技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

自動車内・外装のプラスチック加飾技術

自動車内・外装のプラスチック加飾技術

~デザインのトレンド、高質感・本物感~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、発泡成形の基礎から解説し、ソリ・ヒケ、膨れ、スワールマークなどの成形・外観不良を防ぐための発泡、成形条件について詳解いたします。

開催日

  • 2018年2月23日(金) 10時30分 16時50分

修得知識

  • 射出成形機、周辺設備を組み合わせた3次元加飾化技術
  • 標準機+αの必要最小限の機能追加で対応可能な成形システム
  • スクリーン印刷の特徴と高精彩スクリーンインキシステムの紹介
  • スクリーン印刷による加飾事例。自動車、モバイル、家電製品への応用事例
  • スクリーンインキに用いられる材料と機能性の付与

プログラム

第1部 自動車の内外装加飾部品とディスプレイ周りに用いられるフィルム/素材への期待

(2018年2月23日 10:30〜11:50)

 自動車におけるフィルム素材に求められる本質機能を自動車の取り巻くグローバルな社会環境から求められる機能から割り付け、車体内外装に採用されているフィルム事例や競合技術事例を交え、今後の自動車や次世代自動車に求められる機能について展開する。

  1. 自動車を取り巻く社会環境
    1. 自動車に求められているさまざまな機能や性能
    2. 今後の自動車、ADなどの次世代自動車に求められる機能
  2. 自動車におけるフィルム素材に求められる本質機能
  3. 自動車用加飾
    1. 車体外装用
      • 車体外装の加飾事例
    2. 内装用加飾
      • 内装用加飾事例
      • 内装用加飾のQCD
  4. ディスプレイ廻りのフィルム素材 ディスプレイに求められる機能や性能
  5. 今後の展望
    • 質疑応答

第2部 3次元形状の加飾技術とその自動車部品への応用

(2018年2月23日 12:30〜13:50)

 射出成形機メーカ老舗の宇部興産機械とU – MHIプラテック (旧三菱重工PT社) が、2017年1月1日付で融合。融合により誕生した両社の成形ソリューション融合技術が提案する、3次元加飾成形技術について事例を交え紹介する。

  1. 射出成形法による3次元加飾技術
    1. 金型高転写成形
    2. 微小型開成形 (UBE – DIEPREST成形)
    3. ガス抜き成形
    4. 樹脂の安定化処理
    5. 色成形法による3次元加飾技術
    6. 連続コアバック法
    7. 金型交換法 (UBE – Cav – Change成形)
    8. ファミリーモールド成形
    9. キラキラ加飾成形
    10. ウエルドレス成形
  2. 射出成形+αによる3次元加飾技術
    1. 表皮加飾成形 (UBE – DIEPREST基本技術)
    2. 繊維強化樹脂+加飾成形
    3. 発泡軽量化+加飾成形
    4. 機能化+加飾成
    5. 次元加飾技術を可能とする成形設備
    6. All電動射出成形機+DIEPREST
    7. HV電動射出成形機+4軸平行制御
    8. 超小型電動射出Unit「プチ射出」の利用事例
    • 質疑応答

第3部 高輝度メタリック樹脂の開発と自動車内装材への展開

(2018年2月23日 14:00〜15:20)

 プラスチック部材へのメッキや塗装は、環境面での規制やコストの点から見直しされている。代替技術として、成形しただけでメタリック調に見えるプラスチック原着樹脂の利用がある。本講演ではナイロン6のナノコンポジットをベースにしたメタリック樹脂について紹介する。ナノコンポジット樹脂の利用により、強度や耐薬品性といった性能と良外観を両立している。自動車内装材への採用例なども紹介する。

  1. はじめに
  2. メタリック調加飾製品について
    1. 射出成形品を中心として
  3. 市場規模と規制動向
    1. 自動車部品、その他の市場
  4. メタリック調原着樹脂について
  5. NANOCONの特徴
    1. メタリック調発現の原理
  6. メタリック調NANOCONの特徴
    1. 種々の樹脂との比較
  7. 採用例とサンプルの回覧
    1. 自動車内装材、遊具、プレート
  8. 今後の技術進展
    1. 射出成形におけるウエルド対策
    2. フィルム、シートへの展開
  9. 今後の方向性
    • 質疑応答

第4部 高精彩スクリーンインキシステムの特徴と加飾技術への応用術

(2018年2月23日 15:30〜16:50)

 スクリーンインキと印刷の特徴を解説し、スクリーン印刷で実現できる加飾表現とその応用事例を紹介する。

  1. スクリーン印刷
    1. スクリーン印刷とは
    2. インキの流動特性
    3. スクリーン印刷の特徴
    4. スクリーン印刷用インキの特徴
    5. 高精彩スクリーンインキシステム
  2. スクリーン印刷による加飾事例
    1. 自動車への応用事例
    2. モバイルへの応用事例
    3. 家電製品への応用事例
    4. その他の製品への利用
  3. スクリーン印刷による機能性付与
    1. 加飾の実例
    2. 接着性
    3. 成形性 (延伸性)
    4. 耐候性
    5. 赤外線 (IR) 透過
    6. 耐薬品性
    7. 傷防止性
    8. 自己修復性
    • 質疑応答

講師

  • 小松 基
    日産自動車 株式会社 材料技術部 高分子材料技術グループ
    主管
  • 岡本 昭男
    U&Mプラスチックソリューションズ 株式会社 営業部 営業技術G
    担当部長
  • 高橋 正典
    ユニチカ 株式会社 樹脂事業部 エンプラ営業部 エンプラ第一グループ
    主任部員
  • 木下 賢史
    帝国インキ製造 株式会社 研究所
    実行責任者

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/8 ソニー・ホンダモビリティ、Tesla、BYDのEV開発戦略 東京都 オンライン
2024/5/8 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 欧州のサーキュラーエコノミー政策動向とELV (廃自動車) 規則案 東京都 会場・オンライン
2024/5/14 人間-機械 (自動車) インターフェイス製品の人間工学の考え方とその評価 オンライン
2024/5/14 SRモータの基礎とEV実用化への最新動向 オンライン
2024/5/15 UV硬化樹脂における硬化不良対策と硬化状態の測定・評価 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/16 xEVにおける車載電子製品のサーマルマネジメント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 エポキシ樹脂の構造、特性と硬化剤の選び方・使い方、トラブル対策 オンライン
2024/5/20 廃プラスチックの最新リサイクル技術の動向 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/22 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 自動車シートの座りを人間工学の眼で観る オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/15 無人配送車・システム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/8 自動車車内の音静粛化技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/2/29 プラスチックのリサイクルと再生材の改質技術
2024/1/31 車室内空間の快適性向上と最適設計技術
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢) [書籍 + PDF版]
2023/11/14 x/zEV用電池の拡大 (目標、現状とグローバルな態勢)
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望
2023/9/1 プラ容器 vs 紙包装 vs パウチ包装市場の現状と展望 [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題) [書籍 + PDF版]
2023/7/6 x/zEVへの転換2023 (各国の現状、目標と課題)
2022/12/31 容器包装材料の環境対応とリサイクル技術
2022/10/5 世界のプラスチックリサイクル 最新業界レポート
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/5/31 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/2/4 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート