応答

講師

  • 西谷 要介
    工学院大学 工学部 機械工学科
    教授

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/7 高感度化フォトレジスト材料の合成・設計・開発技術 オンライン
2025/1/8 高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識 オンライン
2025/1/10 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/15 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2025/1/15 高分子重合反応の基礎とモノマー・開始剤の選定、プロセス最適化 オンライン
2025/1/15 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/16 プラスチック・樹脂における耐衝撃性向上技術と衝撃特性解析 オンライン
2025/1/17 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2025/1/20 「ポリプロピレン」の材料としての基本的な構造、特性、その応用 オンライン
2025/1/20 化学反応型樹脂の硬化率・硬化挙動の測定・評価法 オンライン
2025/1/20 プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識 オンライン
2025/1/21 UV硬化の基礎と硬化不良対策および影部の硬化 東京都 会場
2025/1/21 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基本特性と製造・加工技術および高機能化 オンライン
2025/1/21 分子シミュレーションによる高分子材料の内部構造と破壊メカニズムの解析 オンライン
2025/1/21 高分子材料における結晶化・ガラス転移の基礎と評価 オンライン
2025/1/21 ポリウレタン樹脂原料の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/22 欧州連合 (EU) の食品包装規制と安全問題の最新動向 オンライン
2025/1/23 潤滑油の分析と劣化診断法 オンライン
2025/1/24 プラスチック射出成形過程の可視化とソリ変形予測技術 オンライン
2025/1/24 材料開発にレオロジーを活用するための考え方と実践 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/7/29 サステナブルなプラスチックの技術と展望
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026 (書籍版 + CD版)
2024/7/22 世界のレトルトフィルム・レトルトパウチの実態と将来展望 2024-2026
2024/7/17 世界のリサイクルPET 最新業界レポート
2024/6/28 ハイドロゲルの特性と作製および医療材料への応用
2024/5/30 PETボトルの最新リサイクル技術動向
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2023/10/31 エポキシ樹脂の配合設計と高機能化
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/7/31 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術
2023/7/14 リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組
2023/3/31 バイオマス材料の開発と応用
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2023/1/6 バイオプラスチックの高機能化
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/8/31 ポリイミドの高機能設計と応用技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/31 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価