技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

電気特性テーマ 配合設計 自由自在

電気特性テーマ 配合設計 自由自在

~ゴムと高分子組成物技術者のための集中講義 (電気性能編)~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、導電性材料・半導電領域材料・絶縁材料・電波吸収体の開発や静電気対策に役立つ配合設計の基本的指針をいたいます。
また、製品性能を実現させるために必要な測定技術や混練・加工工程の知識も含めて講演いたします。

開催日

  • 2016年9月9日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 高分子組成物に求められる代表的な5つの電気特性
  • 配合設計・混練・加工技術の基礎

プログラム

 プラスチック・ゴム・繊維・接着剤・塗料などに電気的特性を付与するには、多くの 技術的な障壁を乗り越える必要があります。ポリマーは基本的に強い絶縁性を有しています。そこに導電性の高い材料を混和したところで、「水と油の関係」ばかりが際立ち、目的とする安定的な品質の製品は望みにくいのが現状です。
 本講では、高分子組成物に求められる代表的な5つの電気特性を取り上げ、配合設計と混練および加工における核心的な技術を、物理学的論拠と共に解説します。固有の配合技術を会得すると共に、見過ごしがちな製造技術を学ぶことで、高付加価値製品の開発と更なる市場拡大が図られることを、講義の目的に置いています。

  1. 【高導電性】 材料選択とコンパウンド設計の考え方
    1. 高分子に共通する量子論的電気挙動
    2. 高導電設計の基本的な設計技術
    3. 理論的に得られる導電性上限と阻止要因
    4. 金属系キャリア材料の選択
  2. 【半導電性】 安定製造のためのポイントと布石の技術
    1. 「計測技術の確立なくして設計不可能」の現実
    2. 半導電設計の考え方と物理学的検証
    3. 半導電領域に適したカーボンブラックの見分け方
    4. 分配係数という概念と必要な混練技術
  3. 【静電気放散性】 静電気制御という概念の把握
    1. 静電気の本質と定量化
    2. 用途で変わる静電気放散性付与の設計
    3. 帯電防止剤選択のポイントと機能の限界
    4. フィルム製造における剥離帯電現象と加工技術
  4. 【電波吸収性・遮蔽性】 基本的指針と材料の選択眼
    1. 電界・磁界・周波数の関係を理解する
    2. 電波吸収用配合材料と周波数に適した設計指針
    3. シールド設計の鍵は「アルミ箔を超えられるか」に在り
    4. 技術よりもマーケテイング力が制する市場の異質
  5. 【高絶縁性】失敗例に学ぶバイパス阻止の構想力
    1. 電気の通り道を分子レベルで考察する
    2. ポリマー分子構造から絶縁能力を読み取る
    3. フィルムとシート製造における水分と異物対策
    4. 絶縁に関する測定値のバラツキをどう捉えるか
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 渡辺 聡志
    材料技術研究所
    技術コンサルタント

会場

連合会館

5階 502会議室

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 35,750円 (税別) / 38,610円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき7,560円割引
  • 3名以上で参加の場合、1名につき10,800円割引
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/22 高分子の劣化・変色メカニズムと対策技術、評価方法 オンライン
2024/3/25 プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) オンライン
2024/3/26 プラスチック/ゴムの劣化・破壊メカニズムとその事例および寿命予測法 オンライン
2024/3/26 伸長流動場での樹脂/ナノフィラーの混練・分散技術 オンライン
2024/3/26 サーキュラーエコノミーが目指す持続可能な社会におけるプラスチックの使い方 オンライン
2024/3/27 押出加工技術の基本技術とトラブル対策 オンライン
2024/3/27 シランカップリング剤の反応メカニズム、使い方、密着性や物性の評価 オンライン
2024/3/27 UV接着・粘着剤の材料設計、応用展開 オンライン
2024/3/28 UV硬化樹脂の硬化度・物性の測定、評価と表面・内部硬化における主要な硬化不良対策 オンライン
2024/3/28 高分子の結晶化メカニズムと解析ノウハウ オンライン
2024/3/28 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ 東京都 オンライン
2024/3/28 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 オンライン
2024/3/28 固体高分子の破壊とタフニング オンライン
2024/3/28 精密押出成形技術入門 オンライン
2024/3/28 「熱可塑性」エポキシ樹脂の構造、物性、その応用と可能性 オンライン
2024/3/28 課題解決に取り入れたいナノカプセル・マイクロカプセル化技術入門 オンライン
2024/3/28 レオロジーを特許・権利化するための基礎科学、測定技術、データ解釈 オンライン
2024/3/28 ポリイミドの基礎とポリイミド系材料の低誘電率化・低誘電正接化 オンライン
2024/3/29 ラジカル重合の重合反応と開始剤の種類・選び方、応用 オンライン
2024/3/29 押出成形のトラブル対策 Q&A講座 オンライン