技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ものづくり現場に必要な10の具体的な「AIリテラシー」

ものづくり現場に必要な10の具体的な「AIリテラシー」

~実際にやってみてわかったこと~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年1月29日(火) 10時30分16時30分

プログラム

 ものづくり現場でもIoTやAIを耳にするようになり、身近な存在になっています。ですが、日常的にIoT・AIの情報は知っていても、ものづくり現場でいざ始めようとすると何からどのように取り組めばよいのかわかりにくいものです。これから始めようとお考えの方、導入し始めたけど思っていたことと違うとお考えの方にお薦めのセミナーです。
 例えば、AI画像認識を使ってみたい。異物を検知しようとしたら、どのような画像データを準備すればよいのか。現場での手書き記録作業が多く、入力ミスも多い。音声で記録を入力しようとしたら、どのようなものを選べばよいのか。そもそも、IoTやAIとは何なのか・・・。
 IoT・AIで知っておくべき知識の解説と、講師自身が実践してみてわかったことを具体的な10の適応法を交えご紹介します。自社に合致したIoT・AIをどう選び、どう構築しどう使うか。ものづくり現場の作業が楽になるIoT・AIを使いこなしませんか?

  1. 知っておくべき基礎知識 ~言葉の戸惑いを解消する~:中崎
    1. Iotとは
    2. AIとは
    3. ものづくりIoTとは
  2. ものづくり現場でつかえる17の適応法 ~ものづくりでできることを知る~
    1. ものづくり現場で使える17の適応法
    2. 17の適応法で刈り取れるロス
  3. テクノロジーを理解する ~理解しないと使いこなせない~
    1. テクノロジ – を理解する意味
    2. IoTを支える13のテクノロジー
      • 6つのデバイス
      • 通信技術
      • セキュリティ
      • クラウド
      • エッジ
      • オープンソフト
      • ビッグデータ
      • AI:ディープラーニング
  4. AIリテラシー3つのスキル ~自分たちでできるということ~
    1. AIをどう使うか (AIに解ける課題・問題かどうか) 判断できるスキル
    2. データを準備するスキル
    3. AIプラットフォームやAIシステムを使えるスキル
  5. 導入に必要なこと ~IoT・AIを実現するためにユーザーがすること~
    1. IoTの前に改善、後にもKAIZEN
    2. 何から始めるか:実用化手順SPM – 2
    3. 人材育成の必要性

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/2 ディープラーニング手法による異常検知と製造加工業への応用展開 オンライン
2025/9/4 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/8 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2025/9/8 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/9 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/9/9 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/9 ベイズ統計と機械学習の実践と応用 オンライン
2025/9/12 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/12 深層学習、計算機シミュレーションの基礎とシステムのモデル化技術 オンライン
2025/9/16 要素技術者による人工知能応用開発入門 オンライン
2025/9/16 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/16 特許調査への生成AIの活用 オンライン
2025/9/16 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2025/9/16 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/9/17 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/17 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/9/19 説明可能AI (XAI) から人と共に進化・発展するAIへ オンライン
2025/9/19 スパースモデリング、ベイズ最適化の基礎と少ないデータを補うための応用ポイント オンライン
2025/9/22 深層学習、計算機シミュレーションの基礎とシステムのモデル化技術 オンライン
2025/9/22 ラボオートメーション (実験自動化) による研究開発効率向上の実践的アプローチ オンライン