技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドレッシング材に求められる機能性と選択基準

ドレッシング材に求められる機能性と選択基準

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、褥瘡治療で求められている創傷被覆材について詳解いたします。

開催日

  • 2017年4月17日(月) 10時00分 17時15分

プログラム

第1部. ドレッシング材を4つの視点から整理する

~薬事/ガイドライン/製品特長/診療報酬~

(2017年4月17日 10:00〜11:30)

 ドレッシング材について、「薬事」、「学術 (学会のガイドライン) 」、「製品特長」、「診療報酬」、の4つの視点から整理します。

とりあげるドレッシング材

  • 皮膚欠損用創傷被覆材
  • 非固着性シリコンガーゼ
  • 真皮欠損用グラフト フィルムドレッシング
  • 救急絆創膏等
  • ロール状フィルム
  • 滑り機能つきフィルム
  • いわゆるラップ療法用材料等
  1. 薬事分類の視点
    1. 医療機器 (傷に使うことが認められたドレッシング材)
      • 皮膚欠損用創傷被覆材
      • 非固着性シリコンガーゼ
      • 真皮欠損用グラフト
      • フィルムドレッシング
      • 救急絆創膏 等
    2. 雑品 (傷に使うことが認められていないドレッシング材)
      • ロール状フィルム
      • 滑り機能つきフィルム
      • いわゆるラップ療法用材料 等
  2. 学会のガイドラインの視点
    1. 日本褥瘡学会のガイドラインの解説
      1. 保存的治療目的:傷に使うことが認められたドレッシング材)
      2. 予防ケア (スキンケア) 目的:傷に使うことが認められていないドレッシング材
  3. 製品特長の視点
    1. ハイドロコロイド、ハイドロジェル、フォーム、アルジネート、生物由来等
    2. 抗菌性ドレッシング
    3. シリコン粘着性ドレッシング
  4. 診療報酬の視点
    1. 医療機関内での保険償還方法
    2. 在宅での保険償還方法
    • 質疑応答

第2部. 看護師からみた褥瘡治療の現状

~創状態に応じたドレッシング材の選定と求める機能性~

(2017年4月17日 11:45〜13:15)

 「創部を湿らせて治す」ことが基本的な治療法となった今日、適切なドレッシング材の選定が創傷治癒の鍵を握るといっても過言ではありません。
 本講座では、多様な創部の状態を呈する褥瘡におけるドレッシング材の有効な活用法について説明すると共に、現行の機能に加え、さらに求められている新機能についてエビデンスを踏まえながらお伝えしたいと思います。

  1. 急性創傷と慢性皮膚潰瘍 (褥瘡、下腿潰瘍) について
    1. 創傷治癒過程について
    2. 創傷が慢性化する要因
    3. 微生物負荷の概念
    4. Critical colonizationとバイオフィルム
  2. 創傷治癒と湿潤環境理論について
    1. wound bed preparation (創面環境調整) の必要性
    2. TIMEコンセプト
    3. NERDS and STONES
  3. 褥瘡の分類
    1. 局所治療のスキーム
    2. 滲出液管理の重要性
    3. ドレッシング材の機能
    4. 創の状態に応じたドレッシング材の選び方
    5. ドレッシング材使用時の注意点
  4. 未来のドレッシング材
    • 求められる機能性
    • 質疑応答

第3部. コラーゲンの構造および性質とドレッシング材への応用

(2017年4月17日 14:00〜15:30)

  1. コラーゲン概論
    1. コラーゲンの可溶化
    2. ゼラチンおよびコラーゲンペプチド
  2. 医療分野におけるコラーゲン
    1. 安全性
    2. 応用分野
  3. ドレッシング材への応用
  4. 課題と展望 など
    • 質疑応答

第4部. 臨床医からみた褥瘡治療における外用剤・ドレッシング材の選定基準

(2017年4月17日 15:45〜17:15)

  1. 創傷治癒過程の理解
    1. 正常の創傷治癒過程とは
    2. 褥瘡・熱傷がなぜ難治となる理由
  2. 創傷治癒を阻害する4つの要因
    1. 壊死組織の対処法
      • 壊死組織除去のためのデバイスの進化
    2. 創傷と細菌の関係
      1. 感染の見極め方~クリティカルコロナイゼーションとは
      2. バイオフィルムの性質
      3. 創傷の感染管理
      4. 細菌を制御する創傷被覆材
    3. 湿潤療法:創傷に適切な水分量は?
      1. 創傷被覆材の進化
      2. 創傷被覆材の種類と使い分け
      3. 痛みにどう対処するか
      4. 創傷被覆材の問題点・新製品開発における課題
    4. それでも創傷治癒が進まない場合
      1. 難治性創傷の補助療法
      2. 創傷治癒を促進する外用剤など
    • 質疑応答

講師

  • 高水 勝
    スリーエムジャパン 株式会社 医療用製品事業部
    マネジャー
  • 菅野 恵美
    東北大学 大学院医学系研究科 看護アセスメント学分野
    講師
  • 水野 一乘
    株式会社 ニッピ バイオマトリックス研究所
    主任研究員
  • 佐藤 智也
    埼玉医科大学病院 形成外科・美容外科
    助教

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/7 ASEANの医療機器業界及び法規制について オンライン
2024/6/10 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Bコース 実務編) オンライン
2024/6/10 再製造単回使用医療機器 (R-SUD) 規制の理解と承認申請に向けた方策について オンライン
2024/6/11 医薬品・医療機器包装における3極 (日欧米) 法規制の比較と申請書記載方法 オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2024/6/12 医療機器開発のための医療ニーズ/情報収集と開発戦略のポイント オンライン
2024/6/12 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 癒着防止材の各種外科での選択・使用法と今後求められる製品像 オンライン
2024/6/13 滅菌製品の微生物 (バイオバーデン) 測定試験の基礎およびバリデーション要求と管理要求対応のポイント オンライン
2024/6/13 CAPAの具体的な実施方法セミナー オンライン
2024/6/14 プログラム医療機器 (SaMD) 開発における薬事規制および承認申請のポイント オンライン
2024/6/17 EOG滅菌のリスク (安全性・品質) と代替滅菌法事例 オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編 + 中級編) オンライン
2024/6/19 CSVセミナー (超入門編) オンライン
2024/6/19 医療機器とヘルスケア機器 (非医療機器) に向けた薬機法と製品/パッケージデザイン・商品プロモーション開発 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 CSVセミナー (中級編) オンライン
2024/6/20 生体・医療用接着剤の材料設計とその評価 オンライン
2024/6/20 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/6/20 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション (進め方、統計的手法とそのサンプルサイズ) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/3/29 生体吸収性外科材料の使い方と新しい材料の有用性
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発