技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

分散剤の最適な選定・活用とその指針

分散剤の最適な選定・活用とその指針

京都府 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年2月5日(金) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 粉体・分散剤に関連する技術者、研究者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • セラミックス
    • トナー
    • 肥料
    • 化学原料
    • 電子材料
    • 金属材料
    • 電池材料
    • 粉末治金 など
  • 粉体・分散剤を扱い始めた若手研究者、技術者
  • 粉体・分散剤で課題を抱えている方

修得知識

  • 分散以外の分野でも応用の効く界面活性剤基礎知識 (表面張力、ぬれ性、ミセル、HLB)
  • 被分散体である粉体の基礎知識
  • 分散剤の選定方法

プログラム

 粉末は一般的に凝集した形態で供給される。この粉末を凝集状態で使うと粉体の本来の物性例えば光沢、強度、平滑性、流動性等が満たされず良好な製品が出来ない。そのため、種々の産業分野 (塗料、セラミックス、製紙等) では粉体の持つ物性を十分に引き出すために各種の分散剤が使われている。種類も水系分散剤、溶剤系分散剤があり、両者合わせて200種類以上あると言われている。この状況で分散剤ならどの様な粉体でも分散できるかと言うと答えはNO!である。被分散体である粉体、顔料等の種類、粒子径、粒子形、組成、極性等々により物性が大幅に異なる。
 分散剤も粉体の物性、性状に合わせ相性の良い分散剤を選定しなければならない。最適な分散剤を選ぶには粉体の性状は言うに及ばず分散剤の性状 (極性、分子量、組成、表面張力、ぬれ性、吸着性等) を十分に理解する必要がある。分散剤の選定のポイントに水系では“分散の三要素”、溶剤系では“SP値”、“酸・塩基相互作用”なる考え方がある。これらの分散に関する要素を理解するには界面活性剤の知識が必須である。
 このセミナーでは被分散体について理解を深め、また分散・分散剤とは何かを理解し、短時間で最適な分散剤を選定するための基礎知識となる界面活性剤について簡単な実験や映像を通して理解を深めていただき、応用の効く分散知識 (界面活性剤 (分散剤) の知識を習得を目標とします。

  1. 分散とは … 分散と分散剤の関係
  2. 粉体について
    粉体の粒子径 (Particle Size) と粒子形 (Particle Shape) と分散との関係
    1. 粒子径と粉体凝集性 … 何故粉体は凝集するのか。
    2. 粒子形と粉末凝集性 … 平面体は凝集しやすい。
    3. 微粒子の持つ表面エネルギーと凝集性
  3. 分散の三要素とは
    1. ぬれ性 … 凝集粒子の膨潤
    2. 解きほぐし性 … 凝集粒子の解砕
    3. 分散の安定性 … 解砕した粉体の凝集防止
  4. 分散及び分散剤を理解するための界面活性剤のキーワードについてその意味と使い方
    1. 界面活性剤とは
      • 界面活性剤の基礎 … 界面活性剤を理解するための基礎項目の理解
    2. 分散を理解するための界面活性剤の基礎知識
      • 表面張力 … お互いに接する面積を最小にする力
      • ぬれ性 … 凝集状態している粉体をぬらし膨潤する力
      • ミセル … ミセルの中に粉末を取り込み分散を完成
      • HLB … 親水性と親油性のバランス。分散への関連付け。
  5. DLVO理論とは … ゼータ電位と分散・凝集について
  6. 水系分散剤について
    1. 水系分散剤選定のポイント
      • 粒子径、粒子形と分散剤の組成の関係
      • 粒子径、粒子形と分散剤の分子量の関係 (低分子量分散剤か高分子量分散剤か)
      • 酸化物系粉体と非酸化物系粉体と分散剤の極性の関係
      • 粉体の極性と最適分散剤の関係
      • 低分子分散剤と高分子分散剤の分散理論の違い
      • 低分子分散剤 … 静電的相互作用 (浸透圧効果) の単独作用
      • 高分子分散剤 … 容積制限効果、浸透圧効果の2作用
      • 高分子分散剤の一般的特徴
    2. 分散剤の選び方
      1. 低分子湿潤・分散剤を使うか高分子分散剤を使うかのポイント
      2. 代表的な水系高分子界面活性剤型分散剤
    3. 分散剤の選定方法と評価方法例
      1. 粘度・添加量曲線 … 分散剤の選定簡易方法 (簡易方法)
      2. 試験缶沈降試験 … スラリーの安定性簡易試験 (簡易方法)
      3. その他;各種測定装置
  7. 溶剤系分散について
    1. 溶剤系塗料で顔料を取り巻く環境
    2. 溶剤系分散でのポイント
      • 溶剤と顔料、樹脂、分散剤の親和性と分散の関係
      • 分散成分 (粉体、溶媒、高分子等) の相溶性、極性、相性
      • SP値について
      • 酸・塩基相互作用など (8) 水系、溶剤系分散剤のメーカー、代表品名一覧
  8. 参考文献一覧
    • 質疑応答

講師

  • 成見 和也
    株式会社三ツワフロンテック
    技術顧問

会場

京都リサーチパーク

1号館 4F 中会議室B

京都府 京都市 下京区中堂寺南町134
京都リサーチパークの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/6 チクソ性の基礎、制御、測定・評価と実用系への活用方法 オンライン
2025/1/7 高品質スラリー調製のための分散技術とその安定化、評価方法 オンライン
2025/1/8 化粧品基準に基づく成分規制とスキンケア化粧品の成分特性を生かした処方設計・安定性確保 オンライン
2025/1/15 スラリー中粒子の分散・凝集状態の制御に向けた評価技術 オンライン
2025/1/15 実例を踏まえたスプレードライ技術の基礎とスケールアップ手法 オンライン
2025/1/21 界面活性剤の基礎と活用法 オンライン
2025/1/23 粉体・微粒子の表面処理と機能性ナノコーティング技術 会場・オンライン
2025/1/23 気体・ガスの吸着・脱着の基礎と効果的な活用法 オンライン
2025/1/24 トラブルのない上手な粉体装置・設備のエンジニアリング オンライン
2025/1/24 実例を踏まえたスプレードライ技術の基礎とスケールアップ手法 オンライン
2025/1/28 微粒子の分析技術、磁化率測定の基礎、粒子の開発・評価・品質管理への活用 オンライン
2025/1/28 粉体圧縮プロセスの数値解析 (DEM、FEM) の基礎から最新の研究事例・今後の展望 オンライン
2025/1/29 コナ (粉体) の固結メカニズムと評価・対策法 東京都 会場
2025/1/29 気体・ガスの吸着・脱着の基礎と効果的な活用法 オンライン
2025/1/29 カーボン材料の分散制御技術と評価法 オンライン
2025/1/30 高分子分散剤の種類、作用機構、取捨選択と効果的な活用方法 オンライン
2025/1/30 粉砕技術の種類、メカニズム、シミュレーションによる粒子径変化の予測、粉砕条件の最適化 東京都 会場・オンライン
2025/1/30 無機ナノ粒子の合成、表面処理・表面修飾と分散技術 オンライン
2025/1/31 分散剤の選択方法 & 配合技術の総合知識 オンライン
2025/2/3 粉体圧縮プロセスの数値解析 (DEM、FEM) の基礎から最新の研究事例・今後の展望 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/8/30 塗工液の調製、安定化とコーティング技術
2023/11/30 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集
2023/8/31 分散剤の選定法と効果的な使用法
2021/10/29 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術
2021/2/16 ポリマーアロイ/ブレンドにおける相溶性・分散条件の最適設計、評価応用の最新技術
2020/11/30 高分子の成分・添加剤分析
2020/1/31 溶解度パラメータ (SP値・HSP値) の求め方と微粒子の分散安定化への活用術
2019/10/31 粉体の上手な取り扱い方とトラブルシューティング
2018/2/28 顔料分散の基礎講座
2016/11/29 二軸押出機
2014/8/25 粉砕・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング
2014/4/30 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御
2013/8/28 化粧品・医薬部外品およびその原料の安全性評価と規格・試験法設定
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2012/9/25 シャンプー・リンス 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/9/25 シャンプー・リンス 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/1/1 界面活性剤の機能創製・素材開発・応用技術
2009/6/30 目的に合った界面活性剤の上手な使い方と選定方法