技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品分野におけるノウハウ管理・特許延長に配慮した明細書の書き方

医薬品分野におけるノウハウ管理・特許延長に配慮した明細書の書き方

~「ノウハウと特許の分岐点」 (何を出願し、何をノウハウとするか)~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年7月31日(水) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 医薬品に関連する技術者、知的財産担当者

修得知識

  • 特許審査の最近の傾向
  • 明細書作成の要点

プログラム

 本講演では、講師の特許審査官・審判官の経験 (20年) に基づいて、医薬品分野における戦略的な特許明細書の書き方についてご説明します。具体的には、特許審査の最近の傾向として、拒絶理由通知に対する応答や面接審査の注意点などについて説明したうえで、最近の審査基準の改訂内容や重要判例について紹介し、それに伴う実務上の注意点について説明します。
 とくに、実施可能要件、サポート要件、シフト補正や出願後のデータの追加などの懸案事項や、ノウハウ管理に配慮した明細書の書き方、特許権の存続期間の延長に配慮した明細書の書き方などについて検討します。
 また、諸外国における実務上の注意点として、欧米やアジア・アセアン、BRICsなどへの特許出願についても、日本の実務と比較して説明します。
 最後に、今後の方向性として、国内外のホットイシューについて紹介し、特許実務への影響について考察します。

  1. 特許審査の最近の傾向
    • 特許審査の進め方
    • 拒絶理由通知の最近の傾向
    • 拒絶理由通知への対応と注意点
    • 面接審査への対応と注意点
    • 実施可能要件、サポート要件、補正 (シフト補正、分割時の補正) の注意点
    • ノウハウ管理に配慮した特許出願のすすめ
  2. 最近の審査基準の改訂と注意点
    • 「明細書及び特許請求の範囲の記載要件」の審査基準の改訂と注意点
    • 「明細書、特許請求の範囲又は図面の補正」の審査基準の改訂と注意点
    • 「分割・補正等」の審査基準の改訂と注意点
    • 「微生物の寄託」や「配列表」に関する審査基準の改訂と注意点
    • 「特許権の存続期間の延長」の審査基準の改訂と注意点
    • 「2011年特許法改正」に伴う審査基準の改訂と注意点
    • 「ノウハウ管理と特許出願」に関するガイドラインと注意点
  3. 最近の判例の動向と実務上の注意点
    • 実施可能要件に関する判例と注意点
    • サポート要件に関する判例と注意点
    • 補正の適否に関する判例と注意点
    • 出願後に提出されたデータに関する判例と注意点
    • 特許請求の範囲の解釈に関する判例と注意点
    • 特許権の存続期間の延長に関する判例と注意点
    • ノウハウ管理と特許出願に関する判例と注意点
  4. 戦略的な特許明細書の書き方
    • クレームの作成上の留意点 (記載要件)
    • 明細書の作成上の留意点 (記載要件)
    • 実施可能要件における薬理データの取り扱い
    • 出願後の薬理データの追加に配慮した明細書の書き方
    • ノウハウ管理に配慮した明細書の書き方
    • 特許権の存続期間の延長に配慮した明細書の書き方
    • 明細書の内容をサポートする研究ノートの書き方
  5. 戦略的な知的財産管理-特許とノウハウの分岐点
    • 特許出願とノウハウの判断手法
    • ノウハウ管理の理論と留意点
    • 先使用権の立証と研究ノートの役割
    • ライフサイクルマネジメントに有効な知的財産管理
  6. 諸外国における実務上の注意点
    • 日米欧における特許審査の比較
    • 日中韓における特許審査の比較
    • アセアン、BRICsにおける特許審査の現状と課題
    • 特許審査ハイウエイ (PPH) の現状と課題
    • 米国の特許法改正とその影響
    • 世界知的所有権機関 (WIPO) による支援策の利用方法
    • 諸外国における代理人情報
  7. 今後の方向性
    • 「知的財産政策に関する基本方針」 (閣議決定/2013年6月7日) について
    • 「知的財産政策ビジョン」 (知的財産戦略本部/2013年6月7日) について
    • 「欧州の単一効特許制度及び統一特許訴訟制度」の方向性とその影響
    • 「アセアン経済統合 (2015年) 」の方向性とその影響
    • 「TPP (環太平洋パートナーシップ) 」の知的財産分野への影響

  • 質疑応答・名刺交換

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,429円 (税別) / 49,800円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名同時申込みで1名分無料 (1名あたり24,900円)
    • 同一法人に限ります
    • グループ会社でも可
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/22 GCP監査実施におけるQMSの考え方と構築 オンライン
2025/8/22 医薬品製造・試験におけるAI技術活用 (人工知能) とデータインテグリティ オンライン
2025/8/22 骨粗鬆症治療の現状とunmet needs, 求める薬剤のプロファイル オンライン
2025/8/22 医薬品ライセンス契約における法務デュー・デリジェンスの基礎 オンライン
2025/8/22 動物用医薬品開発における薬事規制対応とヒト用医薬品における有効成分の汎用事例 オンライン
2025/8/25 逸脱・不備・不整合からのCAPA運用・手順・管理と逸脱防止対策 オンライン
2025/8/25 GCP監査実施におけるQMSの考え方と構築 オンライン
2025/8/25 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン
2025/8/25 変更・逸脱管理とOOS/OOT及び一変・軽微変更の判断基準とCAPA実践手順 オンライン
2025/8/25 医薬品の特性を踏まえた外観目視検査基準の設定と検査結果の妥当性評価および検査員の育成・認定 オンライン
2025/8/25 医薬品製造・試験におけるAI技術活用 (人工知能) とデータインテグリティ オンライン
2025/8/25 医薬品ライセンス契約における法務デュー・デリジェンスの基礎 オンライン
2025/8/25 治験薬GMPガイドラインの実務対応とPIC/S GMPの最新動向 オンライン
2025/8/25 原薬におけるMF登録・記載・適合性調査・照会対応とプロセスバリデーション結果を基にしたMFへの落し込み オンライン
2025/8/25 低分子・高分子の高活性物質を扱う共用設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/8/25 ICH-GCP (R3) のeTMFマネジメントへの影響とeTMFシステムのセキュリティ オンライン
2025/8/26 GMP適合機器・設備のための設計・バリデーション・保全とクラウドを含むCSV・DI対応・実践 (全3コース) オンライン
2025/8/26 IPランドスケープによる戦略的な知財活動の進め方 オンライン
2025/8/26 医療データ (RWD) 活用時の100の落とし穴 オンライン
2025/8/26 海外CTD-M3を活用した承認申請時の「規格及び試験方法」の簡略記載の注意点 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/7/29 ペプチド医薬品の開発・事業化戦略および合成・分析・製造ノウハウ
2022/7/29 費用対効果に基づく外国特許出願国の選び方・進め方
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
2022/6/24 Trial Master File (TMF) の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策 (製本版 + ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/3/31 疾患原因遺伝子・タンパク質の解析技術と創薬/診断技術への応用
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善
2021/11/26 改正GMP省令で要求される「医薬品品質システム」と継続的改善 (書籍 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点) (製本版 + ebook版)
2021/10/28 改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査 (管理) 手法と事例考察 (聞き取り・観察・着眼点)