技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
厚生労働省 政策統括官 (社会保障担当) 付
情報政策担当参事官室 参事官補佐
川路 暢仁 (かわじ のぶひと) 氏
(2014年7月18日 13:00〜14:00)
個人番号については、2017年1月から年金相談などの手続き、2017年7月から医療保険の給付手続きなどで始まろうとしている。個人番号は、本人を一意に識別、特定する重要な情報である。
特に、年金や医療保険など社会保険の得喪などの手続きにおいて、二重加入や未加入状態のチェックが可能となる重要な情報である。
このため、企業 (適用事業所) の実務者は、社会保険に関わる手続きの提出者として、番号制度施行に合わせた対応が必要であり、企業側の業務の見直しやシステム改修などが生じると想定される。
本講義では、主として社会保険の適用関係手続きを中心に求められる変革について明らかにする。
(株) 富士通総研 経済研究所 主席研究員
榎並 利博 (えなみ としひろ) 氏
(2014年7月18日 14:10〜17:00)
マイナンバー導入まで、すでに1年半を切った。来年の10月から国民にマイナンバーが通知され、その2ヶ月後の2016年1月からマイナンバーの利用が始まる。政府や自治体ではすでにシステム関係の調達も始まり、マイナンバー対応が進みつつある。
その一方で、民間企業の準備は遅れており、一部には民間企業はマイナンバーと関係ないという誤解も生じている。民間企業は、まだビジネスでマイナンバーを利用できるわけではないが、税や社会保障関係の手続きで、マイナンバーを使っていかなくてはならない。
本講義では、民間企業の業務・システムへの影響に焦点を当て、どのような組織体制でいつまでに何をやらなければならないのか、マイナンバー法に関する注意事項のほか、企業年金や健康保険組合の対応など、政府の最新情報を踏まえたうえで実務的な面から解説していく。
さらに、マイナンバーの民間利用や今後の利用拡大についても展望する。『住基ネットで何が変わるのか』、『共通番号 (国民ID) のすべて』、『マイナンバーがやってくる』などを発表して長年番号制度の研究に取組み、今年6月に『マイナンバー制度と企業の実務対応』を出版した第一人者が講師を務める。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/1/15 | Python実践データ分析/機械学習 | オンライン | |
2025/1/24 | ソフトウェア関連知財の基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/1/29 | Python実践データ分析/機械学習 | オンライン | |
2025/2/5 | ソフトウェア関連知財の基礎と最新動向 | オンライン | |
2025/3/31 | 短期にソフトウェア品質を良くする「人間重視の品質改善術」 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/11/21 | ソフトウエア業界20社 (CD-ROM版) |
2022/11/21 | ソフトウエア業界20社 |
2021/3/15 | QRコード決済 |
2021/3/15 | QRコード決済 (CD-ROM版) |
2013/9/3 | クラウド時代の医療ICTの最先端 |
2013/4/15 | 暗号化技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/4/15 | 暗号化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/4/15 | 暗号化技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/3/8 | PAT3によるモデル検証 |
2013/1/31 | JCSPプログラミング技法 |
2011/12/13 | クラウドは医療ITをどう変えるのか |
2011/10/20 | 岩手県の被災状況と復興に向けた次世代クラウド |
2006/11/30 | ソフトウェア設計・レビュー・テスト現場ノウハウ集 |
2006/4/10 | 電子自治体構築・運用プロセスの成熟度評価モデル |
2003/12/16 | ソフトウェアの要求獲得法と仕様書の書き方 |
2003/5/22 | ソフトウェア品質保証の考え方と技術の実際 |
2002/10/25 | Windowsプログラミングのソフトウェア解析とデバッグ手法 |