技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

リチウムイオン二次電池のフレキシブル化と応用

リチウムイオン二次電池のフレキシブル化と応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年3月22日(火) 11時00分 16時00分

プログラム

1. リチウムイオン二次電池における、フレキシブル化と製造プロセス

(2016年3月22日 11:00〜14:15)

 リチウムイオン電池がスマホを始めとする、携帯機器の電源として、必要不可欠でグローバルに存在となって久しい。更にこの先、5年10年の新たな用途展開の中で、もはや電池は角型、円筒や平板であるとの制約は無用になった。多くのウエアレブル機器や、医療や介護ロボットの電源は、その機能や形状に合わせてフレキシブルやベンダブルであることが必須である。
 一方で、現在のリチウムイオン電池の設計、製造技術の単なる延長では、上記のニーズに合うリチウムイオン電池は出来ない。本セミナーでは、現在のラミネート型ポリマーリチウムイオン電池の材料、設計と製造技術をベースに、フレキシブルリチウムイオン電池の可能性を探って行きたい。

  1. 電池 (セル) の基本構成とフレキシブル化
    1. 電気化学的な原理と特徴、化学電池..
    2. 正極材と負極材、ロッキング・チェアー電池
    3. 電解液と電解質、最大の特徴且つトラブルの起点..
    4. セパレータとバインダー、ポリマーサイエンスがバックアップ
    5. 集電箔と外装材、アルミ箔 (+) 、銅箔 ( – ) 、アルミラミネートほか
  2. ポリマー電解液とポリマーセルの製造プロセス
    1. 製造プロセス全体の流れとコスト
    2. ポリマーリチウムイオン
    3. 電解液の充填方法
    4. セルの機能のハイブリッド化
    5. PVDFポリマーゲル電解液の特性
  3. フレキシブルなど二次電池の応用展開
    1. フレキシブルとウエアラブル
    2. 市場情報と新聞情報 (2015年〜2016年) のまとめ
    • 質疑応答

2. 全固体ポリマーリチウム二次電池のブレークスルーと応用展開について

(2016年3月22日 14:30〜16:30)

 文部科学省の支援を得て次世代二次電池の研究開発を行ってきたがH26年~H27年にかけて研究開発上の大きなブレークスルーがあり、この成果を広く公表し、企業化に向け推進したい。

  1. 開発経緯と本電池の特長
    1. 安全
    2. フレキシブル
    3. スケーラブル
    4. 高温耐性
    5. 長寿命
    6. Roll to Rollプロセス
  2. 開発体制
  3. 電池性能比較
    1. 既存二次電池との比較
  4. 開発目標の達成状況
    1. エネルギー密度
    2. 高温耐性
    3. 寿命サイクル
  5. 本電池の市場性と具体的アプリケーション
    1. 電池内蔵型冷蔵庫
    2. 電動アシスト自転車
    3. 介護ロボット
    4. EV
    5. 定置型蓄電池
    6. ウエアラブル商品など
  6. 知的財産取得状況
    1. ノウハウのブラックボックス化含む
    • 質疑応答

講師

  • 菅原 秀一
    泉化研株式会社
    代表
  • 辻岡 寛
    公益財団法人 三重県産業支援センター
    技術連携コーディネーター

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/15 電気化学反応と電極反応のメカニズム、電気化学測定法および電極・溶液界面の解析技術 オンライン
2025/1/21 固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向 オンライン
2025/1/21 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/1/22 導電性カーボンブラック導電材の分散性向上技術と電池特性の向上 オンライン
2025/1/22 有機分子を活物質とするリチウムイオン電池とレドックスフロー電池 オンライン
2025/1/23 リチウムイオン電池の高性能化、安全性確保のための最新技術動向と業界動向・市場展望 オンライン
2025/1/24 リン酸鉄 (LFP) 系リチウムイオン電池の開発動向と電極特性 オンライン
2025/1/27 リチウムイオン電池のリサイクル、リユースの技術や関連法規制の動向と課題 オンライン
2025/1/30 LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向 オンライン
2025/1/31 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/1/31 EVなどリチウムイオン電池のリユース & リサイクル オンライン
2025/2/4 リチウムイオン電池の性能・安全性評価手法 オンライン
2025/2/4 全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/2/5 LIBの劣化メカニズムと評価法およびLIBリユース産業の動向 オンライン
2025/2/6 廃リチウムイオン二次電池からの電極分離・精製とその再生 オンライン
2025/2/7 リチウムイオン電池のリサイクル、リユースの技術や関連法規制の動向と課題 オンライン
2025/2/12 EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術の動向と課題、今後の展望 オンライン
2025/2/13 汎用リチウムイオン電池の特性・健全度 (劣化度) ・寿命の評価手法の詳細 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2020/3/19 低炭素社会とバッテリーアグリゲーション
2019/12/13 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2019/11/29 リチウムイオン電池の分析、解析と評価技術 事例集
2019/11/15 2020年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2019/9/20 2019年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2019/5/24 2019年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2019/4/1 車載用LIBの急速充電性能・耐久性と市場
2019/3/22 2019年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/3/22 2020年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2019/2/22 2019年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/12/14 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/10/31 リチウムイオン電池における高容量化・高電圧化技術と安全対策
2018/8/1 全固体リチウムイオン電池の展望
2018/7/31 全固体電池の基礎理論と開発最前線
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/30 次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望