技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

炭素系導電性フィラーの表面処理・分散技術と電池材料への応用

炭素系導電性フィラーの表面処理・分散技術と電池材料への応用

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2015年3月11日(水) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • 導電性フィラー、導電性ペーストに関連する技術者
    • タッチパネル電極
    • プリンテッドエレクトロニクス配線板
    • プリンタブルエレクトロニクス
    • アクチュエータ
    • 有機EL
    • 太陽電池
    • 液晶ディスプレイ
    • プラズマディスプレイ
    • 電子ペーパー など
  • 導電性フィラー、導電性ペーストで課題を抱えている方

プログラム

第1部 カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブのリチウムイオン電池への応用状況

(2015年3月11日 10:30〜12:00)

  1. LIB動向とLIB材料
    1. LIB動向
    2. LIB部材
    3. CNTリスクマネージメント
  2. 電池用各種導電助剤の特徴
    1. VGCF, CNT, カーボンブラック機能比較
    2. 導電助剤の酸化安定性
  3. VGCFR製法と物性
    1. VGCFの製造工程、メカニズム
    2. VGCFの物性
  4. VGCFRのLIBへの添加効果
    1. 入出力特性
    2. サイクル特性
    3. 電解液浸透性他
  5. VGCFR、CNT添加LFP正極/黒鉛負極ラミセル特性
    1. 分散性
    2. DCR、サイクル、保存など各種特性比較
  6. 今後の展開
    1. VGCF/CNT複合系導電材特性
    2. 合金負極系への応用
    • 質疑応答

第2部 ナノカーボンの表面化学修飾と電池特性の評価

(2015年3月11日 12:45〜14:15)

カーボンナノチューブやフラーレンに代表されるナノカーボンは、新しい電池電極材料として期待されています。
ナノカーボンそのものだけでなく、さまざまな機能性物質と複合化されたものや表面化学修飾した試料について、リチウムイオン二次電池電極性能や電気二重層キャパシタ性能などを評価しています。本講演では、これまでの研究の紹介と今後の展望について説明します。

  1. はじめに
  2. ナノカーボンとは
  3. ナノカーボンの構造
  4. ナノカーボンの応用例
  5. 表面化学修飾
    1. ラジカル反応
    2. 強酸処理
    3. 電気化学反応
  6. 表面化学修飾したSWCNT
  7. リチウムイオン二次電池電極性能の評価
  8. 電気二重層キャパシタ性能の評価
  9. 今後の展望
    • 質疑応答

第3部 気相法コーティングによる炭素粉体の改質・表面修飾技術

(2015年3月11日 14:30〜16:00)

  1. リチウムイオン二次電池の基礎
    1. 原理、構造、特徴、電極材料、応用の概説
  2. 負極材料の種類、構造と合成
    • 黒鉛
    • 低結晶性炭素
      • 難黒鉛化性炭素
      • 易黒鉛化性炭素
      • 低温焼成炭素
    • ナノカーボン
    • シリコン
    • チタン酸リチウム
  3. 気相法 (CVD法、パルスCVD/CVI法)
    1. CVD法とPVD法
    2. CVD法の種類とパルスCVD/CVI法
    3. CVD法を利用した負極用炭素、シリコンの合成の概説
  4. 活物質材料の改質・表面修飾技術概説
    1. 気相法カーボンコーティング
    2. 気相法以外のカーボンコーティング
    3. その他の手法
      • マイルド酸化
      • 表面フッ素化
      • 金属コーティング
      • ポリマーコーティング
  5. 気相法コーティングによる改質・表面修飾
    1. 気相法による表面修飾の研究例概説
    2. 黒鉛粒子へのカーボンコーティングと負極特性
    3. 難黒鉛化性炭素繊維へのカーボンコーティングと負極特性
    • 質疑応答

講師

  • 武内 正隆
    昭和電工 株式会社 先端電池材料部
    横浜開発センター長
  • 川崎 晋司
    名古屋工業大学 大学院 工学研究科 つくり領域
    教授
  • 大澤 善美
    愛知工業大学 工学部 応用化学科
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/30 めっき膜の密着性改善・剥離対策の考え方と分析・解析手法 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/6/3 防汚コーティング技術の総合知識 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/4 プラズマCVD (化学気相堆積) 装置による高品質薄膜の成膜技術、および量産化対応 オンライン
2024/6/4 欧州のxEV及び電池業界動向 東京都 オンライン
2024/6/5 顔料の分散安定化と使いこなし術 オンライン
2024/6/5 プラズマCVDによるナノ・微粒子材料の作製技術とプロセスモニタリング オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 めっき技術の基礎と品質トラブル対策 東京都 会場
2024/6/6 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/7 めっきの基礎および不良要因とその対策 オンライン
2024/6/7 塗布膜乾燥の基本とプロセス・現象・本質の理解&最適化と欠陥・トラブル対策 オンライン
2024/6/10 塗工 (スロットダイ、グラビア、バー、コンマ) の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン