技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

がん悪液質の基礎・臨床と治療薬の開発

がん悪液質の基礎・臨床と治療薬の開発

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、がん悪液質について最新の基礎研究動向と、臨床現場で求められる今後の新薬像について詳解いたします。

開催日

  • 2017年4月5日(水) 10時30分 16時45分

プログラム

第1部. 悪液質動物モデルを用いたがん悪液質の基礎研究ならびに基礎から臨床へのトランスレーショナルリサーチ

(2017年4月5日 10:30〜12:30)

 2016年12月、がん患者の生活の質 (QOL) 向上のための支持・緩和療法研究の重要性を謳った「改正がん対策基本法」が公布された。QOL向上のために重要なものががん悪液質の克服である。がん悪液質は患者のQOLを低下させるのみならず、抗がん剤などの効果も低下させる。
 私たちはヒト胃がん細胞を用い、ヒト悪液質基準を満たす悪液質モデルラットを作製した。漢方薬六君子湯は、食思促進ペプチド、グレリンシグナルを増強することで体重減少、食思不振を起こしたラットの症状を改善した。その作用は六君子湯を構成する生薬、蒼朮に含まれるアトラクチロジンであることを見出した。現在このような基礎研究の結果を元にいくつかの臨床試験を計画し、実行中あるいは終了のものもある。
 がん悪液質の予防・症状緩和にはよい薬物がないのが現状であるが、当研究で得られたエビデンス等を臨床へ橋渡しし、患者に役立つ薬物開発が行えればと願っている。

  • 本邦におけるがん政策のあゆみ
  • 改正がん対策基本法の成立と公布
  • 本邦におけるがん患者の生活の質 (QOL) 向上のための支持・緩和療法研究
  • がん悪液質とは?およびヒトがん悪液質の臨床基準
  • 対症薬としてのがん悪液質症状改善薬
  • ヒトがん悪液質臨床基準を満たすモデル動物の作製
  • 悪液質症状改善薬としての漢方薬、六君子湯
  • 六君子湯の作用メカニズム
  • 基礎実験結果を臨床につなげるトランスレーショナルリサーチ
  • がん患者のQOL向上に向けてのがん悪液質研究の重要性
  • 新規がん悪液質治療薬を開発するために必要なこととは
  • 質疑応答

第2部. がん悪液質ががん治療に及ぼす影響、臨床現場・患者が求める治療薬物とは

(2017年4月5日 13:30〜15:00)

 がん悪液質は複合的な代謝障害症候群であり、発生機序も不明な点が多い。したがって、評価、治療も確立しておらず、がん治療を継続するうえで大きな障壁となっている。
 実臨床でのがんの診断、治療経過を示し、悪液質が患者の治療経過にどのような影響を及ぼし、どのような問題点があるのか、実際の症例を提示し、期待される治療薬について検討していきたい。

  1. がん患者の臨床経過 (診断から治療、症状緩和まで)
  2. がん悪液質を疑う症状とは
  3. がん悪液質の評価は臨床現場ではどのように行われているのか
  4. がん悪液質ががん治療に及ぼす影響
  5. がん悪液質の治療の現状
  6. 医師、患者が求めるがん悪液質治療薬
    • 質疑応答

第3部. がん悪液質発症の分子機構とその治療への応用

(2017年4月5日 15:15〜16:45)

 がん患者の多くは、病状の進行に伴い、食欲低下、体重減少、等の症状を来たし、脂肪組織や骨格筋の喪失を伴う悪液質と呼ばれる状態になる。悪液質の進行に伴い、がん患者の活動性や生活の質は低下し、予後に大きな影響を与える。近年の研究の進歩により、がんに対する治療薬は数多く開発されているものの、悪液質に対する有効な治療法はなく、その分子機構の解明、新規治療法の開発や臨床応用は急務である。
 演者は、過去に肺がん悪液質患者の臨床データを集積し、全身性炎症を惹起させる因子であるIL – 6が、悪液質患者の血清中で上昇しているため、IL – 6の受容体抗体ががん悪液質の治療として有用である可能性を見出した。そこで、IL – 6を遺伝子導入したマウス肺がん細胞株を使用し、悪液質モデルマウスを作成した上で、マウスIL – 6受容体に対する抗体を投与し検討した。さらに、本基礎研究の結果を踏まえ、膠原病、等他領域の疾患で用いられる抗IL – 6受容体抗体tocilizumabが治療薬剤の候補になりえる可能性を見出し、研究を推進してきた。
 本講義では、これらの研究成果を中心に、がん悪液質の分子機構の観点から臨床像をとらえ、どのような形での治療応用を試みているか、臨床現場での経験をふまえて概説する。

  1. 自己紹介
  2. がん悪液質の臨床像
  3. がん悪液質とその病態
    1. 炎症性サイトカインの関与
    2. IL-6の産生及び作用
    3. がん悪液質とIL-6
  4. 治療への応用
    1. がん悪液質に対する薬物療法
    2. 栄養療法
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 上園 保仁
    国立研究開発法人 国立がん研究センター研究所 がん患者病態生理研究分野
    分野長
  • 岡元 るみ子
    千葉西総合病院 腫瘍内科
    腫瘍内科部長 / 外来化学療法センター長
  • 安藤 克利
    順天堂大学医学部附属練馬病院 呼吸器内科
    助教

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/30 GMP対応工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (全2コース) オンライン
2024/10/30 GMP対応工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2024/10/30 GMP対応工場における設備・機器の維持管理 (保守点検) と設備バリデーションの実際 オンライン
2024/10/30 GMPにおける逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (CMC) マスターコース (全6コース) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における製法・試験法変更と担保すべき同等性/同質性評価 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における規格及び試験方法の設定と安定性試験 (長期保存試験) による有効期間の設定 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品 (抗体医薬品) の特性解析・構造決定と得られたデータの品質管理への活用 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の不純物管理 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品における各種試験方法の適切な精度管理と分析法バリデーションの実施方法 オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品のCTD (CMC) :妥当性の根拠とまとめ方 (2日間) オンライン
2024/10/30 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/10/30 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン

関連する出版物

発行年月
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価
2021/9/22 パージファクター活用 (スコアリングと判定基準) 及びニトロソアミン類のリスク評価 (書籍版 + ebook版)
2021/8/31 創薬研究者・アカデミア研究者が知っておくべき最新の免疫学とその応用技術
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請 (製本版+ebook版)
2021/8/26 薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール
2021/5/27 [Global] 治験/市販後での安全性情報の収集・評価・報告要否とPVベンダーコントロール (書籍 + ebook版)
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2020/6/30 米国での体外診断用医薬品の開発/審査対応 実務集
2020/4/27 各国要求及び治験環境と現地の実情
2020/3/30 当局要求をふまえたデータインテグリティ手順書作成の要点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2020/2/27 海外データ (試験施設) /海外導入品の信頼性基準適用と効率的なデータ利用・CTD申請
2020/1/30 凍結乾燥の最適な条件設定による品質の安定化 - ラボ機と生産機の性能の違いを反映させたスケールアップ -
2019/8/1 データインテグリティ規程・手順書
2019/6/27 EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2019/5/31 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2018/11/30 希少疾患用医薬品の適応拡大と事業性評価