技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

エンジニアおよび研究者のための英語テクニカルコミュニケーション

エンジニアおよび研究者のための英語テクニカルコミュニケーション

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、プレゼンテーションと会議で使う英語を中心に、心得ておくべきことがら、および有用表現を紹介いたします。

開催日

  • 2015年8月25日(火) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 英語でのコミュニケーションを必要とした業務にお困りの方

修得知識

  • 英語プレゼンテーション
    • メッセージの伝え方
    • 図表の説明
    • さまざまな局面での英語表現
  • 英語会議
    • 会議の設定、運営、司会、進行のやりかた ・説明のしかた
    • 依頼のしかたおよび対応 ・提案のしかたおよび対応
    • 円滑なコミュニケーション

プログラム

経済のグローバル化に伴い、技術者も、会議、プレゼンテーション、技術指導など、さまざまな局面で英語を使って外国人とコミュニケーションをとらなければならない時代になりました。この講座では、プレゼンテーションと会議で使う英語を中心に、心得ておくべきことがら、および有用表現を学びたいと思います。
  1. 導入: テクニカル・コミュニケーションとは
  2. プレゼンテーション
    1. プレゼンテーションの基本理論
      • 基本ルール
      • 効果的な構成
    2. スライド作成のポイント
      • パラグラフとしてのスライド (ライティングとの類似点)
      • 図表の書き方: 日本式 vs. 欧米式
      • スライドの様式/スタイル
    3. 台詞作成のポイント
      • プレゼンテーションの文体
      • ユーモア
    4. デリバリー
      • 態度と姿勢
      • アイ・コンタクト
    5. 技術プレゼンテーションの英語表現
      • 導入部
      • 移行
      • 説明・叙述・描写 (図表等)
      • 論理展開
      • まとめと結論
      • 質疑応答
  3. 技術会議 (打合せ)
    1. 基本語彙
    2. 会議の設定と開催
    3. 会議の司会・進行
    4. 会議のまとめ
    5. 資料や状況の説明
    6. 質問をする; 質問に応答する
    7. 意見を述べる; 意見に対応する
    8. 依頼をする; 依頼をさばく
    9. 提案をする; 提案をさばく
    10. 円滑にコミュニケーションする
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 平井 通宏
    有限会社 平井ランゲージサービシズ
    代表取締役

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
  • 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/24 技術者・研究者のためのコミュニケーションスキル習得セミナー オンライン
2025/4/25 CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック オンライン
2025/4/25 自分の主張を相手に納得させる「説得術」習得講座 オンライン
2025/5/8 クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキングを使いこなし生産性向上を実現する頭の使い方とコミュニケーションの実践 オンライン
2025/5/12 CIOMSおよび治験文書 (プロトコール、CSR、CTD等) 英訳のポイントとQCチェック オンライン
2025/5/13 テクノロジーの進化に適応する技術営業研修 オンライン
2025/5/16 上司・リーダーにおけるモチベーション向上の手法とポイント オンライン
2025/5/19 成功する交渉・折衝スキル オンライン
2025/5/21 技術者・研究者のための「対話力の高め方 & 人の動かし方」 オンライン
2025/5/21 限られた英語力で正しく伝えるシンプル英文ライティング オンライン
2025/5/22 CTD・照会回答で学ぶメディカルライティング実践と適切なレビューアプローチ オンライン
2025/5/23 伝わる技術英語 東京都 会場・オンライン
2025/5/23 開発・技術・研究部門における中堅・リーダーに求められるビジネススキル オンライン
2025/5/23 上司・リーダーにおけるモチベーション向上の手法とポイント オンライン
2025/6/4 ビジネスマナー研修 オンライン
2025/6/5 CTD・照会回答で学ぶメディカルライティング実践と適切なレビューアプローチ オンライン
2025/6/11 技術伝承コーチング (基本編) オンライン
2025/6/25 ソーシャルスタイル研修 オンライン
2025/8/28 ビジネスマナー研修 オンライン
2025/9/4 技術伝承コーチング (基本編) オンライン