技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

SoftBankのO2O事業展開

SoftBankのO2O事業展開

~実例効果とビックデータ活用~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、昨今のO2Oやビッグデータを活用したビジネスの動向や事例をご説明いたします。

開催日

  • 2013年8月22日(木) 15時00分17時00分

受講対象者

  • ビックデータに関心のある経営企画部門、新事業開発部門、マーケティング部門、管理部門など
  • Webサービスに関連する事業企画担当者、経営者、技術者

修得知識

  • ビッグデータを活用したビジネスの動向や事例

プログラム

 24兆円とも言われているO2O市場。この市場にスマートフォンの急速な普及が、企業に新たな競争軸をもたらしている。様々に展開されるサービスを紹介しつつ、O2Oの企業における有用性を検証する。一例としてスマホなどのインフラの普及により実店舗にネットの顧客を誘導することが容易になり、マーケティング手法も進化し、大きな成果を上げている企業もある。本講演では、このO2Oの実例効果を紹介するとともに、もう一つのキーワードであるビッグーデータの活用まで紹介する。

  1. 最新O2Oサービス動向
  2. ソフトバンクの提供するO2Oインフラ基盤
  3. 流通とメーカーにおけるオムニチャネルの展開
  4. ビッグデータが変える広告販促事業
  5. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 藤平 大輔
    ソフトバンクテレコム 株式会社 パートナー営業本部 ソリューション推進統括部 O2O戦略企画室長 ソフトバンクギフト 株式会社
    取締役兼COO

会場

クラブハウス会議室 赤坂
東京都 港区 赤坂2-5-1 東邦ビルディング 6F
クラブハウス会議室 赤坂の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
  • 首都圏外割引
    • 首都圏外よりご参加の場合、1名 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/16 自社保有技術・コア技術をベースとした革新的テーマ (製品アイデア) の創出活動 オンライン
2025/12/16 医薬品事業化のために必要な開発・上市戦略 オンライン
2025/12/17 戦略的なターゲットプロダクトプロファイル (TPP) 策定プロセスと競争環境および規制要件を見据えた差別化戦略の構築方法 オンライン
2025/12/18 R&Dにおける競合他社・異業種ベンチマーキングの基本、実践と生成AI活用のすすめ方 オンライン
2025/12/18 生成AIを活用した情報収集、分析と戦略立案への応用 オンライン
2025/12/18 RMP (リスク管理計画) ・リスク最小化活動の適時適切な検証・更新とRWD活用スキル オンライン
2025/12/19 生成AI、AIを活用したマーケティング業務効率化と運用のポイント オンライン
2025/12/19 再生医療/細胞・遺伝子医薬の保険適用申請と事業化戦略 オンライン
2025/12/19 デザイン経営が導く成長戦略 ブランド力×デザインマネジメントで技術を売れる価値に オンライン
2026/1/6 シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 オンライン
2026/1/8 RMP (リスク管理計画) ・リスク最小化活動の適時適切な検証・更新とRWD活用スキル オンライン
2026/1/9 戦略的なターゲットプロダクトプロファイル (TPP) 策定プロセスと競争環境および規制要件を見据えた差別化戦略の構築方法 オンライン
2026/1/9 デザイン経営が導く成長戦略 ブランド力×デザインマネジメントで技術を売れる価値に オンライン
2026/1/19 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編 & 実践編) オンライン
2026/1/19 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (基本理論編) オンライン
2026/1/27 研究開発部門が行うべきマーケティングの知識と活動 (実践編) オンライン
2026/1/28 IPランドスケープによる市場・技術・特許の調査分析と開発戦略・知財戦略の策定 オンライン
2026/1/30 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン
2026/2/13 IPランドスケープによる市場・技術・特許の調査分析と開発戦略・知財戦略の策定 オンライン
2026/2/17 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 オンライン