技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ペロブスカイト太陽電池の設計、安定性向上、その評価

ペロブスカイト太陽電池の設計、安定性向上、その評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月22日(水) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 基本構造と発電のメカニズム
  • 発電サイクルの向上
  • 封止・薄膜・周辺部材への要求特性
  • 市場化への展望

プログラム

第1部 ペロブスカイト太陽電池の 材料開発と特性評価の課題

(2017年3月22日 10:00〜11:30)

 有機無機ペロブスカイト太陽電池の作製法と、光電変換特性について解説する。特に、この太陽電池の電流 – 電圧特性の測定上の課題について解説する。

  1. 色素増感太陽電池からペロブスカイト太陽電池へ
    1. ペロブスカイト関連化合物と太陽電池
    2. 色素増感太陽電池の構造
    3. ペロブスカイト太陽電池は色素増感太陽電池の色素から
    4. 色素増感太陽電池の増感剤
  2. なぜペロブスカイト化合物が選ばれたか
    1. ペロブスカイト太陽電池の材料特性、構造とプロセス技術
    2. 有機無機ペロブスカイト結晶電導材料
    3. 3Dペロブスカイト化合物を増感剤とした湿式増感型太陽電池
    4. ペロブスカイト結晶のバンド構造
    5. 固体型ペロブスカイト太陽電池のエネルギー図
  3. ペロブスカイト太陽電池の歴史
    1. 固体型ペロブスカイト太陽電池の開発
    2. ETA太陽電池とペロブスカイト太陽電池
    3. 高効率化に向けた層構成制御
  4. ペロブスカイト太陽電池の位置づけ
    1. 溶液塗布により製膜できる半導体フィルム
    2. 光吸収波長の制御
    3. 一段階法による製膜
    4. 二段階法による製膜
    5. ペロブスカイト太陽電池の耐久性
    6. 照度依存性
    7. IV曲線のヒステリシスの課題
  5. ペロブスカイト太陽電池の産業展開
    1. 耐久性向上への課題
    2. 太陽電池、光センサーへの応用
    3. まとめ
    • 質疑応答

第2部 ペロブスカイト型太陽電池の安定性向上、 劣化メカニズムの解明と性能評価法

(2017年3月22日 11:40〜13:10)

 近年、低温・塗布プロセスで製造可能なペロブスカイト太陽電池において20%程度の変換効率が報告されたことから大きな注目が集まっている。
 本講演では、低温プロセスで作製可能なペロブスカイト太陽電池の高効率化と耐久性向上について、材料やデバイス開発動向を紹介し、今後の展望を述べる。

  1. ペロブスカイト太陽電池の紹介
    1. これまでの展開と現状について
    2. これまでの有機系太陽電池との比較
    3. ペロブスカイト太陽電池の基本構造・動作原理
    4. 有機無機ペロブスカイト結晶の特徴
    5. ペロブスカイト層以外の各機能層の役割・種類・特徴
      1. 透明電極
        • ITO
        • FTOなど
      2. ホール選択・輸送層
        • PEDOT:PSS
        • NiO
        • その他 ポリマー材料等
      3. 電子選択・輸送層
        • PCBM
        • AZO
        • その他 有機材料等
      4. 対向電極
        • Ag
        • Au
        • Al など
  2. 低温・溶液プロセスを用いたペロブスカイト太陽電池の作製方法
    1. 低温・溶液プロセスを用いた作製方法の特徴
    2. 作製の各工程に用いる部材や装置・環境
    3. 基板材料の選択・パターニングから前処理まで
    4. ペロブスカイト太陽電池材料の純度や精製について
    5. ペロブスカイト結晶成長の最適化について
  3. ペロブスカイト太陽電池の評価方法
    1. 光電変換特性の評価方法・注意点
    2. 電流 – 電圧曲線に現れるヒステリシス特性について
    3. 長期安定性の評価について
    4. 太陽電池を最高出力状態に保つ技術 (MPPT) について
    5. MPPT条件下のペロブスカイト太陽電池の振る舞い
  4. ペロブスカイト太陽電池の安定性
    1. 材料開発による安定性の向上
    2. 封止方法
  5. 今後の展望
    1. ペロブスカイト太陽電池の実用化の条件
    2. 応用可能な市場
    • 質疑応答

第3部 平面ヘテロ接合型ペロブスカイト太陽電池の 開発,高効率化

(2017年3月22日 13:50〜15:20)

 ペロブスカイト太陽電池の性能向上の鍵となる界面エンジニアリングについて、材料自身が有する結晶構造・電子構造を主体とした結晶化学の立場から概説する。
 またペロブスカイト太陽電池特有のヒステリシス現象について、その発生メカニズムの詳細を明らかにすると共に、低減対策についても御紹介する。

  1. はじめに
    1. ペロブスカイトセルの現状と課題
  2. ペロブスカイトセルの結晶化学
    1. ペロブスカイト (CH3NH3PbI3) の結晶構造
    2. ペロブスカイト (CH3NH3PbI3) の電子構造
    3. ペロブスカイト (CH3NH3PbI3) の格子整合・不整合
    4. ペロブスカイト (CH3NH3PbI3) の熱膨張特性
    5. ペロブスカイト (CH3NH3PbI3) 太陽電池のヒステリシス
  3. ペロブスカイトセルの作製
    1. 雰囲気制御について
    2. 組成制御について
  4. ペロブスカイトセルの評価
    1. 基準セル
    2. 低照度特性
    3. I – V測定とMPPT測定の違い
  5. おわりに
    • 質疑応答

第4部 印刷によるカーボン電極を使用した高効率・ 高耐久信頼性ペロブスカイト太陽電池の開発

(2017年3月22日 15:30〜17:00)

 22%もの変換効率が報告されているペロブスカイト太陽電池であるが、その他 急信頼性は非常に低いことが報告されている。
 本発表では、耐久性に関するペロブスカイト太陽電池の知見と共に、高耐久信頼性を確保できるカーボン電極を使用したペロブスカイト太陽電池の開発に関して紹介する。

  1. ペロブスカイト太陽電池開発の概要と構造
  2. ペロブスカイト太陽電池の耐久性に関して
  3. 印刷によるカーボン電極を使用したペロブスカイト太陽電池の紹介
  4. カーボン電極を使用したペロブスカイト太陽電池の耐久性について
  5. まとめ
    • 質疑応答

講師

  • 池上 和志
    桐蔭横浜大学 医用工学部 臨床工学科
    教授
  • 白井 康裕
    国立研究開発法人物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究センター 電池材料分野 太陽光発電材料グループ
    主幹研究員
  • 内田 聡
    東京大学 教養学部附属教養教育高度化機構
    特任教授
  • 伊藤 省吾
    兵庫県立大学 大学院工学研究科 材料・放射光工学専攻
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/10 分散型電源システムの最新動向と事業展開 オンライン
2024/4/10 関西電力株式会社 原子力発電の現状と今後の展望 東京都 会場・オンライン
2024/4/12 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/15 アルカリ水電解の開発状況・課題と国内外の動向 オンライン
2024/4/16 2024年の蓄電池市場・政策動向とビジネスチャンスの掴み方 東京都 会場・オンライン
2024/4/16 相変化潜熱蓄熱材料の開発動向と熱マネジメントへの応用 オンライン
2024/4/18 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/4/18 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2024/4/19 リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討 オンライン
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/25 バイオマスエネルギーの最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/4/25 小出力核融合発電の実現に向けた核融合炉工学・超伝導マグネット技術の最新動向と展望 オンライン
2024/5/7 ペロブスカイト太陽電池における塗工・乾燥のスケールアップ オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2014/4/15 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/4/15 自動車向け燃料電池〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/15 燃料電池車 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/28 2014年版 キャパシタ市場・部材の実態と将来展望
2014/3/15 ガス13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/15 ガス13社 技術開発実態分析調査報告書
2014/3/1 コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/3/1 コージェネレーションシステム 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/28 2014年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2014/2/20 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書
2014/2/20 電力監視装置 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/30 リチウムイオン電池活物質の開発と電極材料技術
2014/1/25 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/25 京セラ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/1/24 2014年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2014/1/20 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/20 太陽電池 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/13 2014年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望