技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

異種材料接合部および応力集中部の強度評価法

異種材料接合部および応力集中部の強度評価法

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、強度評価について基礎から解説し、応力やひずみの考え方から接合強度の評価や特異応力場の解析法まで、具体例を挙げて分かり易く解説いたします。

開催日

  • 2015年11月9日(月) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 強度評価に関連する担当者

修得知識

  • 応力とひずみの基礎
  • 異材接合界面に生じる特異応力場の応力解析法と強度評価

プログラム

 特性の異なる材料を接合して作成される異材接着接合体は、界面端に発生する特異応力場により、その強度が低下する。本講座では、まず接合界面に生じる厳しさの程度を表す、応力やひずみの考え方を、基礎から応用まで具体例を挙げて分かり易く説明する。次に、強度評価に必要な特異応力場の考え方と特異応力場の強さを求める手法を説明する。最後に、接合体の強度評価および特異応力場の解析に関する最新の研究成果を紹介する。

  1. 異材接合界面に生じる応力とひずみの考え方
    1. 界面に生じる応力とひずみとはどのようなものだろう?
    2. 材料の組み合わせが異なると、応力とひずみはいかに変わるか?
    3. 接合界面の形状が異なると、応力とひずみはいかに変わるか?
    4. 接合界面の状況を理解するため、応力とひずみの基礎知識とは何か?
  2. 応力とひずみの基本的な考え方
    1. 応力とひずみとは何か?どのような種類があるのか?
    2. 応力とひずみがゼロとなるのはどこか?どこで最大となるのか?
    3. 垂直応力とせん断応力のプラスやマイナスの意味とは何か?
    4. 極座標で表した応力とひずみの意味とは何か?
    5. 引張りやねじり負荷ではどのような応力とひずみが生じるのか?
    6. 切断面にはどのような応力やひずみが生じるのか?
  3. 形状の不連続により生じる応力集中の考え方
    1. 円孔による応力集中とはどのようなものか?
    2. 楕円孔による応力集中とはどのようなものか?
    3. 切欠きによる応力集中とはどのようなものか?
    4. き裂による応力集中とはどのようなものか?
    5. 界面き裂による応力集中とはどのようなものか?
  4. 材料の不連続により界面に生じる応力集中の考え方
    1. 楕円形介在物による応力集中とはどのようなものか?
    2. 楕円体状介在物による応力集中とはどのようなものか?
    3. 長方形介在物による応力集中とはどのようなものか?
    4. 円柱状介在物による応力集中とはどのようなものか?
  5. 異材接合界面に生じる特異応力場の応力解析法とその強度評価
    1. 異材接合界面に生じる特異応力場とはどのようなものか?
    2. その特異応力場はどのようにすれば解析できるのであろうか?
    3. 材料が異なると特異応力場の強さはどのように変わるのか?
    4. 解析結果を基にして接合板の強度をどのように評価できるのか?
    5. 重ね合わせ継手に生じる特異応力場はどのようなものか?
    6. 解析結果を基に重ね合わせ継手の強度をどのように評価できるのか?
    • 質疑応答・名刺交換

会場

大阪産業創造館

5F 研修室C

大阪府 大阪市 中央区本町1丁目4-5
大阪産業創造館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/28 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/1/29 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/1/30 フレキシブルプリント基板の樹脂フィルム/ガラスと銅箔の接合技術 オンライン
2025/1/30 ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策 オンライン
2025/2/5 最新のCFRP成形加工法と製品への適用事例 オンライン
2025/2/5 異種材料接着・接合の基礎及び強度・信頼性・耐久性向上と寿命予測法 オンライン
2025/2/5 セラミックスの破壊メカニズムと破壊強さ試験・信頼性評価の基礎 オンライン
2025/2/6 実践ねじ締結設計 オンライン
2025/2/17 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 オンライン
2025/2/19 残留応力の基礎と測定・評価の要点 オンライン
2025/2/20 実践疲労強度設計 オンライン
2025/2/21 プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定 オンライン
2025/2/21 半導体デバイスの異種材料集積に向けた常温・低温接合技術と光・電子デバイスの高度化 オンライン
2025/2/26 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 オンライン
2025/2/27 衝撃現象・破壊の基礎と高速材料試験・構造要素強度評価方法 オンライン
2025/3/5 レーザ加工技術の基礎と応用技術 オンライン
2025/3/6 超音波接合の基礎とアルミ・異種金属接合への応用 東京都 会場・オンライン
2025/3/14 半導体デバイス製造に用いられる接合技術の基礎と異種材料集積化に向けた常温・低温接合技術の最新動向 オンライン
2025/3/19 実践ねじ締結設計 オンライン
2025/3/25 実践疲労強度設計 東京都 会場・オンライン