技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

レドックスフロー電池の材料開発と開発動向

レドックスフロー電池の材料開発と開発動向

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、レドックスフロー電池について、電解液組成、電極、隔膜の材料設計から本格導入のための実証試験状況まで最新の事例とともに解説いたします。

開催日

  • 2018年3月23日(金) 10時30分 16時00分

修得知識

  • バナジウム系レドックスフロー電池の特長やその機能に関する技術的な内容
  • 自然エネルギーと蓄電池との連動に関する技術的な内容
  • 埼玉工業大学で研究開発中の多目的型バナジウム系レドックス電池に関する内容
  • 大規模電力貯蔵用蓄電池を必要とする電力事情と大規模蓄電池に要求される特性
  • レドックスフロー電池の原理特徴、開発経緯、実証試験状況および最新の開発動向

プログラム

第1部 有機レドックスフロー電池と最近の動向

(2018年3月23日 10:30〜12:00)

 近年、米国、欧州、中国を中心に、レドックスフロー電池の研究が非常に活発になってきている。そのような中、新規活物質として酸化還元機能を有する有機物を用いる系も見られるようになってきており、大変注目されている。有機レドックス系の動きと、現在の状況、これからの方向性について概説する。

  1. はじめに
  2. レドックス電池の分類、国内外の動向
    1. レドックスフロー電池の歴史
    2. 世界最大級のレドックスフロー電池
    3. 新しいレドックス系の動きと有機レドックスフロー電池
  3. 有機レドックスフロー電池の新しい動き
  4. これからの方向
    • 質疑応答

第2部 多目的型バナジウム系レドックス電池の研究開発とその新展開

(2018年3月23日 12:45〜14:15)

 電力貯蔵用蓄電池の一つであるレドックスフロー電池の概要を中心として、他の蓄電池との比較や利用用途に関することや、レドックスフロー電池の特長を十分に活かした電力貯蔵システムの構築に関連する将来構想についても講演する予定。

  1. 蓄電池技術の必要性と想定される応用分野
    1. 電気自動車 (EV) 分野
    2. メガソーラ等の大規模発電施設分野
    3. 住宅用太陽光発電設備分野
  2. 自然エネルギーと蓄電池との連動に関する世間の動向
  3. 多目的型バナジウム系レドックス電池
    1. 活物質としてのバナジウムの優位性
    2. 電解槽型活物質再生電池と他の蓄電池との違い
    3. 自然エネルギー等の有効活用に関するレドックス電池の役割
    4. 多目的型バナジウム系レドックス電池について
  4. 次世代エネルギーネットワークにおける蓄電池の役割
  5. 応用例
    1. 誘電率制御
    2. 振動抑制
    3. 衝撃分散構造
    4. 構造化ゲル
    5. セラミック井桁構造体
    • 質疑応答

第3部 電力貯蔵用レドックスフロー電池

(2018年3月23日 14:30〜16:00)

 再生可能エネルギー導入推進に伴い、電力系統安定化対策として大規模蓄電池の適用が期待されている。レドックスフロー電池の開発および実証試験状況、加えて今後の本格導入のための課題と最新開発動向について概説する。

  1. 大規模蓄電池の必要性
    1. 現在の電力事情
    2. 再生可能エネルギー大量導入時の課題と大規模蓄電池の必要性
    3. 米国カリフォルニアの状況
    4. 大規模蓄電池に要求される特性
  2. レドックスフロー電池技術
    1. 原理、システム構成と特徴
    2. 基本電池特性と開発要素
  3. レドックスフロー電池の適用例
    1. 需要家設置の事例
    2. 風力発電併設の事例
    3. 電力系統への適用例と実証試験状況
  4. 今後の課題と最新開発動向
    1. 最新の研究開発動向
    2. 住友電工における開発状況
    3. 国際標準化
    • 質疑応答

講師

  • 佐藤 縁
    産業技術総合研究所 省エネルギー研究部門 エネルギー変換・輸送システムグループ
    研究グループ長
  • 松浦 宏昭
    埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科
    教授
  • 重松 敏夫
    住友電気工業 株式会社 パワーシステム研究開発センター
    フェロー / 担当技師長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/31 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2025/2/4 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/14 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/2/18 燃料電池、アンモニア、水素の最新動向と日本企業の事業戦略 オンライン
2025/2/19 マテリアルズ・インフォマティクスによる電池材料開発事例 オンライン
2025/2/25 リチウム-硫黄 (Li-S) 二次電池の基礎と応用 オンライン
2025/2/26 導電性カーボンブラックの配合・分散技術と電池特性への影響 オンライン
2025/2/27 リチウムイオン電池の負極活物質 オンライン
2025/3/10 xEV用電池リユースの現状と展望 オンライン
2025/3/11 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 オンライン
2025/3/19 レドックスフロー電池の電解液組成・電極・隔膜の材料設計から本格導入に向けた実証試験について オンライン
2025/3/26 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 オンライン
2025/4/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/4/30 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/11/13 2021年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2020/8/21 2020年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/11/15 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策
2018/7/31 全固体電池の基礎理論と開発最前線
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/30 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/5/25 EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場