技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、エポキシ樹脂の各硬化剤の特性と取扱い、硬化物物性と速硬化プロセスのポイントについて詳解いたします。
(2018年10月2日 10:30~12:10)
(2018年10月2日 13:00〜14:40)
企業の研究・開発・製造に携わる技術者・研究者の方々に対し、酸無水物系エポキシ樹脂硬化剤の正しい取り扱い方法を学んで頂くと共に、弊社の取り組みと製品群をご紹介させて頂きたいと思っております。
(2018年10月2日 14:50〜15:50)
エポキシ樹脂の硬化剤として有用な、イミダゾールの硬化機構、および反応性と保存安定性を制御する手法について説明する。また、四国化成が開発しているエポキシ樹脂の改質剤について、特徴と使用方法について紹介する。
(2018年10月2日 16:00〜17:30)
エポキシ樹脂速硬化技術は、近年重要な課題であり、複雑化するフォ-ミュレーションの中で、他の要求性能を満たしつつ達成しなければのが現状である。常温硬化領域において、速硬化技術の基礎 (特長・メリット・デメリット) を学び、今後の開発に活かして頂く。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/14 | 高分子材料のレオロジー (粘弾性) の基礎と動的粘弾性測定 | オンライン | |
2025/3/14 | プラスチック射出成形の基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/14 | 高分子材料の結晶化度測定と分子構造解析およびその応用 | オンライン | |
2025/3/17 | 高分子劣化のメカニズムと添加剤による対策や材料分析技術 | オンライン | |
2025/3/17 | UV硬化型樹脂の基礎と硬化過程の測定法及び評価・解析手法 | オンライン | |
2025/3/17 | 摩擦・摩耗の基礎と試験・評価・解析法 | オンライン | |
2025/3/18 | 精密押出成形技術入門 | オンライン | |
2025/3/18 | カップリング剤によるフィラーの表面処理と樹脂への複合化、分散性評価 | オンライン | |
2025/3/19 | 分子動力学シミュレーションの基礎と高分子材料開発への応用 | オンライン | |
2025/3/19 | 樹脂硬化過程での重合誘起ガラス化およびその近傍での挙動 | オンライン | |
2025/3/19 | 海洋生分解性ポリマーの評価技術と高性能化 | オンライン | |
2025/3/19 | 高温/直流高電界下における高分子絶縁材料の特性と評価法 | オンライン | |
2025/3/21 | 高分子劣化のメカニズムと添加剤による対策や材料分析技術 | オンライン | |
2025/3/21 | エレクトロニクス産業用高分子フィルムの基礎から最新動向講座 | オンライン | |
2025/3/24 | プラスチック射出成形の基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/25 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/3/25 | 摩擦・摩耗の基礎と試験・評価・解析法 | オンライン | |
2025/3/25 | 高分子・ポリマー材料の重合、製造における研究実験から生産設備へのスケールアップ技術 | オンライン | |
2025/3/25 | プラスチック用添加剤の適切な選定と材料の劣化・変色対策 | オンライン | |
2025/3/26 | プラスチックの疲労破壊と耐久性評価技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2002/3/1 | 新しい機能性モノマーの市場展望 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |