技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

太陽光発電リサイクルが産み出す巨大市場

太陽光発電リサイクルが産み出す巨大市場

~必ず訪れる新しいリサイクル・リユース市場を冷徹に見据える~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年11月21日(木) 14時00分 17時00分

プログラム

1. 太陽光リサイクルの海外動向と国内動向

(2013年11月21日 14:00〜15:25)
 
 FIT (再生可能エネルギー固定価格買取制度) 開始以降、空前のメガソーラーブームに沸く日本。しかし、一方で早くも「使用済み太陽電池」の処理が新たな環境問題として浮上している。それどころか、2011年12月には欧州において、廃電気電子機器のリサイクルを義務づけるWEEEの対象に太陽光発電システムが指定された。
これにより太陽光発電のリサイクルは焦眉の急の課題となったといっても過言ではない。そのため、日本や海外でリサイクル・リユースへの取り組みが本格化しつつある。
 本講演では、太陽光発電市場の将来像を展望しながら、リサイクル・リユースを巡る国内外の関連業界の動きを詳述していく。

  1. 太陽光発電と関連製品の最新市場動向
  2. 「メガソーラー」ブームの将来展望:20年後に予想される事態
  3. なぜ太陽電池はリサイクルが必要か
  4. 海外におけるPVリサイクルの動向
  5. 日本におけるPVリサイクルの動向
  6. 質疑応答/名刺交換

2. 秋田県における太陽電池パネルリサイクルシステム

(2013年11月21日 15:35〜17:00)

 再生可能エネルギーの固定価格買取制度の開始に伴って、太陽光パネルの設置が活況化してきた。
 EUにおいては既に同様の制度の実施により、50GWが設置されている。そのため、既に20~30年後に大量に発生すると予想される廃棄を見越して、リサイクル制度が始まっている。日本でも何年か遅れて、遅れながらもこの状態は訪れることを見越して、秋田県では日本におけるリサイクルシステムの構築を開始したので、その概要を述べる。

  1. 秋田県の今までの使用済み製品リサイクル等の取組み
  2. PVパネル・リサイクル・システムの必要性
  3. 設置状況、他国との比較、周辺の決まり、将来の推測
  4. PVパネルの種類、性状、可能性のあるリサイクル方法
  5. EUで既に行われているリサイクルの実際
  6. EUにおける社会システム (PVCYCLEへの調査とWEEE2.0)
  7. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 甕 秀樹
    株式会社 産業タイムズ社 編集局
    編集委員
  • 白鳥 寿一
    東北大学大学院環境科学研究科 (秋田県:東日本PVリサイクルネットワーク構築検討委員会 委員長)
    教授

会場

クラブハウス会議室 赤坂
東京都 港区 赤坂2-5-1 東邦ビルディング 6F
クラブハウス会議室 赤坂の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/24 核融合の開発競争とビジネスインパクト 東京都 会場・オンライン
2024/5/28 ペロブスカイト太陽電池入門 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 未来予測による新規研究開発テーマ創出の仕方 オンライン
2024/5/30 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 東京都 会場・オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/5/30 e-fuelはモビリティー脱炭素化の切り札となるか オンライン
2024/6/3 不確実性を価値創造に変える衆知錬成の「意思決定」 オンライン
2024/6/4 核融合炉 (フュージョン・エネルギー) の最新動向と構成材料の課題 オンライン
2024/6/4 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン
2024/6/5 研究開発部門を対象とした情報収集のテクニック オンライン
2024/6/11 研究開発におけるポートフォリオ・マネジメントの方法とその具体的な活動 オンライン
2024/6/13 洋上風力発電を取り巻く最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/6/17 中高温用蓄熱技術の最前線 オンライン
2024/6/17 国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望 東京都 会場・オンライン
2024/6/18 自社保有技術・コア技術を起点にした革新的な研究開発テーマの創出活動 オンライン
2024/6/20 自社技術の洗い出しと新規事業創出方法 オンライン
2024/6/24 アルカリ水電解の原理・特徴から研究開発動向、今後の展望まで オンライン
2024/6/26 新規事業創出のための発想法と技術ロードマップの作成、技術・事業・知財戦略の実践方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/9/20 2019年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/11/16 2019年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2018/3/30 熱利用技術の基礎と最新動向
2018/2/26 再生可能エネルギーと大型蓄電システムの技術と市場
2018/2/23 2018年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/11/17 2018年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2017/9/29 触媒からみるメタン戦略・二酸化炭素戦略
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/8/25 2017年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2017/7/21 2017年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2017/5/26 2017年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/24 2017年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2017/1/27 2017年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2016/11/16 2017年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2016/9/23 2016年版 スマートハウス市場の実態と将来展望
2016/8/26 2016年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望