技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

薬物 (ヒト) 代謝物の構造解析・同定法と薬物濃度分析・バリデーション

薬物 (ヒト) 代謝物の構造解析・同定法と薬物濃度分析・バリデーション

~規制をふまえた定性分析と定量分析をまとめて学ぶ~
東京都 開催 会場 開催
  • ヒト特有代謝物および薬物代謝物の構造解析の手法と定量的解析の技術
  • 生体試料中薬物濃度分析:分析法の妥当性確認と3極ガイドライン対応

開催日

  • 2015年11月27日(金) 10時30分 16時30分

修得知識

  • 代謝物の構造を推定する手法
  • 代謝物定量:MSの検出値を規格化する方法
  • 分析法バリデーションと判定基準
  • 実試料分析の留意点と判定基準

プログラム

第1部 薬物 (ヒト) 代謝物の構造解析・同定法

~定量的解析技術およびガイダンス対応のための代謝物分析技術~

(2015年11月27日 10:30〜13:00)

 合成低分子医薬品のヒト特有代謝物および薬物代謝物の構造解析の手法と,それらの定量的解析の技術およびガイダンス対応のための代謝物分析における技術について述べたい。
 製薬企業で実際に代謝物分析試験を実施されている方の業務の参考になればと思います。

  1. 代謝物の同定法
    1. 代謝物を検索する手法
    2. 代謝物の構造を推定する手法
  2. 代謝物の分離の手法
  3. 代謝物の定量
    1. MSを用いる方法
    2. 定量NMR
    3. 放射能を測定する方法
    4. その他の検出器
    5. MSの検出値を規格化する方法
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 薬物濃度分析とバリデーション (データ取得と判定基準)

~3極ガイドラインに沿った分析法の妥当性確認並びに実試料中濃度分析~

(2015年11月27日 13:45〜16:30)

 規制下における生体試料中薬物濃度分析 (バイオアナリシス) とバリデーションに関する一般的な留意点について説明する。
生体試料中薬物濃度分析で最も汎用的なクロマトグラフ法に焦点を当て、分析法バリデーションによる分析法の妥当性確認並びに実試料中濃度分析について3極ガイドラインに沿って解説する。加えて、今後の課題や展望についても、本講座で少し触れたい。
 最も汎用的なLC-MS法を用いた薬物濃度分析とバリデーションについて、実例を交えながら基本的な考え方や申請資料に用いる試験の実施方法について説明する (初級~中級者向けに話をする) 。また、バイオアナリシスにおける最近のトピックスについても話題提供する。

  1. 薬物濃度分析法について
    1. 前処理,分離,検出
    2. LC-MS法を用いた薬物濃度分析の注意点
  2. 分析法バリデーションと判定基準
    1. 試料の調製
    2. 正確さと精密さ
    3. 選択性 (Selectivity)
    4. 定量下限 (Lower Limit of Quantification)
    5. 検量線 (Calibration Curve)
    6. 真度及び精度 (Accuracy and Precision)
    7. マトリックス効果 (Matrix Effect)
    8. 回収率 (Recovery)
    9. キャリーオーバー (Carry Over)
    10. 希釈妥当性 (Dilution Integrity)
    11. 安定性 (Stability)
    12. フルバリデーション,パーシャルバリデーション,クロスバリデーション
  3. 実試料分析の留意点と判定基準
    1. 検量線
    2. QC試料
    3. システム適合性確認
    4. 再分析
    5. ISR (Incurred Sample Reanalysis)
  4. 報告書の作成と記録
    1. バリデーション報告書と実試料分析報告書
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 野沢 耕平
    積水メディカル 株式会社 薬物動態研究所
    研究員
  • 家木 克典
    株式会社 新日本科学 薬物代謝分析センター 試験推進部
    副部長

会場

連合会館

4F 404

東京都 千代田区 神田駿河台三丁目2-11
連合会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/12/4 GMP監査・無通告査察実施時におけるポイントとQA・QCの各対応 オンライン
2024/12/4 無菌医薬品包装規制および完全性評価手順・各種漏れ試験方法のポイント オンライン
2024/12/5 監査を1日で終わらせるコツ オンライン
2024/12/5 造粒・打錠・コーティング製造技術とスケールアップ/打錠障害・品質異変の防止・対策 東京都 会場・オンライン
2024/12/5 医薬品承認申請書のコンプライアンスとグレー部分への対応 オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/外来性感染性物クリアランス評価コース オンライン
2024/12/5 ICH Q5A ウイルス安全性評価/品質審査での論点と次世代シーケンシング利用/薬事申請に当たっての留意点 オンライン
2024/12/5 ADCを含む次世代抗体医薬の知財戦略および強い特許明細書・クレームの書き方 オンライン
2024/12/6 現場の視点で考える効果的な洗浄バリデーションのポイントと継続的な検証 オンライン
2024/12/6 GMPが空調設備に求める交叉汚染防止要件とその管理 オンライン
2024/12/6 効率的・効果的な監査証跡レビュー対応の考え方 オンライン
2024/12/6 コンピュータシステムバリデーション (CSV) で要求される各規制・ガイドラインの理解 オンライン
2024/12/9 PIC/S GMPをふまえた医薬品のサンプリング基礎知識 オンライン
2024/12/9 包装工程のバリデーションの重要ポイントと工程トラブル事例 オンライン
2024/12/9 コンプライアンス違反の事例から学ぶGMP現場の改善策 オンライン
2024/12/9 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/12/10 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/12/10 CSR、SDGsを考慮した食品飲料、無菌医薬品、化粧品、医療機器等包装容器の電子線滅菌について オンライン
2024/12/10 再生医療を含めた国際共同治験の進め方と各ステージ毎における対応手法 オンライン
2024/12/10 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)