技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2018年5月23日 10:00〜11:30)
六方晶窒化ホウ素 (h-BN) は、絶縁性、高熱伝導率の電気的・熱的な機能特性を持っている材料です。また、硬度も低いため、混練時の装置摩耗による不純物の混入が少ないことで注目されるフィラーの一種です。一方で、h-BNは高価なフィラーでもあり、本講演では、h-BNを低フィラー充填で複合化したコンポジットの熱伝導率を向上させるための技術について述べたいと思っています。
(2018年5月23日 12:10〜13:40)
(2018年5月23日 13:50〜15:20)
サーマルインターフェースマテリアルは、放熱設計における解決手段の一つであり、電子機器の今後更なる発展に併せ、性能向上が必要とされる部材である。
本講では、放熱シートの高熱伝導率化の一処方として、窒化ホウ素フィラーの配向制御を挙げ、作製したシートを評価し、その適用効果について紹介する。
(2018年5月23日 15:30〜17:00)
近年、エコカー、情報通信機器等に用いられる電子部品の高出力化、小型化に伴って、高放熱性と、その背反特性である高絶縁性を両立する材料が求められている。カーボンナノチューブやグラフェン等のナノカーボンは熱伝導性に優れるが、導電性にも優れるため、絶縁材料への展開は困難であった。
一方、窒化ホウ素 (BN) を薄層化してなるBNナノシート (BNNS) は、グラフェン類似の二次元構造を有し、極めて高い熱伝導性と絶縁性を有する。本講演では、BNNSの熱伝導性、絶縁性を含む各種特性、期待される応用について概説するとともに、演者らが開発したイオン液体や超酸を用いた湿式剥離法を中心としたBNNSの高効率合成法、およびプラスチックと複合化したナノコンポジットの特性について述べる。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/7/25 | 濡れ現象および濡れ性制御の基礎と超撥水 (油) ・超親水 (油) ・滑液表面の開発、最新動向 | オンライン | |
2025/7/25 | めっき技術/新めっき技術と半導体・エレクトロニクスデバイスへの応用・最新動向 | オンライン | |
2025/7/28 | 自己修復材料、塗膜の設計、開発とその特性評価 | オンライン | |
2025/7/29 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/7/29 | 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ | オンライン | |
2025/7/30 | 熱力学・電気化学・金属材料学とめっき膜観察・分析方法 | オンライン | |
2025/7/30 | 高熱伝導材料の基本、配合設計と熱マネジメント技術 | 東京都 | 会場 |
2025/7/30 | 粒子コーティングの最前線 | オンライン | |
2025/8/1 | 熱力学・電気化学・金属材料学とめっき膜観察・分析方法 | オンライン | |
2025/8/4 | 大気圧プラズマを用いた材料の表面改質とぬれ性の改善 | オンライン | |
2025/8/4 | 塗料入門 | オンライン | |
2025/8/5 | フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 | オンライン | |
2025/8/5 | 接触角測定の注意点と表面自由エネルギー解析への応用 | オンライン | |
2025/8/6 | コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 | オンライン | |
2025/8/7 | 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 | オンライン | |
2025/8/7 | ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント | オンライン | |
2025/8/7 | プラスチックの加飾技術の最新動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/8/8 | 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 | オンライン | |
2025/8/18 | フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 | オンライン | |
2025/8/18 | 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/16 | 世界のエンジニアリング樹脂 |
2008/4/24 | ポリイミドの高機能化と応用技術 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
2007/7/13 | 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
2004/9/1 | ポリエステル樹脂総合分析 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |