技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドラッグリポジショニング製品の特許取得と妥当な薬価を取得するための戦略

ドラッグリポジショニング製品の特許取得と妥当な薬価を取得するための戦略

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月22日(木) 10時30分 16時30分

プログラム

第1部. ドラッグリポジショニングを成功に導く知的財産戦略

(2016年12月22日 10:30〜12:30)

 ペットブームのあおりを受けて、ペット関連市場は1兆円市場に膨れ上がりました。中でもペットフード市場は3,000億円と巨大は市場を形成しています。
 そんな中、この巨大市場に自社の技術、原材料を使って参入できないかと考えておられる方は少なくないと思います。そんな方々に、ペットフードビジネスの基本と参入戦略を、演者の参入経験をもとにお話したいと思います。

  1. 医薬品に係る特許の戦略上の課題
    1. 後発医薬品普及時代における事業戦略の課題
    2. 医薬・バイオ分野に係る発明の権利化
  2. リポジショニング/リプロファイリングに関わる技術の権利化
    1. 既存物質の医薬品再開発に係る技術の特許取得
    2. 有功性・安全性向上に係る技術の特許取得
    3. 併用に係る技術の特許取得とその効力
  3. リポジショニング/リプロファイリングにおける知的財産戦略
    1. 医薬品LCMの手法
    2. 特許期間延長と再審査期間
    3. 後続技術における特許取得の可能性
  4. ドラッグリポジショニングにおける枠組みと特許戦略上の課題
    1. 再利用可能な既得特許権-目利き・マッチング
    2. ドラッグリポジショニングにおける技術導入の留意点
    • 質疑応答

第2部. ドラッグリポジショニング品目で妥当な高薬価を取得する事業化戦略

(2016年12月22日 13:30〜16:30)

 ドラッグリポジショニングによる研究開発品目は安全性が確認されていることから、リードタイムや開発コストでは有利な点も多い。
 薬価戦略を含む「事業価値評価からGO/No-go意思決定提案に至るまでの課題と戦略的解決策などを示唆提案します。Q&Aディスカッション大歓迎。

  1. ドラッグリポジショニングによる研究開発品目は時代の要請に応答できる
  2. 業界や社内関係者、自分自身の通念は、時に通年となることもある、多い (?)
  3. 適応拡大か、それとも既存品とは別な新医薬品 (別もの戦略) では事業価値は大きく違う
  4. 既存データとAssumptionsに基づくTarget Product Profile (TPP) 策定
  5. 疫学データ、患者データ、治療実態、アンメット医療ニーズ、患者の流れなど
  6. 医療ニーズ、薬価を含む事業化戦略と研究開発戦略からのInteractionsが重要
  7. TPP-POC (Proof of Concept) に基づく事業価値評価Go/No-go 意思決定
  8. TPP からPOCそして事業価値評価 GO/No-goでよく見られるプロセスと課題
  9. 事業価値評価の為の予測モデルに組み込む主な変数、予測はその前提明示が必須だ
  10. 事業価値評価段階で薬価申請書・交渉で求められる根拠などとの整合性が重要だ
  11. 市場調査、製品コンセプトテストで何を求めるか、その効用と課題解決案を提示する
    • 質疑応答

講師

  • 稲場 均
    千葉大学医学部付属病院 臨床研究整備推進委員会 シーズ評価部会
    専門委員
  • 長江 敏男
    Pharma Business Consultant

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/6/20 ザ・治験薬のGMP2024 東京都 会場・オンライン
2024/6/20 適正な知財コストの考え方と権利化、維持・放棄の決め方 オンライン
2024/6/20 医薬品の知財制度と特許戦略 入門講座 オンライン
2024/6/20 QA部門のためのGMP文書・記録類の照査のポイント オンライン
2024/6/20 経皮吸収製剤における評価と生物学的同等性試験のポイント オンライン
2024/6/20 事例を交えて学ぶ共同研究契約・共同出願契約等に関するポイントと実践的対処方法 オンライン
2024/6/21 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン
2024/6/21 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2024/6/21 非臨床試験QC/QAの留意点とGLP品質マネジメントシステムから学ぶ非臨床試験の信頼性保証 オンライン
2024/6/21 実務経験をふまえた医薬品開発担当者のための人材育成プログラム (導入/継続教育) オンライン
2024/6/21 GMP省令改正における原材料供給者管理への対応と原薬・原料・資材各々の取決め事例 オンライン
2024/6/21 ICH Q3D/日局をふまえた元素不純物管理 (新薬・既存薬) のための分析・試験法設定のポイント オンライン
2024/6/21 免疫性血栓性血小板減少性紫斑病の歴史、病態、治療の新たな展開と残された課題 オンライン
2024/6/24 リスクマネジメント/ワーストケースアプローチに基づく洗浄バリデーション実施 (残留限度値・DHT/CHT設定など) と残留物の評価法 オンライン
2024/6/24 変更管理・逸脱管理コース (2日間) オンライン
2024/6/24 適正なCAPA実現につながる逸脱・OOS処理フロー及び原因・試験室調査の進め方と処置事例 オンライン
2024/6/24 日米欧の規制対応を可能とするためのグローバルPV体制構築とベンダーコントロール オンライン
2024/6/24 バイオ医薬品製造におけるGMP対応をふまえたプロセス開発からの設備設計・スケールアップ オンライン
2024/6/24 オンコロジー領域における医薬品売上予測手法とデータ収集及び注意点 オンライン
2024/6/25 実際に起こったトラブル事例から学ぶ解決策の考え方、スケールアップ・ダウン検討および実験計画の具体的な進め方 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 キヤノン〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/25 有機EL〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/15 化粧品13社〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/10 芳香剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/10 芳香剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/1 パテントマップの全知識 (増刷改訂版)
2013/12/20 紙おむつ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/12/20 紙おむつ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/10/20 TI〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/10/20 TI〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/9/25 マシニングセンタ 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/8/13 不織布〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/13 不織布〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書