技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年12月14日 11:00〜12:30)
研究開発活動の効率を高めるため、自社の保有技術を棚卸して有効活用することに注目が集まっている。
また経営環境が目まぐるしく変化し、著しく技術革新のテンポが高まっている最近の状況下では、インパクトある新規事業を如何に生み出していくかも重要な課題になっている。
現在自社が保有している技術を整理し、活用できるようにするには効果的な取り組みが必要である。
全社を統括する部署が中心になり、関係部署と連携して、現状の保有技術や潜在的に活用可能な技術を統一的な基準を設けて調査することになる。調査のための体制や方法、戦略的な活用事例について紹介する。
(2016年12月14日 13:15〜14:45)
激変する経営・事業環境下において、技術資産をいかに生かしていくかは、重要な経営課題となっている。
技術資産の管理にむけた、自社保有技術・ノウハウの分類、整理は、研究開発の使命である新規事業創出のためにも、欠かせない作業である。
本講演では、技術プラットフォーム構築手順及び技術資源分析への活用方法を、実例を挙げながら説明する。
パテントポートフォリオの活用方法についても言及する。保有技術の評価は属人性、専門性が高く、一般的に極めて困難であるが、実用的かつ汎用性のある技術評価基準を新たに提案する。
全体として、技術資産の効率的、効果的な管理に資することを目的とする。
(2016年12月14日 15:00〜16:30)
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2026/3/2 | 基礎から学ぶ知財戦略セミナー | オンライン | |
| 2026/3/16 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 | オンライン | |
| 2026/3/25 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン | |
| 2026/3/26 | 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? | オンライン | |
| 2026/4/10 | 新規事業創出のための多量のアイデア発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2012/4/20 | デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2012/4/15 | Intel 【米国特許版】 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/4/10 | 電動アシスト自転車 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/4/5 | 非鉄金属10社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/30 | 火力発電 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/25 | スマートグリッド 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/15 | 車載用電池 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/10 | 中堅電子部品12社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/5 | 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/29 | 造船・重機6社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/25 | 断熱材 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/2/25 | フォトレジスト 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/30 | 省エネ住宅 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/25 | 火災警報器 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/20 | LED照明 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/20 | 燃料電池【2012年版】 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/15 | 光学フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/15 | 免震・制震・耐震技術 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/1/10 | 放電加工機 技術開発実態分析調査報告書 |