技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、クリーン化技術の基礎から解説し、クリーンルームがなくとも塵埃を大きく低減させる方法について詳解いたします。
クリーンルームがあるからと言っても、製品のチリ・ホコリに起因する異物不良がなくなる訳ではない。チリ・ホコリの効果的な対策に必要なものは作業室の「維持・管理・運用」のノウハウであって、本当のクリーン化技術をモノにすることにある。クリーンルームの清浄度機能だけに頼っても、チリ・ホコリはゼロにはできない。今回のセミナーは、チリ・ホコリ、即ち塵埃の実態や挙動について述べ、クリーンルームがなくとも塵埃を大きく低減させる方法について解説する。また、クリーンルーム無くともできるクリーン化技術のガイドラインと共に、掃除・清掃の質から方法までを対象とし、その理由も明らかにする。また、静電気対策についても同様にガイドラインを提唱し、本当の静電気対策にも明らかにする。
発行年月 | |
---|---|
2022/5/23 | クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版) |
2022/5/23 | クリーンルーム〔2022年版〕 |
2020/10/30 | クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育 |
2017/6/30 | 現場での効果的なクリーン化対策 |
2013/1/28 | 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方 |
2012/9/4 | 食と健康の高安全化 |
2011/9/25 | クリーンルーム 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/11/30 | クリーンルームの必須基礎知識と作業員教育 |