技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

透明フィルム延伸技術と分子配向、構造制御

透明フィルム延伸技術と分子配向、構造制御

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年7月18日(水) 10時30分 16時00分

プログラム

第1部 フィルム成形における結晶化挙動

(2018年7月18日 10:30〜12:00)

  1. はじめに
  2. PETフィルムの製造プロセス
  3. フィルム延伸過程における結晶化挙動の解析
  4. 一軸延伸過程におけるPETフィルムの結晶化挙動
  5. 幅拘束一軸延伸におけるPETフィルムの結晶化挙動
  6. 同時二軸延伸過程におけるPETフィルムの配向形成と結晶化挙動
  7. 逐次二軸延伸過程における結晶化挙動
  8. 二軸延伸PETフィルムにおける結晶配向
    • 質疑応答

第2部 フィルム延伸技術と延伸過程における構造発現・評価技術

(2018年7月18日 12:45〜14:15)

 高分子フィルムの延伸課程における構造形成について、その高分子材料の基礎物性、延伸性をはじめ、その延伸課程における分子配向形成について紹介する。

  1. フィルム延伸過程における現象
    1. 高分子材料とフィルム成形加工技術
    2. 延伸過程と光学異方性発現の関係
    3. 一軸延伸と配向挙動
    4. 二軸延伸・逐次延伸と配向挙動
  2. フィルム延伸過程における構造発現および評価技術
    1. 一軸および二軸延伸における分子配向特性
    2. 延伸フィルムの構造・物性評価
    3. 国内外のフィルム延伸の研究開発動向
    4. フィルム成形・延伸過程におけるオンライン光学異方性計測
  3. 非晶性光学フィルム延伸過程における構造発現および評価技術
    1. 一軸延伸と分子配向特性
    2. 光学延伸フィルムの構造・物性評価
    3. フィルム延伸・緩和過程におけるオンライン構造計測 (研究開発動向含
    • 質疑応答

第3部 位相差フィルムの特徴とフォルムキャストと延伸解析

(2018年7月18日 14:30〜16:00)

 ディスプレイ等に用いられる光学フィルムの製造・延伸技術等を概観する。特に、テンター延伸 (横延伸) の有限要素シミュレーションや、フィルムキャスト工程の数理モデルによる解析例を紹介する。

  1. 光学フィルムの製造プロセスと用途
    1. 原料樹脂からロールフィルム製造まで
    2. フィルム製造の各種要素プロセス
    3. プラスチックの特性と用途
  2. 位相差フィルムの光学特性と用途
    1. 位相差フィルムの分類
    2. TN、VA、IPS液晶ディスプレイの補償
    3. OLED用途としての反射防止用1/4波長板
  3. フィルム延伸のシミュレーション技術
    1. 高次構造と応力 – 光学側
    2. 横延伸の有限要素シミュレーション
    3. 屈折率楕円体予測
    • 質疑応答

講師

  • 宝田 亘
    東京工業大学 大学院理工学研究科 有機・高分子物質専攻
    助教
  • 伊藤 浩志
    山形大学 大学院 理工学研究科 機能高分子工学専攻
    教授
  • 佐藤 隆
    日本ゼオン 株式会社 精密光学研究所
    主席研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/22 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2024/3/25 ウェブ巻取りのトラブル発生メカニズムとその対策 オンライン
2024/3/25 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2024/3/26 プラスチック/ゴムの劣化・破壊メカニズムとその事例および寿命予測法 オンライン
2024/3/26 伸長流動場での樹脂/ナノフィラーの混練・分散技術 オンライン
2024/3/26 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/3/27 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/3/27 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2024/3/27 UV接着・粘着剤の材料設計、応用展開 オンライン
2024/3/28 UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策 オンライン
2024/3/28 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/3/28 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2024/3/28 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 オンライン
2024/3/28 精密押出成形技術入門 オンライン
2024/3/28 「熱可塑性」エポキシ樹脂の構造、物性、その応用と可能性 オンライン
2024/3/28 課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門 オンライン
2024/3/28 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈 オンライン
2024/3/28 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/3/29 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン