技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

抗体薬物複合体 (ADC) におけるリンカー性能向上とDDS技術

抗体薬物複合体 (ADC) におけるリンカー性能向上とDDS技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年12月20日(火) 10時30分 17時45分

プログラム

第1部. ペプチド化学を基盤とする中分子創薬への展開

- 低分子薬Plinabulinから抗体薬物複合体 (ADC) 創薬への展開 –

(2016年12月20日 10:30〜12:00)

 従来の低分子医薬品に加え、抗体医薬のような高分子が創薬における重要な位置を占める時代となっているが、 最近さらに両者の利点を兼ね備えた新たな創薬プラットフォームとして「中分子」が注目されている。
 本講習では、ペプチド基盤の中分子創薬を概説し、更に我々の進める中分子創薬研究例を述べる。
 中でも腫瘍血管遮断剤 (VDA) として独自開発したチューブリン重合阻害剤 Plinabulin (Phase III) を利用した中分子ペプチド – 抗がん剤架橋体の創製に基づく、抗体薬物複合体 (ADC) への展開について解説する。

第2部. ADCにおけるリンカーの安定性向上・位置選択的結合の概説

(2016年12月20日 12:45〜14:15)

 ADC において、リンカーは抗体と薬物を結合する構成要素である。ADC は、血液循環中では安定でなければならない一方、目的部位においては薬物を放出する。抗体あたりの薬物の数、放出速度、放出部位などはリンカーにより制御される。最近のリンカーテクノロジーの進展をまとめる。

  1. 抗体薬物複合体 (ADC) においてのリンカーの重要性
    • ADC 開発初期におけるリンカー
    • リンカーに必要な要件
    • ADC 開発成功例におけるリンカー構造
  2. 薬物放出速度の制御
    • リンカーによる薬物放出速度制御
  3. 抗体とリンカーの結合
    • スルフヒドリル基とマレイミド結合の不安定性と安定性の向上
    • 酵素による位置選択的反応
    • 糖鎖部位による連結反応
    • in vitro protein 合成による非天然アミノ酸の導入とリンカーの連結
      1. 抗体あたりの薬物の数の制御
      2. 分岐リンカーの構造
  4. 薬物の切断機構
    • 酵素による切断
    • 化学反応による切断
    • 光による切断
  5. その他
    • 質疑応答

第3部. 抗体薬物複合体の研究開発における分子イメージングの有用性

(2016年12月20日 14:30〜16:00)

 抗体薬物複合体 (ADC) の研究開発において、抗体デリバリーとリンカーのコントロールド・リリース能の評価に分子イメージングを利用している。
 技術要素と実例を交えながら分子イメージングの有用性を紹介する。

  1. 蛍光標識抗体を用いた抗体イメージング
    • フローサイトメトリー
    • 細胞内インタナリゼーション
    • in vivoイメージング
      • EPR効果
      • アクティブターゲッティング
      • 抗体サイズ
      • 標的性の影響
    • 組織内分布
  2. PET/SPECTイメージングを用いた抗体イメージング
    • in vivoイメージング
    • 組織内分布 (オートラジオグラム)
  3. MSイメージングを用いたADCの評価
    • MSイメージングと薬剤の可視化
    • in vitro評価法
    • in vivo評価法
  4. 疾患別の分子イメージングの応用実例
    • 血液性悪性腫瘍 (悪性リンパ種・白血病)
    • 脳腫瘍と血液脳関門
    • 膵臓がんと間質バリア
  5. 分子イメージングとADCの今後の発展性
    • 抗体や薬剤のスクリーニング
      • ADCの薬剤設計
      • プレシジョン医療への応用
    • 質疑応答

第4部. 抗体薬物複合体におけるDDS技術とその評価

(2016年12月20日 16:15〜17:45)

 ビフィズス菌は静脈内に投与した場合、非常に高い選択性をもって腫瘍でのみ蓄積し増殖する。このような特徴を利用して、腫瘍組織に対するDDS担体としてのビフィズス菌の有用性が注目されつつあり、現在アメリカで治験を実施しているものが出てきている。
 本講演では、イムノトキシン (抗EGFR抗体 – 緑膿菌外毒素Aサブユニット融合体) とビフィズス菌を組み合わせたDDSを基盤とする抗腫瘍薬の開発について紹介する。

  1. ビフィズス菌を用いたDDS (ドラッグデリバリーシステム)
    • ビフィズス菌 (Bifidobacterium longum) とは
    • ビフィズス菌を用いたDDSの特徴
    • ビフィズス菌の腫瘍選択的蓄積
  2. イムノトキシン (抗EGFR抗体 – 緑膿菌外毒素Aサブユニット融合体) とビフィズス菌を組み合わせたDDS
    • イムノトキシンの構造
    • イムノトキシンの分子レベルでの作用機序の解析
    • イムノトキシンの細胞レベルでの作用機序の解析
    • イムノトキシンを分泌発現するビフィズス菌のin vivoでの抗腫瘍効果の解析
  3. 今後のビフィズス菌を用いたDDS研究の展望と課題
    • 質疑応答

講師

  • 林 良雄
    東京薬科大学 薬学部 薬品化学教室
    教授
  • 眞鍋 史乃
    東北大学 薬学部
    教授
  • 安永 正浩
    国立研究開発法人 国立がん研究センター 先端医療開発センター 新薬開発分野
    ユニット長
  • 平 裕一郎
    帝京平成大学 薬学部 薬学科 抗体・DDS研究ユニット
    准教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 60,000円 (税別) / 64,800円 (税込)
複数名
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 55,000円(税別) / 59,400円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 110,000円(税別) / 118,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 165,000円(税別) / 178,200円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/15 ファージセラピーの最新開発動向と次世代耐性菌対策への展望 オンライン
2025/1/15 体外診断用医薬品における承認申請書作成ノウハウおよびPMDA相談のポイント オンライン
2025/1/16 スプレッドシートの合理的バリデーションとデータインテグリティ管理・運用の具体的ポイント オンライン
2025/1/16 炎症性腸疾患における治療・薬剤選択の実際と今後の展望 オンライン
2025/1/17 遺伝子治療薬の開発・薬事戦略と承認取得 オンライン
2025/1/17 洗浄バリデーションでの洗浄方法選択、残留限度値とホールドタイム設定 オンライン
2025/1/17 CMC領域における資料作成とデータ・記録の運用管理の注意点 オンライン
2025/1/17 細胞培養 超入門講座 オンライン
2025/1/17 グローバル開発における承認申請のための医薬英語/英文ライティング入門 オンライン
2025/1/20 GMP業務の前に最低限知るべき12の重要事項 オンライン
2025/1/20 再生医療等製造施設におけるGCTP (製造管理・品質管理) 対応のポイントと査察対応 オンライン
2025/1/21 不具合発生の可能性を予測し、未然に原因を排除するための変更管理・逸脱管理 (リスクのクラス分類と運用の留意点) 東京都 オンライン
2025/1/21 核酸・mRNA医薬品開発におけるDDSと品質・薬物動態評価 オンライン
2025/1/21 原薬GMP基礎講座 オンライン
2025/1/21 相場観をふまえた医薬品ライセンス契約とライセンスフィー設定の課題 オンライン
2025/1/22 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/1/22 洗浄バリデーションの基礎と残留許容値、回収率設定の科学的根拠の示し方 オンライン
2025/1/22 無菌医薬品の滅菌選択順位の考え方と無菌性保証における無菌試験の限界、並びにパラメトリックリリースの推奨 オンライン
2025/1/23 基礎から学ぶ原薬の製造プロセス変更時の留意点と同等性評価のポイント オンライン
2025/1/24 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/9/29 疾患・病態検査・診断法の開発
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)