技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品の品質関連での統計手法と実験計画法入門講座

医薬品の品質関連での統計手法と実験計画法入門講座

~分析法バリデーション・統計 入門コース「実験計画法入門編」~
東京都 開催 会場 開催

【分析法バリデーション・統計 入門コース】 (全2コース)同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。
(通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 64,800円)

概要

本セミナーでは、分析バリデーションで評価する真度、精度、直線性の統計手法と分析バリデーションでも有効な分散分析から実験計画法について解説いたします。

開催日

  • 2013年11月29日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 分析バリデーションで評価する真度、精度、直線性の統計手法と分析バリデーションでも有効な分散分析から実験計画法を解説します。
 統計手法の解説には、仮データを示しながら、統計計算を理解します。分散分析から実験計画法は、分散分析の解説にて要因の比較が効果的に行えることを理解します。しかしながら、分散分析では、実験数が多くなりすぎるので実験計画法の直交表を用いることで実験数の削減が可能になることを説明します。さらに直交表とSN比を用いたバラツキ評価について解説します。

  1. 分析バリデーション評価について
    1. 分析バリデーションの実施項目
    2. 分析バリデーションの実施方法
  2. 統計手法の説明
    1. 統計の基礎
    2. 信頼区間 (真度)
    3. 回帰分析 (直線性)
    4. 分散分析 (精度)
  3. 実験計画法
    1. 分散分析
      • 一元配置の分散分析
      • 二元配置の分散分析
      • 三元配置の分散分析
    2. 実験計画法
      • 分散分析の問題点
      • 直交表の見方
      • L8直交表
      • L9直交表
    3. 頑健性評価への応用
      • バラツキを評価するとは
      • 要因の整理
      • 頑健性評価への応用 (L18)
  4. その他
    1. 統計計算で気をつける点
      • 直線性の評価で注意する点
      • 声のでかい主張に気をつける
    2. 覚えておくと役に立つ統計手法
      • 1+1=2でない場合
      • その他
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

機械振興会館

地下3階 B3-6

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)

関連セミナー同時申し込み割引特典

【分析法バリデーション・統計 入門コース】 (全2コース)同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。
(通常受講料 : 89,600円 → 割引受講料 64,800円)

対象セミナー

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/28 「GMP監査マニュアル」の活用による効果的かつ効率的なGMP監査の実施と現場運用のポイント オンライン
2025/8/28 GMP違反とヒューマンエラーに対する教育訓練の考え方とQA視点による抑制・防止対策事例 オンライン
2025/8/28 改正GMP省令を踏まえたGMP適合性調査対応 効率的なGQP/GMP-QA連携とQA/QC業務範囲の明確化 オンライン
2025/8/28 GMP/GQP-QAが行うべき逸脱管理とCAPAの適切性の評価とチェックリストの活用 オンライン
2025/8/28 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/8/28 一般医薬品向け: CTD-M2作成 / 規格及び試験方法と分析法バリデーション / 技術移転と同等性評価 (全3コース) オンライン
2025/8/28 CTD-M2 (CMC) 作成セミナー オンライン
2025/8/28 一般医薬品における技術移転 (製法・試験法) の手順と同等性の評価方法 オンライン
2025/9/29 実際に起こった不具合や解決方法、注意点で学ぶスケールアップ・ダウン検討および実験計画の進め方・データのとり方、操作の簡略化 オンライン
2025/9/29 リスクベースのGCP監査 オンライン
2025/9/29 申請をふまえCMCレギュレーション対応とCTD作成入門講座 オンライン
2025/10/30 分析試験方法の技術移転の手順、進め方と評価判定方法 オンライン
2025/10/30 アクティブターゲティング型DDSの現状と展望 オンライン
2025/10/30 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 オンライン
2025/12/26 GMP基礎講座 (2日間) オンライン