技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

変形性関節症の治療薬開発

変形性関節症の治療薬開発

~画像診断や痛み・腫れの問診等、臨床所見から治療効果判定までを学ぶ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2017年3月10日(金) 10時30分 16時00分

プログラム

第1部. 画像所見による関節軟骨の評価と治療効果判定

(2017年3月10日 10:30〜12:00)

 本講座では、変形性関節症の一般的なMRI診断法に加え、最新の関節軟骨の形態的、質的MRI評価法の可能性 と限界について解説する。
 また最新のMRI診断法を用いた変形性関節症に対する治療戦略と、MRIの創薬への応用など今後のMRI診断法の展望について解説する。

  1. 変形性関節症のMRI診断の基礎
    • 変形性関節症に伴う関節軟骨の早期変化
    • 変形性関節症の一般的なMRI診断法
    • 最新の関節軟骨の形態評価
    • 最新の関節軟骨の質的評価
  2. 変形性関節症のMRI診断の実際
    • 遅延相軟骨造影MRIによる関節軟骨の質的評価
    • T2マッピングによる関節軟骨の質的評価
    • T1rhoマッピングによる関節軟骨の質的評価
    • 遅延相軟骨造影MRIとT2マッピングの比較
    • T1rhoマッピングとT2マッピングの比較
    • MRIによる早期軟骨変性の検知と治療戦略
    • 関節軟骨のMRI評価法の今後の発展
    • 質疑応答

第2部. 変形性関節症の病態、治療の実際、創薬の現状と今後求められる治療薬

(2017年3月10日 12:50〜16:00)

 変形性関節症 (OA) は関節疾患の中で患者数が最も多い疾患ですが、その病態にはなお不明な点が多く、進行を抑止できる治療法は知られていません。
 本講座でははじめにOAの発症、進行のメカニズムについて現在の一般的な見解を示したのち、最近の知見について紹介します。
 また後半では現在、実際の臨床で行われている治療の実情と新薬開発の動向、さらに臨床医から見た望ましいOAの治療薬について述べます。

  1. OAが発症するメカニズム
    • OAの発症に関与する要因
    • 加齢によりOAが発症する理由
  2. OAが進行するメカニズム
    • OAの進行に関与する組織とそれぞれの病的意義
  3. OAの進行と症状
    • OAの進行のパターン
    • OAの進行と症状の関連
  4. OAの治療の現状
    • OAに対する各種の治療ガイドラインの紹介
    • OAに対する治療の現状と問題点
  5. OAの創薬に関する最近の動向
    • OAに対して行われてきた薬物療法の概略
    • OAに対する新しい治療薬開発の現状
  6. 臨床医からみた望ましいOAの治療薬とは
    • 質疑応答

講師

  • 渡辺 淳也
    千葉大学 大学院 医学研究院 総合医科学講座
    特任教授
  • 福井 尚志
    東京大学 大学院 総合文化研究科 広域科学専攻 生命環境科学系
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/1 専門の知識をもたない初級担当者のためのCTD-Qのまとめ方 (入門講座) オンライン
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級・中級) オンライン
2024/4/2 メディカルライティング講座 (初級) オンライン
2024/4/3 洗浄バリデーションの基礎とQ&Aから見る注意点 オンライン
2024/4/3 眼科DDS開発動向とその低侵襲化技術 オンライン
2024/4/3 動物用医薬品開発のための承認申請のポイントと再審査申請及び当局対応 オンライン
2024/4/3 無菌製剤工場の製造プロセスと設備・施設設計のポイントと注意点 オンライン
2024/4/4 医薬品開発における事業性評価・TPP運用 オンライン
2024/4/4 吸入粉末剤開発・評価のノウハウと核酸創薬への展開 オンライン
2024/4/4 バイオ医薬品の原薬製造における外来性感染性物質のクリアランスと安全性試験 オンライン
2024/4/5 バイオ医薬品におけるダウンストリーム工程開発と製造のためのバリデーションの注意点 オンライン
2024/4/5 希少疾患における事業性評価の考え方と注意すべきパラメーター オンライン
2024/4/5 GMP文書および記録作成と手順書改訂時における具体的な品質照査 (レビュー) オンライン
2024/4/5 リアルワールドデータ (RWD) と分散型臨床試験 (DCT) /デジタルバイオマーカー (dBM) の活用・事例 オンライン
2024/4/5 改訂版ICH Q5A (R2) に求められる試験概要と次世代シーケンシング (NGS) を利用した細胞培養管理 オンライン
2024/4/8 医薬品開発における安定性試験の実施計画と有効期間の設定、データの取り方、まとめ方 オンライン
2024/4/8 フロー合成・連続生産・マイクロリアクター/スケールアップコース (2日間) オンライン
2024/4/8 医薬品開発における臨床薬理試験の計画作成と進め方 オンライン
2024/4/8 医薬品、原薬製造プロセスにおけるGMP製造に対応したフロー合成/連続生産とスケールアップ実用化 オンライン
2024/4/9 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)
2021/10/11 抗ウイルス薬 (CD-ROM版)
2021/10/11 抗ウイルス薬