技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、エポキシ樹脂の種類や特徴、製造方法からエポキシ樹脂硬化剤の選定法、反応まで詳解いたします。
(2017年5月29日 12:30〜14:30)
エポキシ樹脂の主な用途として、プリント配線板、半導体封止材、重電・弱電の絶縁材料等の電気・電子分野、自動車用カチオン電着塗料、飲料缶用内面塗料、粉体塗料、船舶・橋梁用重防食塗料、PCM塗料等の塗料分野、土木・建築・接着剤分野、炭素繊維複合材料分野等があり、多岐にわたっている。
本講座では分野別・用途別に各々どのようなエポキシ樹脂がどのように使われているのかを説明する。
その上で、エポキシ樹脂の種類と特徴を各社のホームページより抜粋して紹介、及び汎用エポキシ樹脂の製造方法について概説する。
(2017年5月29日 14:40〜16:10)
エポキシ樹脂は、優れた接着性、電気絶縁性、機械的強度、耐薬品性等様々な特徴を持ち、多くの分野で用いられている。
エポキシ樹脂の構造だけでなく、硬化剤をいろいろと選ぶことができ、その種類によって物性が大きく変えることが出来、用途・顧客要求事項に適合させることが可能なことが特徴である。
本講では、エポキシ樹脂に使われるさまざまな硬化剤との硬化メカニズムの基礎についてもあわせて説明する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/9 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/4/14 | エポキシ樹脂用硬化剤の種類、反応機構、選び方、使い方 | オンライン | |
2025/4/28 | 熱硬化性樹脂の基礎と応用 | オンライン | |
2025/4/30 | プラスチック発泡体の製法、評価方法、原理、不良原因とその対策 | オンライン | |
2025/5/21 | プラスチック発泡体の製法、評価方法、原理、不良原因とその対策 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/10/31 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2018/11/30 | エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方 |
2018/3/19 | 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2018/3/18 | 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2016/3/31 | エポキシ樹脂の化学構造と硬化剤および副資材の使い方 |
2014/6/15 | 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/6/15 | 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2012/10/31 | ハイブリッド・デュアルUV硬化の実践的活用 |
2010/12/15 | エポキシ樹脂市場の徹底分析 |
2008/8/20 | エポキシ樹脂の配合設計と高機能化 |
2007/7/13 | 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |