技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

CTD等の承認申請関連文書の作成に関わる英文メディカルライティング入門

CTD等の承認申請関連文書の作成に関わる英文メディカルライティング入門

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2018年4月27日(金) 10時30分16時30分

プログラム

 近年、医薬品開発活動のグローバル化に伴い、内資系、外資系であることを問わず製薬企業の英語による文書作成のニーズが急増しています。そのため、英語絡みの文書作成に関するメディカルライターのスキル向上が重要課題になっています。
 医薬品開発は、一貫して科学的な根拠に立って進められる必要があり、本講習では,サイエンスに基づく文書作成の考え方を理解した上で、英語による文書作成のノウハウ (論理性、簡潔性、読者が読む気を失くさない書きぶり、間違いのない表現等) を学んでいただきます。

  1. 科学的文書の作成
    • Reader-based writing (reader-oriented writing)
    • 文書作成のポイント
    • 科学性
    • 専門用語 (IT活用によるサイエンスの理解、用語・語法の習得)
    • 科学的論理性をもって簡潔に書くこと
    • 練習問題
  2. サイエンスに基づく英文ドキュメント作成のポイント
    • サイエンスを理解すること
    • 専門用語
    • 単語の品詞、辞書記載の訳語に囚われないこと (日⇔英)
    • My辞書の作成 (うまい表現の収集)
    • 読みやすくメリハリのある英文作成
    • 分子構文、関係代名詞・関係副詞を使いこなすこと
    • 前置詞の効用
    • 接続詞は必要最小限に
    • 冠詞の使い方
    • 状況・文脈に応じた適切な英語表記
    • 話し言葉を使わないこと
    • 練習問題
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 竹内 裕
    シミック株式会社 東日本メディカルライティング部
    シニアスペシャリスト

会場

芝エクセレントビル KCDホール
東京都 港区 浜松町二丁目1番13号 芝エクセレントビル
芝エクセレントビル KCDホールの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/12 承認申請に向けたリスクベースのGCP監査 オンライン
2025/12/12 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 オンライン
2025/12/12 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 オンライン
2025/12/12 欧州・米国・アジア各国の知っておくべき薬価制度と最新動向 オンライン
2025/12/12 GMP適合性調査で指摘を受けやすい試験室管理の要点と文書・記録管理に起因した指摘削減のポイント オンライン
2025/12/15 Z世代へのGMP教育とQuality Culture醸成のポイント オンライン
2025/12/15 医薬品開発における安定性試験実施のポイント オンライン
2025/12/15 中小規模組織 (企業) における責任役員 (上級経営陣) へのGMP、GQP教育方法と法令順守体制の整備 オンライン
2025/12/15 無菌医薬品 GMP入門 オンライン
2025/12/15 欧州医療機器 (MDR) の規制徹底理解・臨床評価対応セミナー オンライン
2025/12/15 体外診断用医薬品開発のための製品ストーリー作成と事業戦略策定 オンライン
2025/12/15 インド・中国・ASEANにおける医薬品薬事・薬価戦略と現地対応ノウハウ オンライン
2025/12/15 治験総括報告書及びCTD2.5の効率的な作成法と照会事項の分析 オンライン
2025/12/15 非GLP試験における信頼性基準と信頼性確保のポイント オンライン
2025/12/15 原薬製造における洗浄プロセスの設計と洗浄バリデーション オンライン
2025/12/15 ICH Q9 (R1) : 品質リスクマネジメント改正の要点と暗黙知・知識管理の品質保証への落とし込み オンライン
2025/12/15 欧州・米国・アジア各国の知っておくべき薬価制度と最新動向 オンライン
2025/12/16 GMP基礎講座 (2日間) オンライン
2025/12/16 医薬品製造所における逸脱対応とCAPA効率化/終結判断 オンライン
2025/12/16 分析法バリデーション基礎講座 オンライン