基礎からよくわかる
“ポリカーボネート樹脂・フィルム”の特性と電子デバイス材料、自動車部品応用へのトレンド技術
~LED照明、光学フィルム、自動車ヘッドランプ、自動車内装へのトレンド~
東京都 開催
会場 開催
概要
本セミナーでは、ポリカーボネート・フィルムの基礎から、課題と解決法について、豊富な実経験を元に丁寧に解説いたします。
開催日
-
2015年6月30日(火) 13時00分
~
16時30分
受講対象者
- LED照明やLEDバックライト技術に携わる技術者・研究者
- ポリカーボネート樹脂の各種トラブルに直面している方、経験している方
- ポリカーボネート樹脂のトラブルの未然防止を修得したい方
- ポリカーボネート樹脂の初心者
修得知識
- ポリカーボネート樹脂・フィルムの基礎知識
- タッチパネルセンサー、カバーフィルムに求められる特性
- LED・OLED照明に求められる特性
- 自動車部品への実例等
プログラム
ポリカーボネートは1950年代にバイエルのシュネル博士らが実用化したエンジニアリングプラスチックで、その後多くの改良が加えられ現在に至っている。耐熱性、透明性、強靭性と3拍子揃った稀有な樹脂である。その特徴から、自動車用ヘッドランプ、CD/DVD/BDディスク、照明用の導光板、拡散板 (フィルム) 、レンズフィルム等として幅広く使われている。そして最近では前述の3拍子に加え低リタデーション性からタッチパネルセンサーやカバーガラスとして使われ始めている。
- ポリカーボネート樹脂・フィルム
- ポリカーボネート樹脂の概要と特徴
- 透明樹脂の概要と特徴
- ポリカーボネート樹脂の特徴
- ポリカーボネート樹脂の各種特性
- ポリカとアクリルの諸特性比較
- 難燃性評価方法、
- 耐熱性、光学特性解決のアプローチ
- ポリカーボネートフィルム
- 種類と特性
- 用途展開
- ポリカーボネート樹脂・フィルムの表面改質
- ハードコート
- その他のコーティング
- 電子デバイス材料、自動車部品への応用
- タッチパネル用途 (センサー、カバーフィルム) への応用
- タッチパネルの要求特性
- 透明度劣化要因とその対策
- 高耐熱性付与のポイント
- 耐スクラッチ性、耐指紋性付与のポイント
- タッチパネル用途 今後の展開・将来展望
- LED照明用途への応用
- 現状と動向
- はじめに
- LEDとは?
- LED照明における要求特性
- LED照明の輝度均一性/ムラ/時間変化
- LED照明における放熱対策とパッケージの耐熱性
- LED照明における、色温度、寿命と耐候性
- LED照明用途への応用 現状と課題
- ポリカーボネート製 光学部品の実例
※LED用途への展開、導光板への展開、照明用途向けへの展開
- ポリカーボネート製 光学フィルムの具体例
※光拡散フィルムの具体例、直下型LEDランプの拡散板設計と具体例、
※拡散フィルムによる消費電力削減の例、
※レンズフィルムの特徴と具体例、反射フィルムの特徴
- 樹脂のLED照明への課題と対策
※信頼性・耐久性の課題と対策、樹脂劣化の課題と対策、信頼性試験
- OLED照明用途への応用
- 光取出しフィルム
- LED・OLED照明用途 今後の展開・将来展望
- 自動車部品への応用
- ヘッドランプへの応用
- ガラス代替
- 自動車内装部品への応用
- 自動車部品用途 今後の展開・将来展望
- ポリカーボネート樹脂・フィルムの将来展望
講師
柿沼 孝一郎 氏
バイエルマテリアルサイエンス(株)
機能性フィルム事業部
担当部長
主催
お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。
お問い合わせ
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)
受講料
1名様
:
38,000円 (税別) / 41,040円 (税込)
複数名
:
20,000円 (税別) / 21,600円 (税込)
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 20,000円(税別) / 21,600円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 38,000円(税別) / 41,040円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 40,000円(税別) / 43,200円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 60,000円(税別) / 64,800円(税込)
- 受講者全員が会員登録をしていただいた場合に限ります。
- 同一法人内(グループ会社でも可)による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。