技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フレキシブル有機ELの塗布技術動向と精密塗布技術

フレキシブル有機ELの塗布技術動向と精密塗布技術

~塗布方式と分類・問題と対策・新分野への適用~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、ダイコータ技術を中心に他の塗布方式との違い・理論を説明し、特にフラットパネルディスプレイ業界向け塗工の成功事例・失敗事例を基に、塗布の問題点、周辺プロセスとの関係を実例を交えて解説いたします。

開催日

  • 2017年3月9日(木) 12時30分16時30分

修得知識

  • 塗工方式全般の基礎知識
  • ダイコータの原理
  • 各ディスプレイの塗工プロセス事例
  • 乾燥方式事例
  • 流体力学、レオロジーの基本知識

プログラム

 「塗る」ことは、古代からある手法であるが、均一な膜面を得る技術は、現代においてもハードルの高いものであります。然るに、プロの「塗る」業務に携われている者にとってみれば、きっと満足いかないことばかりと察します。本講座が、その解決策の糸口になれば幸いかと存じます。
 本編は、ダイコータ技術を中心に他の塗布方式との違い・理論を説明し、特にFPD (フラットパネルディスプレイ) 業界向け塗工の成功事例・失敗事例を基に塗布の問題点またはその周辺プロセスとの関係を実例交え解説します。最後に弊社関連設備の説明・テスト機等の紹介いたします。

  1. 塗工機方式と分類
    1. 各種塗工方式概要
    2. 各種塗工方式分類
  2. ダイコータ
    1. 特長
    2. 用途
  3. 連続式塗布ライン
    1. 設備概要
    2. 設備機能
    3. 設備実例
  4. 枚葉式ダイコータ
    1. 設備概要
    2. 設備機能
    3. 設備実例 (OLEDフレキシブルディスプレイ他)
  5. 塗布面の品質安定対策
    1. 塗工巾方向の面内均一化
    2. 塗工方向での面内均一化
    3. 塗工始終端の安定化
  6. 歩留まり向上
    1. 塗布欠陥の種類・現象
    2. 塗工速度と品質安定性
    3. 外部要因による品質不安定要素
    • 質疑応答

会場

滋慶医療科学大学院大学

9F 視聴覚大講義室

大阪府 大阪市 淀川区宮原1-2-8
滋慶医療科学大学院大学の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2026/1/15 レオロジーの基礎とチクソトロピー オンライン
2026/1/16 基材への塗布層の形成、コーティング液の塗布技術 オンライン
2026/1/19 レオロジーの基礎とチクソトロピー オンライン
2026/1/20 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎、耐摩耗対策と摩擦制御法 オンライン
2026/1/21 シリコンスラッジの回収と表面処理、応用 オンライン
2026/1/21 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 オンライン
2026/1/21 フィルム製造における製膜/成形技術とスリット・巻取り技術の基礎と実際 オンライン
2026/1/22 めっき技術の基礎ならびに密着性向上・トラブル対策の具体的ポイント オンライン
2026/1/23 フィルムの乾燥とプロセスの最適化、トラブル対策 オンライン
2026/1/26 国内外におけるRoll To Rollの研究・技術動向の最新情報 オンライン
2026/1/28 有機薄膜太陽電池の実用化に向けた耐久性向上技術と事業化動向 オンライン
2026/1/29 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2026/1/29 ウェットコーティングの単層および重層塗布技術解説と塗布故障の原因と対策 オンライン
2026/1/29 精密塗布における脱気・脱泡技術 東京都 会場
2026/1/30 溶液の塗布・塗工技術および設備・装置の基礎と品質安定化 オンライン
2026/2/2 基材への塗布層の形成、コーティング液の塗布技術 オンライン
2026/2/2 国内外におけるRoll To Rollの研究・技術動向の最新情報 オンライン
2026/2/5 シランカップリング剤の効果的活用のための基礎と機能材料への応用 東京都 オンライン
2026/2/5 フィルム製造における製膜/成形技術とスリット・巻取り技術の基礎と実際 オンライン
2026/2/18 化粧品用粉体の基礎特性と表面処理・規制対応・安全性の向上 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/4/30 非フッ素系撥水・撥油技術の開発動向と性能評価
2025/4/21 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/4/21 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2023/8/31 “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術
2023/5/31 塗布・乾燥のトラブル対策
2023/1/31 液晶ポリマー (LCP) の物性と成形技術および高性能化
2022/5/20 コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版)
2021/3/26 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻)
2019/12/20 高分子の表面処理・改質と接着性向上
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2018/8/31 防汚・防水・防曇性向上のための材料とコーティング、評価・応用
2018/3/29 超親水・親油性表面の技術
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向
2017/10/31 フレキシブルOLEDの最新技術動向