技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2015年4月28日 10:30〜12:00)
(2015年4月28日 12:45〜14:15)
産業技術の発展に伴い、人類の社会活動と生活に便利な移動型あるいは携帯型の電気製品が続々登場し、世界中に普及しています。
特に電気自動車や第4世代 (4G) 移動通信システムに対応するためには、従来の蓄電池ではエネルギー密度不足が問題となっています。より高いエネルギー密度を有する蓄電池へのニーズが著しく高まっています。
現在あるクリーンな蓄電池の中で、エネルギー密度が最も高いのはリチウム (Li) イオン二次電池です。1991年にLiイオン二次電池が上市されると同時に、電池性能の向上およびコストダウンに向けて大きな努力が払われてきました。
その結果、エネルギー密度は初期のものに比べて約3倍に増大し、一方コストは1/10以下に下がりました。安全性も正極活物質としてオリビン型のLiFePO4を使用することにより確保されました。
しかしながら、そのLiイオン電池でも、現状の実効エネルギー密度は約120~160mWh/gであり、電気自動車の長距離ドライブあるいは4G携帯電話の長時間使用にはまだまだ不十分です。Liイオン二次電池のエネルギー密度は、主に正極の容量により制約されています。
現在開発中の正極の活物質から考えますと、Liイオン二次電池の実効エネルギー密度はせいぜい約250mWh/gに止まると予想されます。容量が著しく大きな活物質は現在のところまだ開発されていないために、大幅なエネルギー密度の向上は見込めません。
そこで、高エネルギー密度を示す、ポストLiイオン二次電池の開発が求められており、現在精力的な開発研究が行われています。
そのような主なるポストLiイオン二次電池として、1000mAh/g以上の大きな容量を示すイオウ化合物を正極とし、さらに電解質が固体系の“全固体Li/硫黄二次電池”、酸素あるいは空気/触媒系を正極とし、Li、Na、Ca、Mg、Al、Zn等の金属を負極とする“金属/空気二次電池”、そして電解液を通して正極と負極の間を出入りするこれまでのLiイオンの代わりにマグネシウムイオンのような多価カチオンを用いる、“多価カチオン二次電池”に大きな期待が寄せられています。
これらに加えて、Liイオン二次電池の正極活物質に用いられている遷移金属酸化物のLi塩の代わりに、安価で供給が容易な有機化合物を使用する“有機二次電池”もポストLiイオン二次電池の候補の1つとして大いに期待されています。本講演では、この“有機二次電池”の研究開発動向と今後の課題について、分かりやすく、かつ詳細に解説します。
(2015年4月28日 14:30〜16:00)
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/3/14 | 蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向 | オンライン | |
2025/3/26 | 有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向 | オンライン | |
2025/3/31 | ゼロから学ぶ再エネビジネス基礎講座 (全2回) | オンライン | |
2025/3/31 | 再エネ電力・環境価値取引で抑えたい知識と実務 | オンライン | |
2025/3/31 | FIP、コーポレートPPA等、2023年4月施行を踏まえて抑えたい知識と実務 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/6/24 | EV用リチウムイオン電池のリユース&リサイクル |
2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
2024/2/25 | 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望 |
2024/1/26 | 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2023/11/30 | EV用電池の安全性向上、高容量化と劣化抑制技術 |
2023/11/29 | リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 [書籍 + PDF版] |
2023/11/29 | リチウムイオン電池の拡大、材料とプロセスの変遷 2023 |
2023/11/24 | 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望 |
2023/9/8 | 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2023/6/14 | 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度 |
2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2023/5/31 | アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 |
2023/4/6 | 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証 |
2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2023/2/28 | リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |