技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薬価申請・交渉における希望薬価獲得戦略法

薬価申請・交渉における希望薬価獲得戦略法

~申請資料作成のコツと薬価算定ケーススタディ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月17日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 医薬品の製造販売担当者、企画担当者

修得知識

  • 申請資料作成のコツ
  • 薬価申請における加算・減算のポイント
  • 当局指摘事例の最新の傾向、交渉のコツ

プログラム

第1部. 原価計算方式の算定法と資料作成法

(2017年3月17日 10:30〜13:00)

 原価計算方式での薬価算定の実際と有効な薬価算定資料作成のポイントについて分かりやすく解説する。
 また、各種費用計上や当局からの照会事項への対応の留意点にも言及する。

  1. 原価計算方式について
    1. 原価計算方式での薬価算定方法
    2. 原価計算方式に関するQ&A
    3. 使用される平均的な係数とその実際
  2. 最近の原価計算方式での薬価算定事例
    1. 原価計算方式での算定事例の増加とその理由
    2. 注目される算定事例とその説明
    3. 原価計算方式の見直しに関する中医協での議論
  3. 有効な原価計算資料作成のポイント
    1. 原価計算の基礎的知識
      (計算単位、小分目欠、移転価格、製造経費、労務費、製造フローチャート、減価償却費、研究開発費、PMS費、販売費等)
    2. 提出すべき資料と要求されるデータ
    3. 費用計上及び費用積算の実際とその留意点
    4. 費用明細の様式作成に当たっての留意点
    5. 市場規模予測の実際とその留意点
    6. 営業利益率の加減算の評価視点
    7. 加算の妥当性を証明するための算定資料への記載方法のポイント
    8. 外国価格に関する当局の要求データと留意点
  4. 原価計算方式での薬価交渉戦略
    1. 過去の算定事例から見る原価計算での算定薬価の当局の値ごろ感
    2. 薬価交渉戦略のポイント
    • 質疑応答

第2部. 2016年迄の薬価算定ケーススタディと近未来の希望薬価獲得戦略

(2017年3月17日 13:45〜16:30)

 開示情報に基づき薬価算定事例を体系的に分けて、鍵となる要素などについて私見を述べます。薬価戦略は研究開発から承認前後までを含む。
 最近の日本発創薬プロジェクトも事例にして薬価戦略を示唆提案します。 (2016年迄の実務経験、ナリッジ、ノウハウに基づき課題に応答)

 事例は新医薬品の特徴特異性から2016年迄の中医協資料に基づき次のような事例をあげる

  • ( A ) 原価方式、1st in Class, Unmet Medical Needs, 難病、その他分野、R&Dリスク高い
  • ( B ) 原価方式、新投与経路、原薬同じでもDDS新剤型で価値創出、R&Dリスク相対的に低い
  • ( C ) 類似薬効方式、Best in Class, 有用性加算、市場加算など、R&Dリスクは (A) より低い
追加事例として開示情報に基づく2016年大学発創薬段階品目の薬価戦略を含む事業化戦略 (リプロファイリング品目を含め、薬価を含む事業化戦略策定にヒント示唆を与える)
  • 薬価戦略はどの段階から検討準備するのが好ましいか – R&D段階から薬価申請準備まで
  • 患者の流れを含め治療にどう貢献するかは個別新医薬品ごとに大きくまたは微妙に異なる
  • 研究開発段階では Target Product Profile (TPP) ? POCとリスクテイク、事業化・薬価戦略
  • 原価方式ケースの研究開発、製造、その他コスト、投与患者数などと薬価の相関関係
  • 希望薬価予測Assumptions変数の透明化、モデリング、予測の精度向上で間違い回避
  • 予期される当局からの質問を予見し、補助資料に回答内容を事前に含める
  • お値ごろ感って言われるが、実態は何だろうか – 予測算定の罠にはまらないように –
  • 質疑応答

講師

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/20 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/21 不具合発生の可能性を予測し、未然に原因を排除するための変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) 東京都 オンライン
2025/1/21 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/21 相場観をふまえた医薬品ライセンス契約とライセンスフィー設定の課題 オンライン
2025/1/21 凍結乾燥製剤の基礎、スケールアップ技術とバリデーション実施のポイント オンライン
2025/1/21 分析法バリデーション超入門講座 オンライン
2025/1/22 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/22 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/1/23 基礎から学ぶ原薬の製造プロセス変更時の留意点と同等性評価のポイント オンライン
2025/1/23 オーファンドラッグ開発における情報収集ノウハウと疾患選択基準 オンライン
2025/1/23 中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策 東京都 会場・オンライン
2025/1/24 監査員の立場からみた製造記録の作成とレビュー・保管の具体的重要ポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/1/24 試験方法の技術移転実施におけるドキュメント作成・手順と評価判定方法 オンライン
2025/1/24 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/1/24 成功例・失敗例を踏まえた適切な医薬品売上予測とデータ収集法 オンライン
2025/1/24 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/1/24 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/1/24 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策