技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

オーソライズドジェネリックの市場動向と特許・価格戦略

2018年薬価改定後

オーソライズドジェネリックの市場動向と特許・価格戦略

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年6月26日(火) 10時00分 17時00分

プログラム

第1部. 2018年度薬価制度改革後のオーソライズドジェネリックの価格戦略

(2018年6月26日 10:00〜12:00)

 2018年度実施の「薬価制度抜本改革」では、毎年薬価調査・薬価改定、長期収載品に対するG1,G2制度の導入、後発医薬品の価格集約化など、先発薬企業及びGE薬企業の双方にとって、今後の経営戦略の大きな見直しを迫るものとなった。
 そこで、本講演では、薬価制度の抜本改革を踏まえたAG (オーソライズドジェネリック) の価格戦略及び今後の市場展望について言及する。

  1. 「薬価制度の抜本改革」の概要
    • 毎年薬価調査・毎年薬価改定
    • 新薬創出等加算の抜本的見直し
    • 長期収載品の薬価の見直し
    • 後発医薬品の価格帯の見直し
  2. 2018年度薬価改定での「薬価制度の抜本改革」の実施状況とその後の企業動向
  3. 「薬価制度の抜本改革」とオーソライズドジェネリック市場への影響
  4. 今後のオーソライズドジェネリックの価格戦略
    • 質疑応答

第2部. 2018年薬価改定後オーソライズドジェネリック (AG) の市場動向とポジショニング

(2018年6月26日 12:45〜14:45)

 AGの現状分析を踏まえて、将来のAG展望を示したい。国内市場でAGが受け入れられた背景は何かを知ることから始め、AGが果たす役割を再考したい。AGはこれまでジェネリックの採用に後ろ向きだった医療機関や医師にも受け入れられたことで、ジェネリックの浸透に貢献したといえなくもない。AGで成功した企業はこれからも積極的にAGを手掛けるだろう。一方で一定の役割を果たしたAGは将来的に市場から退場するのか、ジェネリックの1つとして存続していくのか、AGメーカーは供給責任を問われるだろう。薬価が下がっていくという制度のなかで、AGは存続可能なモデルかどうかも課題となりそうである。

  1. 日本のAGの歴史と存在意義
  2. AGの市場分析
  3. AG関連企業の動向
  4. AG候補品の動静
  5. AGの将来像
  6. まとめ
    • 質疑応答

第3部. ジェネリック・オーソライズドジェネリックの特許戦略

(2018年6月26日 15:00〜17:00)

 GE80%時代を目前に、オーソライズドジェネリックの増加、先発対後発の特許バトルの激化や戦い方の変化、そして薬価制度改革と、ジェネリックを取り巻く環境が大きく変化しています。この様な状況下、ジェネリックやオーソライズドジェネリックにおいてどのような特許戦略を講ずるのが良いのか、議論していきます。
 講演内容の骨子を箇条書きにし、大・中・小項目に分けてご記入ください。 弊社ではPRパンフレットでの広報活動を中心としております。

  1. ジェネリック (GE) を取り巻く環境について
    1. オーソライズドジェネリック (AG) の増加
    2. 先発対後発の特許バトル
    3. 薬価制度改革のGE・AGへのインパクト
  2. 先発の特許とGE・AGの関係について
    1. 先発品を保護する特許について
      1. 物質、結晶多形、用途、製剤、製造法
      2. 時期をずらした出願戦略
    2. GE・AGの参入時期について
      1. 再審査期間
      2. 特許期間
      3. AGの参入時期
  3. 戦場別 先発対後発のバトル
    1. 特許庁 (先発の特許を潰す)
      1. 特許無効審判
      2. 特許異議申立
    2. 厚生労働省 (PMDA含む)
      1. 後発品承認申請の審査 (パテントリンケージ)
      2. 事前調整
    3. 裁判所
      1. 特許権侵害訴訟
      2. 裁判所での戦い方の変化
  4. GE・AGの特許戦略
    1. 後発の参入時期を左右する重要ポイント
      1. 特許期間延長制度
      2. 試験研究の例外
    2. GEの特許戦略
      1. パテントクリアランスの徹底
      2. 先発の特許を潰してより早く参入
      3. 対GE対策
    3. AGの特許戦略
      1. 先発として (ライセンスできる特許があるか)
      2. 後発として
      3. グループ内の先発・後発企業の場合
  5. まとめと今後の課題
    1. まとめ
    2. 今後の課題 (引き続きウオッチすべきポイント)
      1. 延長された特許権の効力
      2. 特許侵害訴訟の状況
      3. オーソライズドバイオシミラー
      4. リバースペイメント
    • 質疑応答

講師

  • 松原 喜代吉
    有限会社オフィス・メディサーチ
    代表取締役
  • 酒井 文義
    クレディ・スイス証券 株式会社 株式調査部
    ディレクター シニアアナリスト
  • 田中 康子
    エスキューブ 株式会社
    代表取締役

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策