技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

内視鏡の現状・課題・最新動向と医療機器に求められる部品・材料技術

内視鏡の現状・課題・最新動向と医療機器に求められる部品・材料技術

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2016年1月28日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

 医療福祉の発展に伴い全世界的に高齢化が進展する中で、医療機器市場は大幅に拡大すると期待されている。政府も医療機器産業に大きな期待を寄せ、日本経済の成長の担い手と位置付け「日本再生戦略」や、「医療イノベーション5ヵ年戦略」などを次々に打ち出してきている。2013年4月には、アベノミクスの中でも、成長戦略第1弾の発表の中で、医療サービスや医療機器の輸出など「医療の産業化」に関わる項目を多く取り上げ、医療関連産業を日本の成長戦略の中核産業と位置付けている。
 今後を期待されている医療関連産業の中で 内視鏡は、消化器のがんの診断から治療まで実施できる機器として、今や、欠くことのできないものとなっている。開発当初、胃の中を視る装置として開発をされてきた「胃カメラ」が、今日では、消化器の外科手術のイノベーションに大きく寄与する医療デバイスとなっている。日本発の医療機器であり、世界の中で重要な役割を担っている内視鏡が、昨今の消化器外科手術に貢献してきたイノベーションは、以下の2つである。

  • (1) Drの手と目を消化管内へ入れることができるようになった。
  • (2) Drの手と目を腹腔内へ入れることができるようになった。

 この2つのイノベーションについて、これまでに発展をしてきた内視鏡について紹介をするともに、内視鏡の課題や最新動向と医療機器に求められる部品・材料技術の解説をする。

  1. 内視鏡とは? ~内視鏡の種類~
    1. 消化器内視鏡 ~軟性内視鏡~
    2. 外科内視鏡 ~硬性内視鏡~
  2. 医療機器産業について
    1. 世界市場・国内市場
    2. 疾病の動向
    3. 消化管疾患
  3. 内視鏡の開発変遷
    1. 胃カメラ以前
    2. 胃カメラ
    3. ファイバースコープ
    4. ビデオスコープ
    5. カプセル内視鏡
  4. 内視鏡が起こした イノベーション
    1. Dr の手と目を消化管内へ入れることができるようになった。
      • ※消化管疾患の各種治療の紹介
    2. Drの手と目を腹腔内へ入れることができるようになった。
      • ※内視鏡下外科手術の紹介
  5. 内視鏡の課題
    1. リスクマネージメント
    2. 安全性 vs 利便性
  6. 最新動向
    1. 内視鏡の細径化
    2. 内視鏡の機能向上
      • 特殊内視鏡:
        • 蛍光観察
        • MR
        • 超音波観察
        • NBI
        • ロボティクス
    3. 内視鏡の画像性能の向上
      • HDTV対応
      • 4K
  7. 医療機器に求められる部品・技術
    1. 治験
    2. 生体適合性
    3. 各種規制
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 斉藤 吉毅
    オリンパス 株式会社
    執行役員 / 事業開発室 室長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/3/4 PMDAから高評価が得られるメディカルライティング中級講座 オンライン
2025/3/5 早期承認取得のためのPMDA申請戦略および提出資料 (照会事項回答) 作成のポイント オンライン
2025/3/7 滅菌バリデーション基礎講座 オンライン
2025/3/7 滅菌製品の微生物汚染菌 (バイオバーデン) 測定試験の基礎と微生物試験のバリデーション オンライン
2025/3/7 PMDA審査官から高評価が得られる非臨床領域のメディカルライティング オンライン
2025/3/7 医療機器開発のためのPMDA・学会・医師との関係構築と医工連携のポイント オンライン
2025/3/10 医療機器サイバーセキュリティにおける医療機器ソフトウェアの要求事項・手順書管理 オンライン
2025/3/11 創傷被覆材の使用法と新規材料の開発 オンライン
2025/3/12 医療機器製造販売業における市販後安全管理活動 オンライン
2025/3/12 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応 / IEC 62304 医療機器ソフトウェア対応セミナー (全2コース) オンライン
2025/3/12 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー オンライン
2025/3/13 IEC 62304 医療機器ソフトウェア規制対応セミナー オンライン
2025/3/17 医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成 オンライン
2025/3/17 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応 / IEC 62304 医療機器ソフトウェア対応セミナー (全2コース) オンライン
2025/3/17 サイバーセキュリティ (IEC 81001-5-1:2021) 対応セミナー オンライン
2025/3/18 医療機器等の外部滅菌委託時のQMS省令・滅菌バリデーション基準の要求事項・委託受託者の責任範囲と外部委託施設への監査の留意点 オンライン
2025/3/18 医療機器設計管理入門 / DHF管理方法セミナー (2日間コース) オンライン
2025/3/18 IEC 62304 医療機器ソフトウェア規制対応セミナー オンライン
2025/3/18 医療機器設計管理入門 オンライン
2025/3/19 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/4/22 トプコングループ
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集