技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

ドライバーの眠気検知技術とその評価方法

ドライバーの眠気検知技術とその評価方法

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年9月25日(金) 11時15分 15時50分

修得知識

  • 居眠りの前兆検知
  • 個人差を定量化する指標

プログラム

1. ドライバーの安全運転を支援するウェアラブルセンサ

~FUJITSU Vehicle ICT FEELythm~について

(2015年9月25日 11:00〜12:00)

 昨今の長距離高速バスでの重大事故発生により、安全安心に関する問題意識 (特に居眠り運転) が社会的に高まっている、そんな中、富士通はドライバーの脈波を取得し 、ドライバー自身も気づかない段階で眠気の予兆を検知するFEELythmを開発した。本製品における、市場の状況と、眠気検知技術の背景、また今後の取組みについて、ご説明します。

  1. 市場の状況
    1. 事業用自動車の法令違反別事故件数
    2. 居眠り運転について
    3. 運転者の状態と交通事故の関連
  2. 生体センシングについて
    1. 心拍 (脈波) センシングに取組んだ理由 (可能性)
    2. 方式比較
  3. FEELythmの特徴
    1. 業務での使いやすさを追求したウェアラブルセンサー
    2. 自動キャリブレーションによる個人差のばらつきの解消
    3. 運転者の安全運行指導に有効なシステム
  4. デジタルタコグラフ連携とスマートフォン連携
    1. デジタルタコグラフ連携について
    2. スマートデバイス連携について
  5. 今後の取組みについて

2. 自動車運転中における居眠り運転の危険性評価について

(2015年9月25日 13:00〜14:20)

 本講座では、居眠り運転による危険性について、基礎的な研究から応用的な研究を紹介しながら考察します。また、運転者の覚醒水準評価手法についても生理指標および行動指標を用いた方法について紹介し、その問題点について考えます。最後に、居眠り運転時における低覚醒状態での運転者の反応時間分布を用いて、運転の危険性そのものを評価する方法についても紹介します。

  1. 居眠り運転の現状と問題点
    1. 居眠り運転事故
    2. 居眠り運転の危険性
  2. 覚醒水準評価方法について
    1. 生理指標を用いた評価
    2. 行動指標を用いた評価
    3. 評価の問題点
  3. 居眠り運転の危険性評価
    1. 覚醒水準の違いによる反応時間分布
    2. 居眠り運転とPOCの関係
  4. まとめと今後の課題

3. 眠気表情の評定法と眠気変動の予測に有効な指標の考え方、居眠り検知への応用

(2015年9月25日 14:30〜15:50)

 表情に基づく眠気評価は、主観に基づく評価方法ですが、手順をふめば客観性の高い指標として利用することが可能です。人間の一般的な知覚特性や表情知覚の特性など、基礎的な知見を踏まえながら、表情から眠気を評定するためのコツや留意点を示します。顔画像を記録する実験そのものの信頼性を高めるために、人を対象とした研究の倫理的配慮についても簡単に紹介します。

  1. 表情評定の基礎
    1. 主観と客観
    2. 表情研究の歴史
    3. 表情知覚の特性
  2. 表情評定法
    1. 評価尺度と評価時の留意点
    2. 実習 (眠気を評価してみよう)
    3. 評定の一致率の求め方
  3. 眠気表情値の予測に有効な指標の見つけ方
    1. 相関分析
    2. 相互相関分析
    3. 重回帰分析
  4. 実験全般の注意点 (研究倫理とデータの信頼性)

講師

  • 角中 光
    富士通 株式会社 エンベデッドシステム事業部 プラットフォーム開発センター
    センター長代理
  • 松木 裕二
    福岡工業大学 工学部
    准教授
  • 北島 洋樹
    (公財) 労働科学研究所 研究部
    副所長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/11/26 脳波の基本的特徴・測定方法と応用 オンライン
2024/11/27 xEV用バスバー・接続と絶縁樹脂の技術動向 オンライン
2024/11/27 車載用半導体の動向・要求特性と信頼性認定ガイドラインの概要 オンライン
2024/11/28 音・画像情報処理技術の基礎と認識・検査システムへの応用 オンライン
2024/12/3 ルールベースと機械学習ベースの画像認識技術 オンライン
2024/12/7 自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 東京都 会場
2024/12/9 カーボンリサイクルに向けた低エネルギーCO2回収 (DAC) 、燃料合成、燃料利用技術の開発動向 オンライン
2024/12/9 AI外観検査導入のための基礎と進め方・留意点 オンライン
2024/12/9 EVの熱マネジメントシステムと冷却・加熱技術 オンライン
2024/12/11 音・画像情報処理技術の基礎と認識・検査システムへの応用 オンライン
2024/12/12 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/12 ライトフィールド技術の原理と応用および最新技術動向 オンライン
2024/12/13 ストレス・感性・快適性の評価技術と商品開発への応用と実際 オンライン
2024/12/13 AI外観検査導入のための基礎と進め方・留意点 オンライン
2024/12/18 ストレス・感性・快適性の評価技術と商品開発への応用と実際 オンライン
2024/12/18 脳波計測の基礎、無意識情報の可視化技術およびウェアラブル脳波計の最新動向 オンライン
2024/12/24 自動車リサイクルの日本および世界の現状と今後のリサイクル戦略 オンライン
2024/12/25 ディジタル信号処理による雑音の低減/除去、ノイズキャンセリング技術とその応用 オンライン
2025/1/14 画像認識技術を用いたAI外観検査の現場導入事例と精度向上技術 オンライン
2025/1/17 触感・触り心地のメカニズムとその測定評価、製品設計や各種応用技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/1/15 電動パワーステアリング 技術開発実態分析調査報告書
2013/10/29 高効率動画像符号化方式:H.265/HEVC (High Efficiency Video Coding)
2013/10/25 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/10/25 車両の自動運転技術 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/11 新しい磁気センサとその応用
2013/8/25 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/25 電気自動車〔2013年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/2 HLAC特徴を用いた学習型汎用認識
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/6/1 画像診断機器(磁気共鳴) 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/29 3次元物体認識手法とその応用 (カラー版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/8/31 カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/8/31 カーオーディオ5社 技術開発実態分析調査報告書
2012/7/26 EV・HVに向けた車載用インバータ
2012/6/20 画像復元・超解像技術の基礎と応用
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)