技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロースナノファイバーの樹脂との複合化と分散性向上・物性コントロール

「均一に分散させるには」、「樹脂成分中で凝集させないためには」、「PP/PEなどと相溶性を高めるには」

セルロースナノファイバーの樹脂との複合化と分散性向上・物性コントロール

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、セルロースナノファイバーの樹脂との複合化と分散性向上・物性コントロールについて詳解いたします。

開催日

  • 2015年7月27日(月) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方

修得知識

  • ナノセルロースの基礎物性
  • CNFについて

プログラム

1. セルロースナノファイバーの調整・分散と応用展開

(10:30〜12:00)

 経済産業省の肝煎りでオールジャパン体制のナノセルロースフォーラムも立ち上がり、国内におけるセルロースナノファイバー研究がより一層の加速を見せている。演者らは、TEMPO触媒酸化と呼ばれる化学反応を用いて、直径約3ナノメートルのセルロースナノファイバーを単離分散させることに世界で初めて成功している。本講演では、TEMPO酸化反応によるセルロースナノファイバーの調製、構造、単繊維物性等の基礎的知見を中心に、各種応用展開や他素材との比較等の要点を紹介していく。

  1. 天然セルロースの構造と潜在特性、TEMPO触媒酸化の適用
    1. 天然セルロースの特徴、他素材との比較
    2. セルロースミクロフィブリルの潜在特性
    3. TEMPO触媒酸化とは
    4. TEMPO酸化反応による天然セルロースの改質、反応条件と改質物の構造
  2. ナノセルロースへの展開
    1. TEMPO酸化セルロースナノファイバーの調製とナノ分散メカニズム
    2. ナノファイバーの構造制御、分散性・表面電荷・長さ・分子量等
    3. 各種セルロースナノファイバーとの比較
  3. ナノセルロースの基礎物性と課題
    1. セルロースナノファイバー1本の強度解析
    2. セルロースナノファイバーの集積制御
      1. ナノファイバー分散液の液晶性、自己組織化
      2. ゲル: 超高弾性率、特異的イオン吸着
      3. 多孔材: 高断熱性、光透過性、強靭
      4. フィルム: 透明、高強度、ガスバリア性
  4. ナノセルロースの複合化
    1. 粘土鉱物との複合化、鋼鉄並みに強くフレキシブルな透明フィルム
    2. プラスチックとの複合化、ナノファイバーの補強ポテンシャル
    3. その他機能性ナノ粒子との複合化* 質疑応答
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

2. セルロースナノファイバーの発泡プラスチックへの複合化

(12:50〜14:20)

 セルロースナノファイバー (CNF) は資源が豊富であることに加えて軽量で優れた機械的・熱的特性を有するため,近年プラスチックの強化繊維をはじめとして注目されている。 本講演では、各種熱可塑性樹脂をCNFにより強化した複合材料を主に超臨界二酸化炭素を用いたバッチ式発泡法により発泡成形させた場合の発泡特性,及び得られた発泡体の物理的特性について評価した内容について紹介する。

  1. CNFについて
    1. 性質と製法,用途
    2. 研究・開発動向
  2. CNF強化プラスチックについて
    1. 開発の経緯
    2. CNF強化プラスチックの製法,特性
  3. CNF強化ポリプロピレンの発泡成形
    1. ポリプロピレンの発泡成形においてCNF強化が気泡径に与える影響
    2. CNF強化ポリプロピレン発泡体の機械的,熱的特性
  4. 変性CNF強化ポリエチレンの発泡成形
    1. 変性CNF強化ポリエチレンの発泡成形特性
    2. 変性CNF強化ポリエチレン発泡体の結晶構造
    3. 変性CNF強化ポリエチレン発泡体の機械的特性
    4. 超臨界流体を用いた発泡成形 (Mucell) による発泡成形
  5. 変性リグノCNF強化ポリアミド,ポリアセタールの発泡成形
    1. 変性リグノCNF強化ポリアミド発泡体の特性
    2. 変性リグノCNF強化ポリアセタール発泡体の特性
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

3. CNFと樹脂の複合化技術とガラス代替としての可能性

(14:30〜16:00)

セルロースナノファイバーを精緻に複合化させることで、透明性が高く、同時に機械的特性や熱的特性に優れたコンポジット材料を作製する手法を述べる。この技術の元になるセルロースナノファイバーの製造技術や基礎的な樹脂複合化技術を示すとともに、セルロースナノファイバーと樹脂の複合化技術の最先端研究を紹介する。
  1. セルロースナノファイバーの作製技術と特性
    1. 乾式粉砕
    2. 湿式粉砕
    3. イオン液体を用いたゲル化
    4. 化学修飾
  2. 繊維と樹脂の複合化技術 (基礎)
    1. 繊維強化プラスチック
    2. ナノコンポジット化技術
  3. セルロースナノファイバーと樹脂の複合化
    1. 硬化性樹脂との複合化
    2. 熱可塑性樹脂との複合化
    3. 油脂ポリマーとの複合化
  4. セルロースナノファイバーを利用した複合材料の将来展望
    • 質疑応答・個別質問・名刺交換

講師

  • 齋藤 継之
    東京大学 大学院 農学生命科学研究科
    教授
  • 伊藤 彰浩
    地方独立行政法人 京都市産業技術研究所 高分子系チーム
    主席研究員
  • 宇山 浩
    大阪大学 大学院 工学研究科 応用化学専攻
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/22 高分子インフォマティクスの応用事例 オンライン
2024/4/22 高分子材料 (樹脂・ゴム材料) における変色劣化の機構とその防止技術 オンライン
2024/4/22 プラスチック強度設計の基礎知識 オンライン
2024/4/23 ナノ触診原子間力顕微鏡 (AFM) による高分子材料の解析技術 オンライン
2024/4/24 樹脂材料のEV駆動モータ/パワーデバイスへの実装に向けた高電圧絶縁特性の基礎と評価法 オンライン
2024/4/24 熱分析による高分子材料 (プラスチック・ゴム・複合材料) の測定・解析の基礎とノウハウ オンライン
2024/4/24 ヒートシールの基礎と材料設計および品質管理・不具合対策 オンライン
2024/4/24 プラスチック用添加剤の基礎と選び方・使い方のポイント、その注意点 オンライン
2024/4/24 高分子の絶縁破壊メカニズムとその劣化抑制技術 オンライン
2024/4/24 天然植物繊維を強化材とする複合材料の基礎と応用 東京都 会場
2024/4/24 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/4/25 5G高度化とDXを支える半導体実装用低誘電特性樹脂・基板材料の開発と技術動向 オンライン
2024/4/25 プラスチックフィルムの表面処理・改質技術と接着性の改善評価方法 オンライン
2024/4/25 レオロジー測定・データ解釈の勘どころ オンライン
2024/4/25 押出成形のDX化と活用技術 オンライン
2024/4/25 結晶性高分子における力学物性と高次構造の関係 オンライン
2024/4/25 破壊工学の基礎と高分子材料での実践 オンライン
2024/4/25 高分子結晶化のメカニズムと評価法 オンライン
2024/4/26 押出機内の樹脂挙動および溶融混練の基礎と最適化 東京都 会場
2024/4/26 バイオマスプラスチックの設計と低環境負荷、機能性の両立 オンライン