技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

人工筋肉・力触覚応用による人にやさしい機器開発の基礎と実践法

人工筋肉・力触覚応用による人にやさしい機器開発の基礎と実践法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年12月21日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 人工筋肉・力触覚技術・人にやさしい機器の開発の基礎を学びたい方

プログラム

 ロボット機器をはじめとする機器の人間とのインターフェースを図るためには安全対策を講じる、もしくは衝撃・危害を低減する技術を設計しようとする際、低減する対象、手法 (エネルギー吸収、力触覚エネルギー利用) により、設計に求められる特性は大きく異なり、エネルギー吸収、力触覚エネルギー利用技術に分類される。
 本講演では、人にやさしい機器開発技術に必要な、人工筋肉、力触覚技術 (ハプティクス) 、機器開発技術の基礎的内容から、開発製品の評価法、特性、設計の手法について解説する。人にやさしい機器開発技術を始める方、また現在、開発・応用で悩んでいる方はぜひご参加ください。

  1. 人工筋肉の概要
    1. 空気圧ゴム筋肉
      1. 高分子人工筋肉McKibben型ゴム人工筋肉
      2. 高分子人工筋肉 軸方向繊維強化型ゴム人工筋肉
    2. 高分子人工筋肉
      1. 高分子人工筋肉
      2. 電気駆動型高分子人工筋肉
        1. イオン性高分子人工筋肉
        2. 電気性高分子人工筋肉
    3. 形状記憶合金アクチュエータ
    4. 静電アクチュエータ
  2. 力触覚フィードバック (ハプティクス) 技術
    1. 電磁ハプティクスアクチュエータ
    2. ピエゾアクチュエータ
    3. 電気活性高分子アクチュエータ
    4. 形状記憶合金アクチュエータ
    5. サーフェースアクチュエータ
  3. 人工筋肉・力触覚応用による人にやさしい機器開発
    1. エネルギー吸収型人にやさしい機器開発設計の実践法
    2. 力触覚エネルギー利用型人にやさしい機器開発設計の実践法
  4. 人にやさしい機器の評価
    1. 安全性の評価
    2. インタラクティブ性の評価

会場

江東区文化センター

3F 第1研修室

東京都 江東区 東陽四丁目11-3
江東区文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 23,139円(税別) / 24,990円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 43,750円(税別) / 47,250円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 69,417円(税別) / 74,970円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 46,278円(税別) / 49,980円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 92,556円(税別) / 99,960円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 138,833円(税別) / 149,940円(税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/22 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2024/3/25 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2024/3/26 プラスチック/ゴムの劣化・破壊メカニズムとその事例および寿命予測法 オンライン
2024/3/26 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/3/26 伸長流動場での樹脂/ナノフィラーの混練・分散技術 オンライン
2024/3/27 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/3/27 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2024/3/27 UV接着・粘着剤の材料設計、応用展開 オンライン
2024/3/28 UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策 オンライン
2024/3/28 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/3/28 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2024/3/28 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 オンライン
2024/3/28 DXを活用したロボットによる工場の自動化レイアウト設計のコツ・ノウハウ 東京都 会場
2024/3/28 精密押出成形技術入門 オンライン
2024/3/28 「熱可塑性」エポキシ樹脂の構造、物性、その応用と可能性 オンライン
2024/3/28 課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門 オンライン
2024/3/28 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈 オンライン
2024/3/28 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/3/29 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン