技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

マイクロ波の医療応用の研究開発動向と逆散乱問題の基礎

マイクロ波の医療応用の研究開発動向と逆散乱問題の基礎

~基礎理論と研究事例・将来展望を解説~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、マイクロ波イメージングの応用動向と原理を分かり易く解説し、医療への応用動向について解説いたします。

開催日

  • 2015年10月8日(木) 13時00分 16時30分

プログラム

 X線診断装置を用いた検診の健康リスクの問題が論議を呼んでいる。X線被ばくのない診断装置として、核磁気共鳴画像法 (magnetic resonance imaging、 MRI) や超音波診断装置があるが、診断コストや検査時間が長く、検査技師も不足気味である。陽電子放射断層撮影 (Positron Emission Tomography、 PET)を用いたがん検診も開始されたが、放射性同位元素を含む薬剤を点滴した後、MRIやX線診断装置と併せて撮像するので、被曝量はさらに大きくなる。このような事情から、マイクロ波を用いた新たな診断手段の開発が試みられている。
 本講座では、マイクロ波イメージングの医療応用の開発動向を解説した後、マイクロ波イメージングの原理をわかりやすく紹介する。

  1. マイクロ波イメージングの医療応用の研究開発動向
    1. 初期乳がん検診装置
    2. 脳内イメージング
    3. 骨密度測定
  2. マイクロ波イメージングの原理
    1. 生体の電気定数
    2. ハードウェア構成
    3. レーダーイメージング
    4. 逆散乱問題を解くイメージング
  3. 実施例
    1. 初期乳がん検診装置
    2. 脳内イメージング
  4. むすび
    • 質疑応答

講師

  • 桑原 義彦
    静岡大学 工学部 電気電子工学科 情報処理システム講座
    教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 43,000円 (税別) / 46,440円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 57,000円(税別) / 61,560円(税込) (3名まで受講可能)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/25 医療機器製造販売業における市販後安全管理活動 オンライン
2025/4/28 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/28 GVPを含む医療機器における安全管理業務のポイントとクレーム分析ケーススタディ オンライン
2025/4/28 プロセスバリデーションセミナー (医療機器) オンライン
2025/4/29 マイクロ波加熱の基礎と材料プロセッシングの基礎と応用 オンライン
2025/4/30 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース Bコース (実務者コース) オンライン
2025/5/1 医療機器・保険収載戦略コース (全3日間) オンライン
2025/5/1 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 全2コース オンライン
2025/5/1 薬事承認・保険適用・診療報酬改定に関する理解とそれらを総合した戦略の重要性とその要点 (基礎・制度理解編) オンライン
2025/5/7 固体NMRの基礎・原理から測定・解析ノウハウまで オンライン
2025/5/7 医療機器における米国FDA (510(k)) 申請のポイントと追加要求事例/QMSR概説 オンライン
2025/5/7 MDR査察で照会事項削減を目指した査察準備・対応と技術文書作成の為の留意点 オンライン
2025/5/7 医療機器製造販売業における市販後安全管理活動 オンライン
2025/5/7 医療機器におけるEOG滅菌の基礎及び滅菌バリデーション オンライン
2025/5/11 異業種R&Dリーダーのためのヘルスケア参入戦略 オンライン
2025/5/12 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース オンライン
2025/5/12 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション 業務者教育コース Aコース (初心者コース) オンライン
2025/5/12 医療機器に使用される包装システム (梱包箱なども含む) の試験方法と基準解説 オンライン
2025/5/13 適格・適切・効率的・効果的な医療機器品質マネジメントシステム (QMS省令) 構築・運用とリスクマネジメントの手法 オンライン
2025/5/15 医療機器プロセスバリデーションの実務解説および指摘事項と問題点解決 オンライン