持続型G-CSF製剤のインパクトは? バイオシミラーの市場はより広がるのか?
発熱性好中球減少症の治療とG-CSF製剤の使用と選定
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーは、C-GSF製剤の一般的な使用方法と適正使用について解説し、乳がん薬物療法におけるFNのマネジメントについて詳解いたします。
開催日
-
2015年8月28日(金) 11時00分
~
14時30分
プログラム
第1部. 好中球減少症に対するG-CSF製剤の適正使用~薬剤師の視点から~
(2015年8月28日 11:00〜12:15)
がん化学療法における支持療法の役割は、単に副作用軽減のみならず治療を完遂する上でも非常に重要である。近年、国内においてもG-CSF製剤の適正使用ガイドラインが整備され、一次予防、二次予防、治療的投与の位置づけが明瞭となった。本講座では薬剤師の視点からC-GSF製剤の一般的な使用方法と適正使用について解説いたします。
- がん化学療法における支持療法の役割
- がん化学療法による副作用
- がん化学療法における支持療法の役割
- がん化学療法におけるG-CSF製剤の役割
- 発熱性好中球減少症
- 定義と危険因子
- 発熱性好中球減少症の薬物療法
- G-CSF製剤の投与方法
- 一次予防的投与
- 二次予防的投与
- 治療的投与
- G-CSF製剤の薬理作用
- ペグフィルグラスチムの特性-
第2部. 乳がん治療における発熱性好中球減少症のマネジメント
(2015年8月28日 13:00〜14:30)
乳がんに対する薬物療法において、好中球減少症は代表的な有害事象のひとつです。中でも発熱性好中球減少症 (febrile neutropenia:FN) の発症を抑制することは支持療法として重要であり、G-
CSF (顆粒球コロニー刺激因子:granulocyte-colony stimulating factor) 製剤が広く用いられています。本講座では乳がん薬物療法におけるFNのマネジメントについて概説します。
- 治療強度と予後
- 乳がんにおける治療目標
- 治療強度とは
- 治療強度と予後の関係
- 発熱性好中球減少症 (FN)
- 定義・概念
- 発症リスク
- がん薬物療法における問題点
- FNのマネジメント
- G-CSF製剤化 (開発) の経緯
- わが国と欧米における相違
- G-CSFの投与方法とエビデンス
- G-CSFの適正使用をめざして
- 持続型G-CSF (ペグフィルグラスチム)
- ペグフィルグラスチムの構造
- 有用性と安全性
- 今後の展望
講師
深谷 寛 氏
東京女子医科大学病院 薬剤部
薬剤師 主任
岡村 卓穂 氏
東海大学医学部 外科学系 乳腺・内分泌外科学
講師
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)
複数名
:
45,000円 (税別) / 48,600円 (税込)
複数名同時受講割引について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 45,000円(税別) / 48,600円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 97,200円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 145,800円(税込)
- 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 他の割引は併用できません。