技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2016年7月25日 10:00〜11:20)
ストレッチャブル電子デバイスの実現に向けた研究が活発化してきていますが、配線や電極に伸縮性を付与することや、伸縮に耐えうるインターコネクションを実現するための技術の開発は重要な研究課題のひとつと考えられます。従来は、このような配線・電極や接合用材料に対して「単に何%伸長しても導電性が維持される」というような曖昧な議論が行われてきましたが、研究開発は次のフェーズに移行しつつあります。
本稿ではストレッチャブル導電ペーストに焦点を当てて、材料特性の改善や信頼性評価確立のための基礎について議論したいと思います。
(2016年7月25日 11:30〜12:50)
折り曲げや巻き取りが可能なエレクトロニクスデバイスは、新規用途の創出や生産効率の著しい向上が期待できることから、今後の市場規模の拡大が期待されている。このようなデバイスにおいても、相互接続配線 (インターコネクト) は不可欠であるが、従来のデバイスにおいて要求される導電性や基板との密着性、生産性に加え、柔軟性 (フレキシブル) といった特性が必要とされる。
本講演ではフレキシブルインターコネクトに向けた樹脂との密着性と柔軟性に優れた導電材料について詳しく紹介・解説する。
(2016年7月25日 13:30〜14:50)
ゴムの様に大きく伸縮し、伸縮量に応じて電気抵抗がリニアに変化する薄型変位センサを開発した。センサを衣類に一体化させ、ヒトが着用することで動作情報をリアルタイムにモニターすることができる。
このセンサの説明、センサシステムを構成する周辺技術、および実用化に向けた具体的な取り組み事例について紹介する。当日はセンサの実物、開発品のデモンストレーションを予定している。
(2016年7月25日 15:00〜16:00)
柔軟性が特徴と言われるPEDOT:PSSですが、それ自身は非常に脆い材料であり、様々なウェアラブルの形態を考えると、その柔軟性・伸縮性は十分とは言えません。 そこで、弊社では、PEDOT:PSSフォーミュレーターとして長年培った技術開発力を活かし、柔軟性・伸縮性を飛躍的に向上させる技術を開発しました。
風合いの良い自然な着心地の衣服センサー、清潔なディスポーザブルセンサー等、様々な目的のウェアラブルデバイスへご検討頂けるよう、PEDOT:PSSとそのフォーミュレートの技術概要をご紹介させて頂きます。
(2016年7月25日 16:10〜17:30)
カーボンナノチューブ薄膜は機能性、電気伝導性、柔軟性、プロセス性に優れ、簡便な塗布プロセスや転写プロセスにより高性能な半導体薄膜や透明導電膜などの機能性薄膜を形成できます。これらの特徴を生かすと、タッチセンサや薄膜トランジスタ、集積回路、バイオセンサ等をプラスチックフィルム上に低コストで実現できる可能性があります。
カーボンナノチューブ薄膜のプラスチックフィルム上への成膜技術やデバイス化技術について概説し、各種デバイス応用の可能性について述べます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/14 | 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 | オンライン | |
2025/2/14 | 次世代バイオデバイス技術の最新動向 | オンライン | |
2025/2/17 | テラヘルツ波デバイスの基礎と産業応用への新展開 | オンライン | |
2025/2/19 | ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 | オンライン | |
2025/2/21 | 透明導電膜の基礎・最新動向並びにアプリケーション展開 | オンライン | |
2025/2/21 | カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 | オンライン | |
2025/2/21 | 柔粘性イオン結晶の基礎物性と蓄電デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/2/25 | ヒューマンセンシングの基礎と製品・サービスへの活用法 | オンライン | |
2025/2/28 | 柔粘性イオン結晶の基礎物性と蓄電デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/3/5 | 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 | オンライン | |
2025/3/7 | 自動運転用各センサの特徴・役割とセンサフュージョンの最新動向 | オンライン | |
2025/3/7 | カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 | オンライン | |
2025/3/12 | 生体情報センシングの基礎とデータ処理・活用および応用展開 | オンライン | |
2025/3/12 | 匂いセンシング技術の基礎知識と匂いバイオセンサの研究開発 | オンライン | |
2025/3/26 | (ナノ) カーボン材料の分散制御と「マイクロ波による複合化」などの各種技術、その評価 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2023/6/30 | 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用 |
2022/4/6 | Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置 |
2021/12/31 | 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
2017/10/23 | カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2017/10/23 | カーボンブラック 技術開発実態分析調査報告書 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2016/5/16 | カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書 |
2016/5/16 | カーボンナノチューブの応用技術 (2016年版) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2015/6/30 | 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用 |
2014/6/30 | マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2014/4/25 | 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/25 | 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版) |
2013/9/15 | カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/9/15 | カプセル内視鏡 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/8/20 | 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/8/20 | 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 |