技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

分析値の信頼性を確保するための実践方法

分析値の信頼性を確保するための実践方法

~標準物質・技能試験・不確かさを利用してみよう~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、正しい分析値を得るための仕組みや考え方、実務への活用方法を詳しく解説いたします。

開催日

  • 2015年10月30日(金) 12時30分16時30分

修得知識

  • 計量標準の基礎知識
  • 分析値の信頼性確保に役立つ考え方
  • 標準物質の活用方法
  • 技能試験の活用方法
  • 不確かさの基礎知識と基本的な評価方法

プログラム

 分析値の信頼性を確保することは、分析に携わる者にとって日々頭を悩ます課題であり、責任でもあります。多くの環境試料や食品試料における化学分析では、何らかの前処理を行ったあと、分析装置を用いて目に見えない物質や元素を測定しています。その複雑な試料組成、分析過程での様々な要因が正しい分析値を得ることを難しくしています。
 本セミナーでは、分析値の信頼性確保に関する仕組みや考え方、どのようにしたら正しい分析結果を得ることができるのかについて、特に環境や食品試料における例を中心に解説します。また、自ら信頼性を確保するためのツールとしての標準物質や技能試験の基本的な活用方法、不確かさ評価についての基礎的な実践方法も解説します。
 特に分析業務を始めてまだ間もない方、基本から学びなおしたい方を対象とした基礎的な内容です。日ごろの悩みを少しでも解決するための考え方、方法を習得し、自らの手で分析値の信頼性を確保してみましょう。

  1. 分析値の信頼性に係わる基礎知識
    1. 計量標準の概要・国際的な枠組み
    2. 分析値の信頼性確保に関する仕組み、トレーサビリティ
    3. 信頼できる分析結果とは
      • 内部精度管理
      • 外部精度管理
  2. 標準物質の利用
    1. 標準物質とは
    2. 標準物質の必要性
    3. 標準物質の使い方
    4. 管理試料・管理図の利用
  3. 技能試験の利用
    1. 技能試験とは
    2. 技能試験における評価方法
    3. 技能試験の結果がもたらす意味
  4. 不確かさの利用
    1. 不確かさとは
    2. 不確かさ評価の考え方
    3. 化学分析における基本的な不確かさ評価方法
    4. 実際の分析における不確かさ要因
  5. 実際の微量元素分析から学ぶ問題解決の考え方
    • 質疑応答

会場

江東区産業会館

第2会議室

東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2025/7/28 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2025/7/29 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 オンライン
2025/7/29 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/7/29 FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析 オンライン
2025/7/30 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/30 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/7/30 FT-IRを上手に使うための基礎とスペクトルの解析 オンライン
2025/7/31 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/31 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/8/1 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/8/6 時系列データの分析について : 基礎と応用 オンライン
2025/8/6 官能評価の基本とアンケート作成、データ分析のポイント オンライン
2025/8/6 分析法バリデーションの統計解析入門 オンライン
2025/8/8 機械学習による適応的実験計画 オンライン
2025/8/8 ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法 オンライン
2025/8/18 非統計家への分析法バリデーションに必要となる統計解析の基礎と実践 オンライン
2025/8/18 官能評価の基本とアンケート作成、データ分析のポイント オンライン
2025/8/18 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 オンライン
2025/8/20 時系列データの分析の基礎と応用 オンライン