技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ポリマーアロイの相構造制御技術とその物性評価

ポリマーアロイの相構造制御技術とその物性評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年10月28日(水) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • ポリマーアロイの応用製品に関連する技術者
    • 航空機用CFRP
    • 半導体パッケージ用接着剤
    • 多孔質材料
    • スーパーオレフィンポリマー
    • PC/ABS、PBT/PCアロイ
    • 熱可塑性エラストマー
    • ABS樹脂
    • 耐衝撃性樹脂
    • 耐熱樹脂
    • 耐メルトダウン性エンプラ など
  • ポリマーアロイに関連する技術者
  • ポリマーアロイ・ポリマーブレンドで課題を抱えている方

プログラム

1. ポリマーアロイ・ブレンドのレオロジーおよび機械的性質

(2015年10月28日 10:30〜12:00)

ポリマーアロイ・ブレンドの流動成形時の基礎データ取得だけでなく、材料の内部構造やその変化を知るために必要なレオロジー的性質と、強度・衝撃・トライボロジー (摩擦摩耗) 特性などの機械的性質について、その評価方法やメカニズムを中心に解説する。また、ポリマーアロイ・ブレンドの特性を左右する相分離構造の形成と制御についても述べる。さらに、応用例として、筆者の研究室での事例を中心に報告する。

  1. ポリマーアロイ・ブレンドの基礎
  2. ポリマーアロイ・ブレンド溶融体のレオロジー
    1. 概要
    2. 定常せん断粘度
    3. 弾性的性質
    4. 動的粘弾性
    5. 伸長粘度
  3. ポリマーアロイ・ブレンド固体のレオロジー
  4. ポリマーアロイ・ブレンドの機械的性質
    1. 機械的性質
    2. トライボロジー特性 (摩擦摩耗特性)
  5. 相分離構造の形成と制御
  6. ポリマーアロイ・ブレンドの事例紹介 ~レオロジー的および機械的性質を中心に~
    1. ポリマーアロイ・ブレンド
    2. 多成分系複合材料
    3. ナノコンポジットを1成分としたポリマーブレンド
    • 質疑応答

(2015年10月28日 12:45~14:15)

2. ポリマーアロイのモルフォロジー制御による物性制御

ポリマーアロイの物性制御を材料設計から考えるには、基礎的な知識が不可欠である。本講座では、相溶性の基礎から、モルフォロジ – 制御、物性制御という流れで、材料設計の際に役立つであろう内容を、理解しやすいように順を追って解説する。

  1. ポリマーアロイ・ブレンドの基礎
    1. ポリマーアロイの相溶性
    2. 相互作用パラメーターと溶解度パラメーター
  2. ポリマーアロイ・ブレンドの構造形成と制御
    1. 相分離の動力学
    2. ポリマーブレンドの界面
    3. 流動場による構造制御
    4. 相容化剤 (Compatibilizer) の選び方
    5. リアクティブブレンディングによる構造制御
  3. ポリマーアロイ・ブレンドの物性
    1. 相溶系および相分離系の物性 (力学モデルによる理解)
    2. 相構造と耐衝撃性
    • 質疑応答

3. ポリマーアロイの混練技術と高機能化

(2015年10月28日 14:30〜16:00)

日頃から二軸押出機をお使いの方も、二軸押出機の事はご存知でない方で二軸押出機にご興味がある方も、二軸押出機で何ができるのか、ポリマーアロイを行う際のスクリュデザインのポイントは何か、について、失敗事例なども交えてわかりやすく説明いたします。 幅広い方々の新たな発見や技術的ブレークスルーになる事を期待しています。

  1. 二軸押出機の基礎
    1. 二軸押出機の概要
    2. 単軸、同方向、異方向回転の違い
    3. 他混練機との違い
  2. スクリュデザインの基礎と応用
    1. 混練の種類 (分散と分配) と混練強度 (内圧分布予測のポイント)
    2. スクリュ周りの様々な混練形態、チップクリアランスの調整方法とその効果
    3. 特殊用途スクリュエレメント、特殊混練シリンダ
  3. ポリマーアロイ;プロセスの事例紹介
    1. 高分散混練タイプ (ABSコンパウンド)
    2. 高分配混練タイプ (エンプラのアロイ、ホットメルト)
    3. ポリマーアロイプロセスの失敗と改善事例
    • 質疑応答

講師

  • 西谷 要介
    工学院大学 工学部 機械工学科
    教授
  • 浦川 理
    大阪大学 理学研究科 高分子科学専攻
    准教授
  • 佐賀 大吾
    株式会社 日本製鋼所 樹脂製造機械部 技術グループ
    担当課長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2024/4/26 ポリマーにおける相溶性・相分離メカニズムと目的の物性を得るための構造制御および測定・評価 オンライン
2024/4/26 高屈折率材料の基礎と技術応用超高屈折率材料への分子設計 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン
2024/4/26 共押出多層フィルムの成形技術、押出安定化とトラブル対策 オンライン
2024/4/30 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/5/1 エポキシ樹脂の基礎と硬化剤の選定、変性・配合改質および複合材料用途の動向 オンライン
2024/5/1 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/5/1 静的・動的光散乱法を中心とした粒径計測の基礎と応用 オンライン
2024/5/2 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/5/8 高分子の接着性改善と表面処理、界面の構造評価技術 オンライン
2024/5/9 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/5/10 熱分析の基礎と測定・解析技術 オンライン
2024/5/10 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 車載用プラスチックの基礎と最新動向 オンライン
2024/5/13 ラジカル重合による高分子合成 オンライン

関連する出版物